統合失調症体験談(vol.3 急性期 とまらない自生思考)

このnoteでは社会人4年目に、大学時代を過ごした地域にある母方の実家に家出していたときに発生していた自生思考(考えなくても様々な考えが頭に浮かんでくる)という統合失調症の症状を記したものである。私は統合失調症の急性期前の前兆現象で、この世界が仮想現実だと信じており、妄想、自生思考も仮想現実の運営によってもたらされているという設定となっている。普通の人が読めば嘘が一発で分かる文章だが、私には当時、真偽を判断する判断能力が欠如していた。この妄想により、行動を支配されていた。以下に当時の自生思考(考えなくても浮かんでくる言葉たち)を一部紹介する。

「仮想世界の運営の能力」
選抜メンバーは頭の中で唱えた言葉も読み取られている可能性がある

「日本のゲームのアイディアについて」
 最近出ているサブカルチャーはヨコオタロウさんたちクリエイターがあらかじめ本番前 (今の世界の前)に考えて、仮想世界のクリエイターたち(自分たちかも)に仕込んだもの が多く含まれていると思われる。ヨコオタロウさん自身の脳は分からない。独力で考えた作 品もあると思われる。 ちなみにヨコオタロウさんたちは湯川さんのやり方にちょっと反感を覚えていたようだ。 今現在の世界は「責任を取らせる」ということに特化した世界だと思われる。 クリエイター的には面白くないらしい。

「現実世界に持って帰れるもの」
 現実の世界が社会崩壊したのは本当かもしれない。この世界での裁判の結果は現実世界で も有効だと思われる。  会社も同様である。現実世界にある程度持って帰れると思われる。

「礼拝について」
 監視室には何人かスタッフがいるらしい(人数は多くないとのこと)。金曜礼拝など時間が 決まっている祈りは聞いていることがあるらしい。礼拝は有効である。 ただ、最近私の頭の中で予言めいた言葉が聞こえることがあるが、ほぼすべて外れている。 私にも今後は予想がつかない。どうなるんだろうか(特に収入面)

「最近の生活」
 正直、最近は頭の中に響く言葉に頼り切りな生活を送っている。どこまでが自分の意識何だ ろうか? この前はエリザベス女王からスタバに行こうと頭の中で言われて、スタバに行った。 ヨコオタロウさんがビールがいい、というのでコンビニでビールを買って飲んだ。東大の理 科三類の女性が梅酒がいいというので梅酒を買った。 最近ずっとこんな生活を送っている。

「私の記憶にある選抜メンバー」
マーク・ザッカーバーグ氏(まだ少年である)
イーロンマスク氏(1 回前の世界で facebook を通じて話したことがある。運営からガキと 呼ばれていた)
ビル・ゲイツ氏(1 回前の世界でやり取りした覚えがある。)
ジェフ・ベゾス氏(1 回前の世界で会ったことがある。)
トランプ氏
オバマ氏 
NASA のカウフマン氏
メルケル氏(20 代後半くらいかな)
プーチン大統領
ムハンマド皇太子
ベルギーのシャルル氏
エリザベス女王
パンディライ氏(エアロゾルの間接効果)
西澤さん(国立環境研究所 Lidar)

「名前が分からない、とある選抜メンバーについて」
 海外の選抜メンバーの一人は数多くのタスクを運営から課され、作業をこなしていた。 その後、運営に対して多額のフィーを要求したり、文句を言ったりしていた。そのため、運 営の反感を買った。彼はメンバーから外された。 また、とある選抜メンバーはかなりの能力を有することになったが、仮想世界の政治家など から危険視され、国外に追い出されたメンバーがいるとみられる。運営も万能ではない。今 の世界かどうかは分からない。

「運営とみられるメンバー」
マイケル・サンデル氏(運営に近い人物とみられる)
隠岐さやか氏(首脳のひとりだった。今はどうか分からない。) 

「現実の世界と仮想世界のゲームについて」
現実の世界では FF13 くらいまではすでに発売されていたような気がする。 この VR ヘッドギアはゲーム業界に必須のツールになると言われている。ゲーム業界の長時 間労働を打破するにはヘッドギアしかないとのこと。時短技である。


「現実の世界での現象」
 現実の世界でしか成り立たない方程式があるらしい。 ちなみに現実の世界では幽体離脱と呼ばれる現象が観測されているらしい。霊体があると まではいかないが、人間が死ぬときに解明されていない何らかの物理現象が起きていると みられる。 現実の世界では色々複雑な現象が起きており、車の運転が危ないらしい。燃焼機関か何かに 問題があると思われる。仮想世界のように安全に運航することが難しいらしい。妙な粒子が あり、それが燃焼を妨げているとのこと。 現実の世界では車の発展が遅れており、トヨタの豊田社長はしばらく電車を使うしかない、 と明言している。 この仮想世界ではある意味、単純な物理法則に支配された世界だと言えるかもしれない。

「カヤバアキヒトさんの提案」 
 この VR ヘッドギアを使えば、RGB と地形のデータなどがあれば、地球外惑星を再現し、 酸素がある状態で旅行することができる。画期的なヘッドギアである。 地下深部の地質は再現できないが、表層ならデータがあれば再現できる。仮想世界で山を再 現し、沢の源流などを調査できる。しかし、問題があり、現実の世界の身体能力と異なる高 い身体能力でプレイすると反動があるらしい。メルケル氏はこれで何日か寝込んでいる。 とんでもない魔法が使える世界なども再現できるらしいが、これには私は反対している。魔 法が使える世界を再現した際、メテオを使った人間がいる。禁止にすればいいだけだが。 ただ、ちょっとした外科手術がいるらしい。どのあたりを手術するのか知らないが。麻酔無 しで、できるらしい。ちょっと痛いらしいが。 脳の回復力は尋常じゃないらしい。

