見出し画像

香典の相場金額とは?今更聞けないお葬式マナーとお金の話


こんにちは、茨城県水戸市の葬儀社『橙縁社(とうえんしゃ)』です。



大切な人が亡くなり、悲しみに暮れるお葬式ですが、そんな最中避けては通れない『お金』の話。

下世話な話題と思われがちですが、どうしたら良いのか『お葬式マナー』は分かりずらいものです。



そんな『お葬式マナー』と『お金』の話が、思わずマッチングしてしまったのが『香典』です。

お悔やみの気持ちを、金額で図ることはできませんが、当家に包んだ金額はバレてしまいますし、恥ずかしくない金額を渡したいですよね。



そこで第五回の今回は、今更聞けない『香典』の相場金額の話をしていきます。




香典の相場金額とは?今更聞けないお葬式マナーとお金の話

画像1


さてさて、大切な人が亡くなりました。

遺族は、辛く悲しい気持ちをこらえながら、お葬式を執り行わなくてはなりません。

そして我々は、故人の生前のお付き合いから、最後のお別れをするべく、弔問客として参列することになりました。



と、そんな時。。。

香典っていくら包めばいいの?



そうなんです!!



人の死を受け入れつつも、我々が生活する上で、いつの時でもついて回るのが、お金の話。。。

あぁぁ~、下世話な話。。。



香典の相場金額はいくら?

画像2


さて、単刀直入に説明しましょう!!

まず、相場金額は、

・血縁関係、親族 ⇨ 5千円~10万円

・友人、知人   ⇨ 3千円~1万円

が、一般的な相場金額です。



その相場金額から、

・故人との親交度や立場関係

・年齢

などを考慮して、『香典』を包む訳です。



親戚・血縁関係の香典相場金額は?

画像3


まず、親族・血縁関係のある人が亡くなった場合の『香典』相場金額です。


・両親が亡くなった場合 ⇨ 5万円~10万円

・兄弟姉妹の場合    ⇨ 3万円~5万円

・祖父母の場合     ⇨ 1万円~5万円

・叔父叔母の場合    ⇨ 1万円~3万円

・上記以外の親戚の場合 ⇨ 5千円~3万円



両親が亡くなった場合

画像4


両親が亡くなった場合、前提として、

・故人の夫や妻

・喪主

は、『香典』を出す必要が基本的にはありません。



両親が亡くなった場合、喪主になった子供を除き、10万円が『香典』の平均金額といえます。



しかし、『香典』を出す立場の人が、

・10代~20代 ⇨ 3万円~5万円

・30代    ⇨ 5万円以上

など、年齢が低いケースは、上記の『香典』でも問題はありません。



兄弟姉妹が亡くなった場合

画像5


次に、兄弟姉妹が亡くなった場合、3万円~5万円が『香典』の相場金額です。



兄なのか、弟なのか?

姉なのか、妹なのか?

また、年がどれぐらい離れているかなどで、包む『香典』の金額は変わりますが、おおよそ3万円~5万円の相場通りで問題はありません。



祖父母が亡くなった場合

画像6


次に、祖父母が亡くなった場合です。

おじちゃん、おばあちゃんですね。



祖父母が亡くなった場合、1万円~5万円が『香典』の相場金額です。



更に、『香典』を包む人の年齢によっても目安があり、

・10代~20代 ⇨ 1万円

・30代    ⇨ 1万円~3万円

・40代以上  ⇨ 3万円~5万円

が、一般的だと考えて下さい。



叔父叔母が亡くなった場合

画像7


ここからは、親戚・血縁関係だとしても、金額がまちまちで悩むところです。

まずは、叔父叔母が亡くなった場合です。

平均的な『香典』の相場は、1万円~3万円です。



しかし、いくら叔父叔母が亡くなったとはいえ、

・会ったこともない

・○十年会ってない

など、疎遠になってしまったケースも多いことでしょう。



そこで、年齢による相場金額を含め、関係の親密さから『香典』金額を考えてみて下さい。

・10代~20代 ⇨ 5千円~1万円

・30代    ⇨ 1万円~3万円

・40代以上  ⇨ 1万円~3万円



上記以外の親戚が亡くなった場合

画像8


会ったことが無い親戚、皆さんにもいるのではないでしょうか?

