見出し画像

はじめての素焼きと本焼き

陶芸教室ではじめて素焼きと本焼きをしました。

このうち4つが私のです
先生の皿
教室の電気窯の操作ボタンのようす。電気窯は野外にあるため錆びてはいますが、かなり性能がよいものだそうです(シンリュウのSR-20FE)。

素焼きの場合の操作ボタンの使い方は以下の通りです。個人的な理解は、

  • 電源オンが1→2

  • パターン設定が6→7→8

  • タイマー設定(いつから温度上げるか)が3→4→5

  • 開始が9

教室のマニュアル(素焼き)

素焼き後に作品を取り出して、釉薬をかけて本焼きもしました。

本焼きの場合の操作ボタンの使い方は以下の通りです。個人的な理解は、

  • 電源オンが1→2

  • パターン設定が4→5→6

  • タイマー設定(いつから温度上げるか)が7→8

  • 開始が9

  • キャンセルが3

教室のマニュアル(本焼き)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?