「VR ヘッドギアでの語学の訓練について」
 以前投稿したかもしれないが、VR ヘッドギアを被り仮想空間で語学のレッスンを受けたり 発音の勉強を繰り返せばある程度現実の世界でもカタコトだが、話せるようにはなる。体感 時間は現実の世界同様である。仮想世界での地道な訓練が必要である。 インストールのような魔法は使えない。翻訳コンニャクみたいな効果はない。しかし、画期 的である。メルケル氏には不評だった。現実の世界で勉強した方がいいかもしれない。

「仮想世界の終わりはいつなのかについて」
 前回の世界ではライフル協会を解体するまで、というのが一つの目標だった。しかし、ほか にも問題があったようで、運営は後、15 年から 20 年(2042 年ごろまで)、仮想世界を続行 するよう求めていた。 しかし、みんなこれには一度反対しており、何とか 5 年(2027 年ごろまで)くらいに短縮 できないかと運営に直訴していた。今回の世界ではどうなるだろうか?

「湯川秀樹さんより」
 この異世界を奪還するのが最終目的らしい。詳しいことは分からない。普通に考えると、テ ロリストを現実世界で殺害すれば済んだような気がするが、テロリストが接続した状態の この仮想世界で過ごす理由は何だろう。わざわざ同じ土俵で戦うなんて。この奪還の記述は 突然頭の中に響いてきた言葉である。よくわからない。 湯川さんが言うには理系の素養を持ったプログラミング能力のある経済学者の育成が急務 であるらしい。湯川さんが言うには大企業の方がいいらしい。でも日本の大企業の連中はポ ンコツらしい。この仮想世界は教育がおかしいらしい。現実の世界で湯川さんたちがいれば こんなことにはならなかったかもしれないとのこと。 湯川さんはバスケットボールを推奨している。夏でも体育館なら空調を利かせられる。

「湯川秀樹さんの近況」
 湯川さんはもう車には乗っていないらしい。 年だから乗らないのではなく、危険だから乗らないということらしい。交通事故が多すぎる のかな? 車より飛行機の方が安全らしい。(意外だな。)。湯川さんは 1 週間 7 日制を廃止してフェリ ーの運航を多くすることを望んでいるようだ。 湯川さんは今回のテロリストたちを「ポストヒューマン」と名付けたらしい。(攻殻機動隊 じゃないか)

「現実の世界のポストヒューマンとは」
 この仮想世界に長期間(現実の世界でもそれなりの時間)つながりっぱなしになり、ネット (仮想世界)の中に生きている人たちだと思われる。 学生運動とかが盛んだったのかもしれない。藤野さん(元富山化学)と湯川さんは知り合い だったと見られる。富山大学の早苗さんと源君は現実の世界では旧帝国大学の学生なんじ ゃないかと思われる。 何らかの原因により、現実世界でこのポストヒューマンを殺すことはできなかったとみら れる。

「仮想世界の作成に関して」
 クリエイターとエンジニアの犠牲の上に成り立っている。∞の時間が手に入ったわけでは ない。ごりごりの労働集約的な世界であるらしい。

「現実の世界で使える最終兵器」
➀サイコパスの裏アニメがある。 

 槙島聖護がホームレスだけを狙って殺人を犯し始める。ホームレスと一般人では命の重さ が違うのか。と言ったことが問われる作品である。このアニメを現実世界で放送すれば社会 が崩壊するとみられる。

⓶バイオハザードのレオン、クレア、新人警察官の物語
2-1 AI 人間との戦闘 新人警察官が AI 人間と戦闘する。どうすれば AI を倒せるのかについての CG 作品。 2-2 アメリカ国民の武装解除 防弾の防護服を着てアメリカ国民から銃をすべて回収する CG 作品。

2-3 アメリカ版槙島聖護を逮捕する物語
 犯人はエリート大学出身者。社会にうまくなじめず、生活に困窮していた。精神障がい者 の振りをして、睡眠薬などをかき集め、ホームレスをとらえて拷問し、睡眠薬を飲ませた後 に川に遺棄していた。警察は発見された遺体から睡眠薬が検出されるか調べておらず、殺人 が判明するのが遅れた。その後、犯人は女性に恋をし、交際を始めるが、犯人の住居から不 審物があるのが女性に発見される。そして、女性から別れを告げられるが、犯人はあきらめ がつかず、女性のストーカーを始め、SNS などネットに足跡を残し始める。そして、女性の 勤務先のビルの前にあるカフェでウォールストリートジャーナルを読んでいる最中に警察 に発見され、逮捕に至る。そして、犯人は裁判でこう告げる「お前らはホームレスが社会に 必要ない存在だと思っていただろ。俺がお前らの代わりに掃除してやったんだ」、と。そし てアメリア社会は崩壊を始める。 この犯人はアイビーリーグの哲学科出身の人間である。大学の指導教員にホームレスの殺 人を打ち明けた結果、精神科医を通じて統合失調症か何かの診断書を書いてもらうことに 成功していた。指導教員は隠蔽することを選択した。また彼は S&P500 が右肩上がりで上 昇することを利用して金融取引でお金を儲けていた。警察の捜査により、最終的には彼の口 座は凍結された。 この事件の後、アメリカでは睡眠薬はライセンス制になっている