例えば、

・いとこの奥さんの親

・はとこの子供

確かに親戚ですが、私は会ったことありません。



こういった遠い親戚など、亡くなった場合に葬儀に参列するかもしれません。

赤の他人のようですが、れっきとした親戚です。

果たして、いくら『香典』を包めば良いのでしょうか?



一応、『香典』の相場金額は、5千円~3万円で、

・10代~20代 ⇨ 5千円~1万円

・30代    ⇨ 5千円~1万円

・40代以上  ⇨ 1万円~3万円

が、年齢も含めた相場です。



しかし、あまりに遠い親戚であれば、5千円~1万円『香典』を包めば、失礼には値しないことでしょう。



友人、知人が亡くなった場合の香典相場金額は?

画像9


親戚や血縁関係に続き、友人・知人が亡くなった場合の『香典』の相場金額を紹介していきましょう。

・友人、その家族 ⇨ 5千円~1万円

・職場関係    ⇨ 5千円~1万円

・その他の知人  ⇨ 3千円~1万円



友人、その家族が亡くなった場合

画像10


親戚や血縁関係よりも、友人が亡くなった時、深い悲しみに暮れる人も多いことでしょう。

そして、大切な親友から、顔見知り程度の友人まで、一言で友人と言っても、その幅はとても大きなものです。



そのため、一応『香典』の相場金額を

・5千円~1万円

としましたが、関係性によって金額はまちまちと言えます。



職場関係の人が亡くなった場合

画像11


社会に出て、仕事を含めた人生経験を積んでいくと、段々に増えていくのが、職場関係の人との交流です。



最も葬儀に参列する機会が多いのも、職場関係の人のはずです。

そんな『香典』の相場金額は、5千円~1万円です。



新生活運動』など、会社ごとや組織ごとに、一定の取り決めがあり、

・香典返しなし、令嬢のみで3千円

など、相場金額以下のケースもあります。



しかし、会社や組織の取り決めがないのであれば、

・最低5千円

は『香典』を包んでいきましょう。



その他の知人が亡くなった場合

画像12


学生時代の恩師や、近所付き合いのある近隣との関係など、友人や職場関係を除いた知人のケースです。



・3千円~1万円

が『香典』の相場金額となっています。



香典金額の注意事項

画像13


ここまで『香典』の相場金額を紹介してきました。

しかし、あくまでも相場金額です。



亡くなった故人との関係の深さや、思いを相場金額に乗せてあげて下さい。

前述したように、当家は故人が亡くなった悲しみをこらえつつ、葬儀に関わっています。

そんな遺族への労いも兼ねて、あなたの個人に対する金額を『香典』として包んであげて下さい。



金額の大小で、思いが図れる訳ではありません。



ですが、ここまで紹介した『香典』の相場金額に、少し思いを乗せてあげるだけでも、当家の心は落ち着き、悲しみを和らげてあげられるかもしれません。



更に、昔からお葬式では、『香典返し』という、『香典』に対するお返しがあります。

その『香典返し』の相場は、『香典』の半値戻しが基本となっているため、当家は

・2,500円~3,000円

のお返し物を用意しています。



そのため、どんなに縁遠く、関係性が薄い故人の葬儀だとしても、

・香典 = 最低5,000円

だと覚えていて下さい。



最後に

画像14


今回は、『香典』の相場金額を紹介しました。



故人との関係性や、『香典』を包む人の年齢など、色々と考慮するべき点は多くありますが、

・血縁関係、親族 ⇨ 5千円~10万円

・友人、知人   ⇨ 3千円~1万円

を『香典』の相場金額だと考えて下さい。



後は、文中で紹介しました関係性ごとの『香典』相場金額を参考に、少しのお気持ちを踏まえつつ、『香典』を包んであげて下さい。



決して、『香典』の金額が元で、人間関係が疎遠になってしまわないようにご注意を!!





この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?