見出し画像

その瞳に映るもの

「来週の同窓会、どうすんの?」
久しぶりの同郷からの友人の電話。
同窓会なんて、正直面倒くさい。
僕は曖昧な返事をしていたが、友人の次の言葉で一変した。
「お前のお気に入りも来るよ。ほらなんだっけ。チャコちゃん」
瞬間、僕の脳裏に、あの時の色が蘇る。



チャコちゃんは目が悪かった。
本人曰く、『ど近視のど遠視』だそうで、近くも遠くもよく見えないという。
つまるところ、チャコちゃんは何もかもあまり見えないのだ。
「色は分かるよ」
チャコちゃんは言う。
「色はハッキリ分かるよ。凄く鮮やかにみえてるよ」
そう言うチャコちゃんの目も、握り締めたこぶしも、とても小さい。



チャコちゃんは授業中、黒板も教科書もほとんど見ていない。
ノートに絵を描いたり、机の上に彫り物をしたりしている。
チャコちゃんは絵を描くことが好きなのだ。
彼女の描くものは、色とりどりでどこか奇妙で、想像もつかないようなものばかり。
僕は横目でよくチラチラと覗き見していた。
先生達でさえ、叱らずに時々こっそり見て微笑んでいたのを、僕は知っている。



そんな彼女との思い出で、忘れられないことがある。

ある日の放課後、部活の後に教室に忘れ物を取りに寄ると、チャコちゃんがせっせとスケッチブックに絵を描いていた。
時刻は7時を過ぎていて、冬を間近に控えた空はもう真っ暗だ。
「チャコちゃん、帰らないの?」
僕が聞くと、チャコちゃんは「うん」と返事をしただけで手を一向に休めない。

「送るから、一緒に帰ろうよ」
僕はちょっと意を決して言ってみた。
中学生にしてはかなり勇気を出して言った言葉だ。
けれど彼女にはまるで響かない。
「うん」と言うだけで、こちらを見向きもしなかった。

僕は少しカチンときて、スケッチブックを強引に閉じると言った。
「くだらない絵、描いてんなよ」
それはほんの些細な悪意で、彼女の気を引きたいだけたった。
けれど彼女は、髪の毛が逆立つんじゃないかと思うほど目を尖らせて、思い切りこちらを睨んだ。
思えば、チャコちゃんが僕の顔をあんなにしっかりと見つめたのは、あれが初めてだったんじゃないかと思う。
彼女の瞳は黒くてギラギラとしていた。

綺麗だなぁ。
そう思った途端、目の前が真っ赤になった。
チャコちゃんが、僕の顔に手で絵の具を塗りたくったのだ。

僕は怒るよりもびっくりして、尻餅をついて呆然とした。
そしてようやく、自分のしたことの罪深さと彼女の悲しみを感じることができた。

「ごめん」
心の底からそう言うと、チャコちゃんも我に返ったらしく「私もごめんね」と言った。
真っ赤になった僕の顔と彼女の手。
絵の具が飛び散って散々な床。
その状況が妙に可笑しくて、僕らは、ははは、と軽く笑い合った。


帰り道、ぽつりとチャコちゃんは言った。
「私は他の人のより、見えていないものが多いんだと思う」
チャコちゃんはそれが視力のせいなのかは分からないが、右左にふらふらしながら歩いていた。
それはまるで踊っているようだった。
「その分、他の人には見えないものが見えてるんだよ」
僕が言うと、チャコちゃんは嬉しそうに笑った。
街灯も少ない田舎の乾いた冬空の下。
チャコちゃんと一緒に帰ったのは、あの時ただの一度きりだった。


「久しぶり。元気だったー?」
駅前で大きな輪を作りながら、口々に言い合う友人たち。
集合場所に一人やってくる度に、毎度その会話が繰り返される。
「だから同窓会は嫌なんだよ」とぼやきながら、僕はガードレールに腰掛けて、この景色をぼんやりと見つめていた。

高層ビルが立ち並び、光るネオンと雑然とした人だかり。
大人になった僕ら。

今彼女がきたら、その瞳にはどんな世界が映るのだろう。

僕はそわそわとその時が来るのを待っている。


#ショートショート
#小説
#あなたに捧ぐ物語
#みさとさんへ

お読み頂きありがとうございます⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ これからも楽しい話を描いていけるようにトロトロもちもち頑張ります。 サポートして頂いたお金は、執筆時のカフェインに利用させて頂きます(˙꒳​˙ᐢ )♡ し、しあわせ…!