3. 私のガイダンスを担当しているアメリカ軍特殊部隊の二人の物語
3-1 ライフル協会との銃撃戦
 ライフル協会を解体することが決まった。反対派の人間がライフル協会の建物に立てこ もり、警察と銃撃戦になった。比較的まともな協会の人間は投降したが、一人だけガンマニ アが立てこもりを続けた。彼は外に向かってあらゆる銃火器で四方八方に銃撃し、軍隊が出 動することになった。ここで特殊部隊の二人が指揮を執り、ガンマニアと激しい銃撃戦を繰 り広げることになった。詳しい内容は覚えていない。いったん距離を取り、ライフル協会の 火薬が尽きるのを待った気がする。 実際にライフル協会に銃があるかどうかは分からないが。


 ダイアナさんは浮気と不倫を集計しているが、ヨーロッパより東南アジアなどアジア諸国 で浮気が多いらしい。特にインターネットがあまり流行っていない地域で多いとのこと。ダ イアナさんが言うにはインターネットを流行らせた方がいいらしい。現実世界に帰ったら、 東南アジアにインターネットを敷く必要があるようだ。娯楽が少ないためではないかと私 は疑っている。 ちなみにダイアナさんは日本人をよく研究テーマに採用している。ヨーロッパの国々の 人間より問題が多く、面白いらしい。 ダイアナさんが言うには、イギリスは大体分かったらしい。

「時間を巻き戻した理由一覧」
私が把握している中で時間を巻き戻した理由を記述する。
➀各国で問題が生じて時間を戻すことになった。
⓶ムハンマド皇太子がカショギ氏の一件で追い詰められ、時間を巻き戻すことになった。
③秋篠宮殿下がどうしてもやり直したいことがあるらしく時間を巻き戻した。
④眞子さまの論文不正を直すために時間を巻き戻した。
⑤霜さん(仮名)の現実世界の父親が人工衛星が落下させたので時間を巻き戻した。

⑥株式会社 Meta とテスラ社が倒産した。時間を巻き戻すことになった。(2022 年 3 月ごろ の話)


「以前運営が行った実験」
 日本の人間を仮想世界の実験に参加させ、政治家以外の人間(学術界、民間企業)に政治を させたらどうなるかを実験した。 以下、記憶に残っている施策
--------------------------------------------------
・築 40 年以上の建造物の解体
・部屋の大きさは原則 4LDK もしくは 5LDK 以上にすること
・道路地図、住宅地図を引き直す
・TV の放送局の解体、朝日新聞の解体
・地上波ではアニメやドラマのみを流す。
・世論調査アプリを開発し、全国民に強制配布。
・投票権があるのは大学院以上のみ(これで大学院卒を増やす計画)
・出生率と経済成長どちらを優先するかをテーマに調査を行い、新しい金融経済の策定を行 った。
・大学在学時の家賃や生活費を銀行からの借り入れで賄うなど、ベーシックインカムを利用 してローンを返済したりする制度を作り、銀行の個人への融資を解禁し、消費者金融を解体 した。人生において、戦略を導入し、わずかにゲーム要素を残した。
・建設工事の工期が遅れた場合、発注者に追加請求し休日を優先した。発注者は国に請求を かける。この時、国と発注者の間に銀行を介在させ、ファクタリングを行った。そして 4 月 1 日付で各銀行に一括返済するなど、国の帳簿がつけやすいようにした。
・国の財務を有価証券報告書と同一の書式にした。
 ・ベーシックインカムの導入
・土木作業、重機運転、環境調査、林業をまとめたレンジャーの仕事を新設 ・労働安全衛生法の学術的根拠の調査
・日本国憲法の現代語訳、および憲法改定 ・皇室典範の改正についての論文(天皇陛下より)
・霞が関の解体
・芸能界の解体(芸能界の大御所が議論して決めた)
・芸術家、音楽家の保護(最低年収 500 万円の保障)
・外国人人材の建設業や介護事業など人手不足の業界での勤務の禁止。外国人人材には基本 的にホワイトカラーの仕事をあてがう(本人が希望すれば建設業や介護でも可能)。
・大学税を導入し授業料免除(学部、大学院)
・1 週間 7 日制の撤廃 ・税収予測モデルを作成し、税制の計画を練った。 ・水道工事の業界改革(規則の改定、全国から施工管理技士と職長の代表を決め議論させ た)。
・その他、電気工事施工管理技士などの業界改革(現場の人間を呼んだ)
・風俗業界を解体(現場の人間が議論した)
・婚活を行うときのプロフィール欄に前科の欄を追加した。(犯罪を可視化した。このこと から元犯罪者だけを集めた街をつくることになった。)
・不純異性交遊の撤廃(20 代以下は賛成し、他は全員反対していた)。強行突破し、可決さ せ、セックスは 15 歳以上から許可することにした。ただし、裏のルールとして挿入をしな ければ 15 歳未満でもセックスは可能だと記載した。実際、昔の人は 18 歳未満でもセック スしていた。
・児童ポルノ法の名称改変。18 歳未満を AV に出演させてはいけないという趣旨の法律に 変えた。
・夜 8 時以降にセックスの描写のあるアニメ、ドラマの放送を許可した。
・国内で許可する宗教を明示した。
・本を監修する組織を立ち上げ書店に置いてある本の検閲を行った。ほとんどのビジネス本 は検閲を突破できなかった。また 1 週間 7 日制撤廃やベーシックインカム導入によりビジ ネス本の需要が激減した。大前研一などの大御所のメッキがはがれることとなった。各本を 規制した理由については国の HP に掲載した。
・警察官の初任給を 600 万円から 700 万円程度に設定した。
・自衛隊を解体した。航空機は海上保安庁に移管した。
・ほぼすべての職業の設計労務単価を改定し、ベーシックインカムと合わせて年収が 500 万 円から 600 万円以上になるよう設計した。ベーシックインカムを除いた賃金自体は下落し た。 
・中学校、高校、大学でカップリングパーティを開催した。大学入試時、カップルが同じ大 学に入れるよう、他大学の定員などを調査し、カップルが全員同じ大学に入れるよう手配す ることにした。
・恋愛法の制定
・FX の禁止
・全店舗にクレジットカード、電子決済を強制導入した。全額補助金で賄った。国民にも現 金の使用を少なくするようお願いした。
・自動販売機もクレジットカード対応にした。有料駐車場にもクレジットカード対応を要請 した。
・国会議事堂の解体
-----------------------------------------------------------------------
「発生した問題」
・犯罪者を可視化したことで、一般人と元犯罪者が同居できなくなった。そこで一部地域を 元犯罪者だけが住む区画にした。ベーシックインカムを導入したところ、今まで結婚に興味 を持っていない層でも結婚を希望するようになった。しかし、収入が保証されている女性た ちの目は厳しく、相手がいないことが問題になっていた。そこで一夫多妻制を導入した。す ると、地域の男女比が大きく変動し始め、40 代以上の男性が多く住む都市などが発生し、 カルチュラル経済学(文化経済学)という学問が発生した。
・世論調査アプリを強制配布したことと、通報窓口をアプリ内で作ったことで、ほとんどの 犯罪者が逮捕されることとなった。警察官の需要が激増し、警察官の給与を大幅に引き上げ ることになった。
----------------------------------------------------------------------
「刑務所の改革内容」
 刑務所の部屋を広く快適にし、一人一部屋とした。運動スペースには山を買い取り、散歩コ ースを作って屋外の自然があふれる中で運動ができるようにした。また、犯罪者に関する論 文を集めた棚を作り、自分たちがどう思われているか分かるようにした。それ以外にも教科 書や論文を閲覧できる PC ルームを作り勉強させた。また予備校のように大学教授の講義を 録画し、犯罪者に見せて学習させた。また、飲酒ができるラウンジを作った。以上にように 罰をもって犯罪者を更生させることをやめてみた。結果、一般人を超える元犯罪者が生まれ、 研究所で勤務する元犯罪者が生まれたりした。このことから、富山大学の宇井名誉教授は学 校教育が間違っていることを指摘していた。そこで、宿舎形式で、周囲に自然を確保し、快 適な環境で勉強できる学校を作ってはどうかと提案していた。つまり、親に教育させるより マシだということである。 この刑務所の周りには元犯罪者が居住する街が形成された。刑務所においてある論文や 学術書を元に町を作り、一般人が住んでいる街より快適な街が形成された。 犯罪者には、刑務所に入所してすぐに、小説形式で、今までの自分の人生をすべて事細か 34 に書かせたところ(誰が何を話したかも含めて)、様々な問題が見られた。

