見出し画像

水たまり屋さん

雨が降ると初恋を思い出す。
彼女の家は文房具屋で、ポケットにいつも沢山の絵の具を入れていた。
雨上がりには、彼女が歩いた後は色とりどりの水たまりが出来る。
皆は彼女を、水たまり屋さんと呼んでいた。


彼女の身長はクラスで真ん中より少し大きいくらい。
運動は苦手で、好きな授業は算数と音楽。意外にも美術は普通だそうだ。
「授業のお題、つまんないんだもん」
そう言って彼女は、美術の時間は友達とのおしゃべりに勤しんでいた。

雨の日は、彼女は嬉しそうだった。
明日になれば、水たまりに色を塗れるからだ。
雨上がりの日の彼女の登校時間は朝の5時で、皆が登校する頃には、校庭中の水たまりはカラフルな色に染まっていた。

僕は一度だけ、こっそり5時に登校して、色を塗る彼女をみたことがある。
彼女はしゃがみ込んで一つ一つの水たまりをじっと見つめては、絵の具を垂らしていた。
カエルのようにぴょこぴょこと校庭中を移動して、時に水たまりを指でくるくるとかき回して、色鮮やかな水たまりは次々に増えていく。
僕は声をかけることもなく、ただずっと見惚れていた。
彼女は一度も休憩しなかった。
顔や手足や服のあらゆるところに色がついていて、太陽はギラギラとしていて、それは何かの儀式のようだった。


小学校の5年生になる時、彼女は北海道に引っ越す事になった。
「今までありがとう」
彼女はそう言って笑うと、先生と、クラスの一人一人の頰に絵の具で丸を描いてくれた。
僕は最後まで彼女に何も言えなくて、家に帰ってからそっと頰に触れてみた。
手についた絵の具はその後もしばらく消えなかった。


随分経って、彼女からクラスに1枚のハガキが届いた。
真っ白な雪の写真に一言
「雪は大きいです」
と書かれてある。
雪に向かって色を塗る、彼女の一心不乱な後ろ姿が眼に浮かぶ。
今度はかき氷屋さんになるのかもしれない。

#ショートショート
#小説
#あなたに捧ぐ物語
#Hiroe

お読み頂きありがとうございます⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ これからも楽しい話を描いていけるようにトロトロもちもち頑張ります。 サポートして頂いたお金は、執筆時のカフェインに利用させて頂きます(˙꒳​˙ᐢ )♡ し、しあわせ…!