見出し画像

古民家での撮影

こんにちは。
美d生活工房の下山です。

12月も残すところあとわずかですね。
今年もあっという間に過ぎさってしまいました。

今年の仕事での思い出はと言いますと、9月に古民家をお借りして撮影したことが印象に残ってます。
会社から車で15分くらいの所にある長浜の町家レンタルスペース 松橋さんです。
松橋さんは築80年以上で長浜の伝統的な町家です。
母屋は和室で畳もあって昭和レトロ感が楽しめます。
離れには洋間もあって木の板の床が印象的。
アンティークな家具が映える温かみのある空間になっています。

松橋さんではお抹茶レッスンや落語会など様々なイベントをされています。
私はまだ参加したことはありませんが、機会があればいってみたいな・・・と日々チェックしています。
また気になられる方は松橋さん覗いてみてください。

母屋での撮影

画像1

母屋では立派なお庭を背景に写真撮影を行いました。
障子の感じと廊下の色合いが何ともいい感じで庭から差し込む光にハンガーラックも気持ちよさそうです。
部屋干しの季節などには洋服もひなたぼっこさせるのにキャスター付きのハンガーラックは楽ちんです♪

画像2

和室には床の間があり、掛け軸やお花を飾ったりもできます。
我が家にも床の間がありますが、誰かから貰い物を頂いたときには
必ず床の間に1回お供えをしてから頂くようにしています。
私にとっては神聖な場所で小さい頃に床の間にのって遊んでいると怒られたのを思い出します。

画像3

廊下では竹かごを撮影してみました。
マガジンラックにもなる竹かごで、日本の職人さんが1つ1つ丁寧に編み上げた竹かごです。
松橋さんで撮影するとどこで撮っても画になって、撮影のテンションも上がります。

画像4

母屋の2階は子どもたちが遊べるスペースがあり、木のおもちゃやカロム、絵本などいっぱいです。
1日いても飽きない空間です。
大人の私でもテンションがあがり、ついつい手が伸びてしまいました。
子どもと一緒にイベントに参加する際も遊べる場所があるのは心強くて安心ですね。

明るいお庭

画像5

母屋と離れの間には先ほどの立派なお庭。
松の木やもみじなどが植えてあり、紅葉の季節が1番の見ごろだとか・・・。
春にも葉が赤くなる樹木があると管理人の方に教えて頂いたので、季節を通して是非、撮影したいと思いました。

画像6

庭を挟んだ離れの縁側は布団が干せるほど明るくて広くて絶好の撮影スポット。
後ろのレトロなガラスの模様と緑が映えてホッと落ち着きます。
暖かい日には椅子を出してきてお庭を見ながらゆっくりお茶したい場所になっています。

離れでの撮影

画像7

さて離れは母屋とまた雰囲気が違って、楽しむことができました。
かって4軒長屋だった1軒をスッキリとリノベーションされたようで無垢板がアクセントで癒されます。
備え付けの家具もおしゃれで、アンティークな家具や時計、雑貨なども部屋になじんでいて居心地がいいスペースになってます。

画像8

離れでもハンガーラックを撮影させて頂きました。
暖かい暖色系の照明に照らされて和室とは違ったやわらかい雰囲気の写真が撮れました。
シンプルなクロームのハンガーラックは和室でも洋室でもいい意味で存在感がなく洋服を際立させてくれます。

画像9

あと竹との相性も良く、バッグオードブルかごなどの撮影も終えて
大満足の1日となりました。

レンタルスペースとしての役割はもちろん、家具や雑貨が充実しているのも嬉しいですし、何より気持ち的にのんびり優しく和やかにして頂いたように思います。

また来年早々に和紅茶の撮影で予約をさせて頂いているのでとても楽しみです。


美d生活工房(ビドセイカツコウボウ)
本店、楽天市場、Yahooショッピング、アマゾンで日本製、組立不要の業務用ハンガーラック「タフグラン」シリーズを中心に店舗ディスプレイ什器を販売しています。
本店:https://tyokubai.net/
楽天市場:https://bit.ly/2U9ob1V
Yahooショッピング:https://bit.ly/2U9fEMj
アマゾン:https://amzn.to/2U9sqKW
(URLは短縮しています。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?