「仮想世界の実験を続けている理由について」
 以上のように政治家を排除して国を運営したところ、うまくいくことが分かった。おそら く運営の人たちは政治家を排除しようとしていると考えられる。そのために、政治家を排除 して、大学と民間の力で政治を行うところまで仮想世界を運営し、実験に参加している人間 の脳に政治家がいない世界の記憶を書き込む。そのうえで実験を終了し、現実世界の政治家 も排除する。前回の実験では国民の標本数が少なかったとみられる。今回は標本数を 70 億 人(日本は 1 億 2000 万人)に増やして実験しているとみられる。ちなみに現実世界の日本 人は 2 億 3000-4000 万人いるとみられる。ストックはあるので仮想世界で子供を産んでも 大丈夫だと考えられる。 今回の仮想世界の実験の参加者は現実世界の 40 代以下がほとんどだと考えられる。高齢者 を仮想世界に潜らせるのは問題があるらしい。

「以前、運営が行った実験、追加資料」
➀建設業界について 一般競争入札を撤廃し、全ての工事の順番を決め、工程を策定した。この時、工程管理ア プリの作成が求められた。各市に建設業の組合を設立し、作成した工程作成アプリにより工 事の数年間の工程を決めた。これにより、建設業界への新規参入を抑制する結果となったた め、既存の建設会社に就職するよう国民に求めた。また、建設業界では粉飾決算などが横行 していた。そのため、新政権樹立後、ベーシックインカム導入と建設工事の全工程を組み終 わった上で、いったんすべての企業の債務を免除した。そこからファクタリング機能を利用 したり、一時的に銀行から借り入れを受けたりするようになった。新政権樹立後に粉飾決算 を行った場合、粉飾決算を行った会社の社長を解任した(実は粉飾決算はなくならなかった。 強欲な社長がいる)。そして、世論調査アプリ上で社長の募集をかけた。世論調査アプリで 社長を募集するのは粉飾決算を行った会社に限定した。応募した候補者は会社の従業員に よる面接を経て採用されていった。 また築 40 年以上の建造物を解体するよう指示したため、一時的に建設ラッシュが起きた。

⓶コンビニについて
 24 時間営業をやめさせた。そして外国人をコンビニで勤務させることを極力やめさせる ように要請した。しかし、バイトは禁止にしなかった。日本においてはベーシックインカム を導入しても学生にとってコンビニや居酒屋は貴重な収入源だった。 そして、街の中に公衆トイレが少ないため、夜間にコンビニのトイレが利用できるように、 トイレ近くの壁に出入り口を設ける工事を全国で行った。このトイレの夜間利用の際、利用 料としてクレジットカードをかざして、10 円を支払わせたりする案が提案された。これも 35 建設ラッシュに拍車をかけた。 またコンビニの外観が安っぽいためデザイン性に長けた外観にするよう指示を出した。

③マンションについて
 マンションは狭い部屋がほとんどであったため、2 つの居室の壁を居抜いて4LDK 以上 の居室を作成する工事を全国で行った。また、ベーシックインカム導入により東京都などの 首都圏から人口が大量流出し、地方に人が来るようになった。そのため、首都圏の不動産価 格が急落した。また、不動産投資(!R などの)を禁止にした。

④カップルを保護する政策の波及効果
 カップリングパーティを学校で行うことによりカップルが大幅に増えた。この時、男子は 同世代か年上の女性がカップリングの対象で、女子は同世代か年下のみとし、できるだけ同 世代とカップリングさせることになった。そしてカップルを同じ大学に進学させるよう手 配したため、年に 1 年から 2 年の差のあるカップルがいた場合、大学が事前に誰が入学し てくるか分かり、そのカップルのパートナーに営業を掛けられるようになった。そしてカッ プリングさせると将来を強く意識するようになり、今までの世代よりしっかりした人間が 生まれることとなった。学力も向上したとみられる。また、大学でのカップリングパーティ では社会人の参加は禁止した。大学でのカップリングパーティでは年の差が多少あっても 許可した。この時、投票権が大学院以上ということもあり、大学院生に女子学生の票が集中 することになった。また大学生カップルのほとんどで大学院に進学するよう要請する女子 学生がほとんどだった。これは授業料が免除された効果が大きい。 また原則として大学生以前の年の差カップル(男子と年下女子)のカップルは推奨されて いなかったが、両者の合意があり、かつ幼馴染であれば許可するといった「幼馴染特権」な るものを恋愛法で制定した(後で撤廃され、合意があればよいとしたかもしれない。契約書 を書かせたかもしれない)。恋愛法の内容はよく覚えていない。 このようにカップルを保護したこととベーシックインカムを導入したことにより、首都 圏に流出する人間が激減し、もともと居住していた都道府県に留まる人間が多くなった。 ⑤新しい金融経済を策定の経緯 これまでの政治家は出生率より経済成長を優先させてきた。そこで出生率と経済成長を テーマに経済学者に議論させ、世論調査アプリも駆使して数値に表して論文を書き、初の大 学院以上の投票によって、決める政策とした。この時、投票権が認められていない学部卒と 高卒の人間にも論文が閲覧できるようにして、大学院卒の重要性を理解させるような機会 とした。内容としては企業家の家族の合計特殊出生率を調査したところ、起業家の合計特殊 出生率が 1 に近く、アンケートでも「家庭より仕事を優先する」ような記述が大半であった (このアンケートの報酬はそれなりに高額だった)。そして豊田社長(トヨタ)より、「ベン チャー企業でなくとも、既存の企業で研究開発すれば新しいものは作れる」という意見より、 行き過ぎた起業家保護の政策を改めた。要するに「企業家の連中はクソ野郎だ」という論文 だった。記憶は定かではないが、出生率の高い国と低い国の GDP の成長性の比較から出生 36 率向上の意義を説いたものだと思われる。この論文を全国民に見せたところ、大学院卒でな い人たちが自信喪失するほど高度な内容だった(金融と経済の知識があれば理解はできる)。 つまり、今までの民主主義など成り立たないと分からせる論文だった。こういった経緯もあ り、大学院に社員を派遣する企業が多くなった。

⑥投票権が大学院以上にしたときの状況
 本来政治は難しいものだと理解させるため、答えのある政治に関する問題を世論調査ア プリにて、国民に出題し、学歴別に正答率をヒストグラムにして公開した。大学院卒とそれ 以外の正答率の差は歴然だった。そこで、大学院卒の人間に企業が新制度の案などを持ち掛 ける事案が急増した。そこで何らかの大学院卒以上の人間で形成される団体が必要なので はないかという議論が起きた。また企業から大学院に社員を派遣する事案が急増したがレ ベルが低すぎて学部からやり直しさせるケースが相次いだ。そして、社会人大学院生と学生 の研究室(居室)を分ける必要性に迫られた。要するにおっさん達に関する問題である。 こういったことから分かるように、大学業界の人員が全く足りていないことから、研究者 を企業からスカウトしたりして、研究者を大量募集する必要性に迫られた。

⑦皇族の人たちについて(記憶が定かではない)
 皇族の人たちでも学部卒の人間は存在した。そのため、大学に戻る皇族が急増した。また 新政権の人間たちは知識を持った人間がほとんどで、カンニングペーパーがなくとも、取材 に答えたりすることができたり、記者会見で記者から質問されても高度な受け答えができ るような人間をそろえていた。すると日本の言論が高度化した。そして皇族に取材する記者 が増え、皇族にも高度な受け答えが要求されるようになった。この際のプレッシャーからか、 皇籍を離脱する皇族が相次いだ。ちなみに皇族であっても学部卒には投票権を認めなかっ た。 ⑧資格について これまでの施工管理技士などの国家資格は、実務とかけ離れたものがほとんどだった。ホ ワイトカラーの資格は特に暗記しなくとも、ノートや教科書があれば仕事がこなせること から実務経験と所属する会社の士業の上司(事務所のトップ)から許可が出れば名前を使う ことができるようにした。

⑨領土問題について
 北方領土に関しては、日本への返還を求めていた人たちに、北方領土でロシア人と一緒に 居住できるよう、ロシアと交渉し、日本人街も作ることも交渉すると話したところ、北方領 土にロシア人と一緒に居住することを望む日本人は現れなかった。このことから、北方領土 はロシアに譲渡した。 尖閣諸島に関しては、中国にどのように尖閣諸島を使うのかプロポーザルを書いて提出 し、内容がよければ譲渡すると伝えた。そして中国の調査団が尖閣諸島に入った。結果、中 国の領土化は諦めるといった内容だった。その後も尖閣諸島を開発することはなかった。こ れで中国国内にとんでもない問題が発生した。要は何にも考えていなかったというのが明 37 らかになった。 竹島に関しては韓国に譲渡した。

⑩大豆肉について
 大豆肉の導入を決めた。店頭に並べる量はスーパーの店主に一任した。一年目は輸入し、 経過を観察し、日本国内に工場を作ることになった。

⑪電気自動車について
 あちこちの地域と登山口に電気自動車のスタンドを設ける工事を行った。建設ラッシュ に拍車をかけた。

⑫運送業界について
 世論調査アプリにより、トラック運転手にアンケートでどのサービスエリアに宿泊施設 を備えたいかアンケートをとり、トラックの運転手を主な対象として、全国の特定のサービ スエリアに宿泊施設を作った。これも建設ラッシュに拍車をかけた。またトラックの座席を ラグジュアリー(腰に負担を掛けないもの)以外認めないという規則を作った。補助金を使 用して座席を改良した。

⑬プライマリーバランスの黒字化について
 いったんはプライマリーバランスを悪化させた。しかし、ベーシックインカムによる消費 喚起により、数年でプライマリーバランスの黒字化に成功した。税収予測モデルにより、週 に 3 回外食すれば黒字化を達成できる、など具体的な指示を国民に出せるようになった。 ある程度の公的支出に抑えないとインフレが発生する。急激なインフレが発生させてしま った首脳もいた(様々な若手にトップを務めさせて実験した)。私の場合、黒字になった部 分が分かるように、税収の黒字の分は国庫に返納せず、繰越金という形で帳簿に記載した。 その黒字分を使って、私は新素材オーケストラというものを実行した。これまで楽器に使っ たことのない素材で楽器を作り、オーケストラを組んで演奏させた。これがなかなか評判だ った。ただ、このプライマリーバランスの黒字化を達成し、いくらかは国の赤字を消すのに 使った。特に意味はないが、見栄えをよくするという意味があった。これを批判する国民も いた。追加で必要になった予算に関しては国が民間の銀行からシンジケートローンにより 借り入れを行い利子をつけて返済した。こういったように黒字の使い方によっては国家間 の摩擦を生むことにもなり得るので注意が必要だった。これが鎖国の要因ともいえる。 OECD のデータにより、日本が赤字を圧縮したことを知り、日本に逃げ込んでくる学者が 数人いた。 ⑭鎖国について 以上のように次々と施策を打ったところ、海外から情報が完全にシャットアウトされ、鎖 国状態となった。消費が急増し、食料不足に陥ったが、海産物を中心になんとか食料を確保 し(漁船も新しくした)、何とかやり切ったようだった。米軍基地の軍人は帰国を禁じられ ていたように思える(記憶が定かではない)。

⑮離婚の急増について 
 ベーシックインカムを導入したところ、離婚が急増した。このことも一夫多妻制を導入し た理由となっている。

⑯非正規雇用について
 非正規雇用と正社員の書類の量(保険などの含めて)などの事務量を同じにした。これによ り、非正規雇用にするメリットは薄くなった。

⑰漁業と農業
 漁業に関しては港毎にいくつかの株式会社を設立し個人をそこに移した。これにより漁 船の更新など融資の手続きがやりやすくなった。また農地は大規模農地を増やすような策 を打ったように思える。

⑱公的支出の決め方について
 生産年齢人口一人当たりの額が毎年変わらないようにして配分した。急激に一人当たりが 伸びたりしないよう配慮した。

⑲個人保険について
 貯蓄型の保険がは不要だと思われる人も多いと思うが、ベーシックインカムを導入して クレジットカードの使用を要請したところ、お金を使いすぎる人が続出した。そこでベーシ ックインカムの増額を要求する国民が多数現れたが、その要請には応じなかった。そういっ た人たち向けに強制的に貯蓄する小型の貯蓄型の保険が販売された。よって個人保険をな くすのは推奨されない。

⑳公用語ならぬ公用プログラミング言語の策定
 公用プログラミング言語に Fortran と Python を指定した。そのほかにも指定したかもし れない。この時に C 言語を外すことになった。この時国に対して多数の IT 企業が営業をか けてきた。

㉑排他的経済水域の利用方法について
 人工衛星ひまわりのラピッドスキャンで日本の漁船を追跡すると(一次散乱アルベドで 判別)、他国の排他的経済水域を犯している漁船が多数存在した。そこで外国の漁船の日本 の排他的経済水域での漁業を解禁した。領海での漁業は認めなかったと思われる。 

㉒米軍基地の辺野古への移転について
 地元商店、居酒屋の米軍基地があることによる経済効果を試算して、地元住民に辺野古への 移設に関してどう思うかアンケートを取ったところ、移設してほしくないというのが多数 だった。よって移設は中止したかもしれない。また米軍に外出許可日数の引き上げを打診し た。

㉓工事の騒音に対する苦情について
 建設工事の騒音に対して苦情をつける際、苦情が度が過ぎる場合、もしくは道理に合わな い場合、公務執行妨害で住民を逮捕した。基本的に夜間工事は禁止にしていた。 ㉔新聞の発刊について 朝刊を廃止して夕刊にまとめた。料金は朝刊の分を夕刊に上乗せした。配達員の給与も保障 したような気がする。とにかくあらゆる業種で夜勤をなくしていった。

㉕コンビニの商品の夜間販売について
 コンビニの 24 時間営業をやめたことで夜間に空腹を感じると苦情が入った。そのため、 コンビニの夜間の無人販売を始めた。どういった工夫をしたかは覚えていない。 ㉖文系の廃止 新政権を樹立して数年後、文系を廃止した。計量統計学などは理系に移したと思われる。

㉗アノニマスとの停戦協定
 アノニマスの人間に営業をかけ、日本を攻撃しないよう交渉した。交渉には高学歴の日本人 の青年がやってきた。それなりに上の人間らしかった。彼には日本を攻撃しない代わりに、 私の収集したデータとデータ分析結果の図を持ち出してよいといった。すると、婚姻数と離 婚件数の長期時系列データを持ち出すことを決めた。政権の人間の住所とアノニマスの青 年の住所を教えあうことを宇井名誉教授が提案し、住所を交換した。その後、彼は警察に呼 び出しを食らっていた。

「実験参加者の現実世界での年齢について」
 この辺りは運営の人たちが工夫している。仮想世界での実験終了時の年齢が現実世界の年 齢の上をいくように、実験終了年数を設定しているようだ。ただ、具体的にいつ実験終了な のかは分からない。ただし、政治家の実年齢に関しては分からない。現実世界の方が上にな る場合もあるかもしれない。

「政治家をなくす最初の国」
 有力候補としてホンジュラスがあがっている。

「仮想世界で文系を廃止した経緯」
 もともと文系不要論というのは出ていたが、きっかけとなったのは非正規雇用と正社員雇 用をする際の事務の負担と保険関係を同一にしたことによる影響が大きい。 大学の先生方はこの事務負担の同一化の効果を疑問視していたが、実際にやってみると、一 部大企業と中小企業で正社員転用が相次いだ。要するに面倒くさいだけだったのだ。このこ とから、企業の総務の人間の学歴を調査したところ、私立大学の文系出身の男性が多いこと が分かった。これにより、文系の解体が決まった。 近畿大学などは解体されたかもしれない。このあたりは記憶が曖昧である。有業者数÷学生 数を調整するため、大学の移転も行ったとみられるが、地方の人たちからは都市部のバカ私 立大学生をよこされても困るということだった。何とか移転するか、国公立大学の規模を拡 大して凌いだとみられる。

「仮想世界と現実世界の人口の違いについて」
 日本の場合、仮想世界が 1 億 2000 万人にたいして、現実世界が 2 億 3000-4000 万人だ と言われている。しかし、こんなに仮想世界に潜れなかった人間が出たのは日本くらいらし い。海外の場合、かなりの割合の人たちが仮想世界に潜ることができたようだ。 現実世界の日本は、よりマンションなどの建築物が多く、空室も少ないらしい。現実世界で はお見合いが主流らしく、2 億人まではすぐ人口が増えたらしい。それでも合計特殊出生率 は現在では 2 人程度らしい。3 人にはなかなかならないとのこと。現在では現実世界の人口 は 2 億人を超えるところで定常状態となっているらしい。 また現実世界の日本は人口が多いために、政治家の数も 1.5 倍から 2 倍近くいるらしい。や はり政治家を削減する必要はあるとのこと。 この仮想世界は日本でお見合いをやめてみた場合の世界と思われる。そして、この仮想世界 の実験が終わった後、現実世界でもお見合いをやめさせる予定らしい。人口は減少するかも しれない。

「頭に響く声 メモ」
 農家が少なくなった原因の一つにリクナビが農家を取り上げず、就職活動から除外したこ とが上げられる。 また兼業が前提となっていること以外にも、法人化していないなど、大学生が就職を敬遠 するような要素があることも人手不足の一因となっている。 そして、最大の問題は経営にある。新卒を正社員で一人雇用すると経費込みで 400 万円ほ どかかる。作付面積をそんなに急に増やすことはできない。このことからも作付面積の拡 大は雇用の確保の点から必要であることが分かる。このように、経営の観点から農業従事 者をなかなか増やせない構造が存在している。 要するに本来補助金を大量に投入しないといけない業界であることが推察される。それが 自給率向上の第一歩である。

 仮想世界の発端はスカイ君だ 子どもたちにノーベル賞の問題を解かせていた。リフレ派 が仮想世界にとじこもった。つい最近の話だ。脱出するんじゃない。取り戻すんだ。これ はメタバースだ。ただの式変形で大人がミスってたんだ。目が悪かったのかな。仮想世界 は単なる旅行ツールだ。実際、それだけなんだよ。感覚はほぼ本物だ。時間は教えられな い。海外旅行は高価で行けなかったんだ。石油は有限に決まってるだろ。フェリーでもい けるが時間がかかる。メタバースのメタバースは体に悪い。他のことをやれ。フェイスブ ックだけで食っていける。有料にしろ。実験済みだ。いける。参政党を潰せ。異常者の集 まりだ。徹底的に個人情報を調べてさっさと逮捕しろ。国家転覆罪だ。
(by クリエイター)

 実はスカイ君は物理より哲学が大得意だ。哲学が世界に足りなかった。残念ながらスカイ君は 日本人だ。アメリカ人じゃない。とにかく意味のないものを探せ。スカイ君はずっと意味の ないものを探している。ごめん、結構みんな寝てるんだ。筋肉がちょっと衰えている。も うちょっとだ。時間の超越は無理だ。VIP の 70 億を選んでる。
(by クリエイター)

データは本物だ。でも地球が違う。ごめん、地球科学は無理だ。 52 でたらめだ。
(by クリエイター)

こんな長時間の大旅行は二度とできない。本来 2-3 日が限界だ。電力がかかる。
(by クリエイター)

データサイエンスはスカイ君が元祖だ。
(by クリエイター)

スカイ君を休ませろ。コルチゾールがたまってる。旅館に連れていけ。
(by クリエイター)

2-3 日の旅行と言っても、扉開けたら外国だ。感覚もほぼ本物だ。セックスもできる。た だ世界はまだ作れていない。進捗率数%だ。この世界は適当だ。とにかく一刻も早く参政 党を潰せ。マニフェストがない党なんてありえない。
(by クリエイター)


1 日が 24 時間だなんて誰が言った。健康寿命も違う。実はエルフだ。半分冗談だ。
(by クリエイター)

実はスカイ君のサブカルチャーの能力を封じている。セリフ回しの天才だ。 (by クリエイター)

参政党応援チャンネルのスカイ君のコメントだけで十分逮捕できる。
(by クリエイター)

時間の流れは一人一人違う。これが大ヒントだ。
(by クリエイター)


「運営からの情報」  
 現実の世界ではどこも北海道のような感じらしい。 つまり、街と街が離れていて、間に森や草原が広がっている。 現実の世界の日本はあまりスプロール現象が起こってないみたいですね。 一度現実の世界で、仮想世界の実験を続行するかどうか会議をしています。その結果、 「続行」ということになったので、今があるのだと思います。 現実の世界の日本の首相は「人の命より採算を取ることを優先するなんてありえない」 と、言っていたようです。

「教科書の市の歳入の誤解」
 みんな交付金があるから見かけ上黒字にみえて、うまく経営しているように見えるけど、 交付金を除いたら、ほぼ赤字です。行政の運営は経営じゃありません。みんな勘違いしす ぎです。 現実の世界に霞ヶ関はないらしい。市役所はあるとのこと。 運営は今回の仮想世界の失敗は大人になるのが早すぎたことにあるのではないか、と推測 している。 
「現実世界の実年齢と仮想世界での偏差値の相関関係について」
 現実世界で実年齢が低い人は仮想世界で低偏差値だそうです。 やはり、実年齢は誤魔化せない。どのくらいの相関係数か分かりませんが。

「運営より」
 マーク・ザッカーバーグ氏は仮想世界の調査隊のうちの一人らしい。 この仮想世界は近代人類史上初となる戦争を行った世界である。その要因の調査も任務の ひとつだと考えられる。 以前、現実世界で第二次世界対戦が起きたというのはフェイクだったようだ。

「なんで運営が直接仮想世界を細かい部分を建設しないのか」
 仮想世界の建設は主に被験者が手作業と機械作業で行っている。この理由として、運営の 座標設定による建設工事の実行は精度を合わせるのが大変らしい。仮想世界の住民が直接 建設した方が正確に作れるらしい

「現実世界の歴史的建造物について」
 エジプトのピラミッドは実際にあるらしい。しかし、日本の昔の建造物はほとんど解体し ており、記録も残っていないとのこと。 近代化がかなりの速度で進んだらしい。だいたいどの国も同じ結論にたどり着いたらし い。

「仮想世界のインフラの老朽化について」
 インフラの老朽化は止めることも可能だが、おすすめできないらしい。人間の体にも同じ 数式を使っているらしい。インフラの老朽化を止めると人間の体にも影響があるらしい。

「運営が言うには」
 日本がこのような状況に陥った最大の理由は親にあるとのことです。 それと、文系は廃止するそうです。私は政治学部が原因だと思っていましたが、法学部が 最大の原因のようです。議員も法学部が多かったとかなんとか。 とにかく、文系は廃止です。 実はスイスも以前の実験で日本と同じような状況に陥ったことがあるようです。

「運営からのヒント」
 二酸化炭素が地球の中だけで循環していると思ったのか。 地球温暖化は真っ赤な大嘘らしい。今現在、かなり温暖化させているらしい。
 
「現実世界のクリエイターより」
 仮想世界のクリエイターは考えが浅すぎるらしい。もっと考えろということか。

「現実世界で何故インフレが起きないのか?」
 おそらく設計材料単価など各種商品に単価が定まっており、単価表に従って値段を決めて いるのではないか? 仮想世界でインフレが起きるのは富裕層向け商品やその他高額商品などめちゃくちゃな商 品が乱発されたために発生したのではないだろうか。つまり、人間のモラルの問題であ る。

「現実世界の衝撃的な噂」
 経済学は現実世界にはないらしい。

「運営より」
 テクニカル分析はやるな!




 以上のように非常に細かい妄想が継続的に続いていた。統合失調症の症例の中でも珍しいタイプなのではないでしょうか?

ここまでお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?