見出し画像

社会人大学生 2021/05

5月もあっという間でした!
予定通りにいかない部分もありましたが、振り返っていきます。


2021年5月の運動記録

フィットボクシング:6h
リングフィット:0.5h
ストレッチ:1h

1日の運動量は少ないですが、わりと継続できたと思います。
調子にのってリングフィットを再開したせいか、肩をいためてしまったので後半はストレッチ中心です……。

2021年5月の目標<振り返り>

1.睡眠時間を確保する
結局、しめきりに追われてしまい睡眠時間を削ってしまいました。体調も万全……とはいえないので、早いうちに改善したいと思います。

2.イラストを描く
かんたんな落書きですが、趣味絵は少し描けたので満足です。
課題イラストを描いていると、他のイラストを描けなくなってしまうので両立できるようになりたいです。

3.提出物の作成
「デジタル演習AⅠ」の課題は無事に提出することができました!

WS科目「デジタル演習AⅠ」

画像1

【制作時間】25h程度
というわけで、提出した課題イラストです。
自分で写真を撮り、トレス+色を塗るという課題でした。
ひとつの絵とここまで向き合ったのは初めてなので、気づいたことを描き残したいと思います。

モチーフとして選んだのは、ブランド終了してしまったCHICCAの化粧品です。シンプルなデザインが気に入っているので、トレスした際に色々な発見がありました。
描いていて楽しかったので、イラストの題材を決めるときは「好きなものを選ぶ」ことも大切かもしれません!

■線画に時間をかけてしまった
下描きをして、もう一回上からなぞってます。下描きをもっと丁寧に描いて、それを修正して線画にする方がよかったかもしれません。
線は重ねたり削ったりで整えるタイプですが、やはり一発できれいな線を描ける方がいいなと感じました。
「線をきれいに描く」を目標にしてたので、線と向き合えたのはよかったと思います。

■細部にこだわりすぎず、全体を仕上げること
まだ描いていない部分があるのに、細かい部分にこだわってしまったのも制作に時間がかかった原因だと思います。全体を見直すときに結局、こだわった部分を変えなければいけなくなることもあるので、まずは全体を描くように心がけたいと思います。(人物を描くときの課題でもあります……)

■鏡の表現方法を考えるのが楽しかった
小物を並べるだけではつまらないかなと思い、鏡の部分に口紅などがうつるように写真を撮影しました。実際の写真をみると鏡は青?のような色ではなかったり、反射もしてないのですが、鏡らしく見えるようにつけ足してます。

■やっぱり、色と向き合うのが好き
もともと絵を描くときに一番好きな工程が「塗り」なのですが、配色を考えるのが楽しかったです。色彩基礎の科目で学んだことを活かしたかったのですが、時間が足りず最終的には自分の感覚にゆだねました……。
苦手な部分とも向き合わなければいけませんが、好きなことは学んでも楽しいのでバランスを取っていきたいです。

完成から数日たっていますが、とくに修正したいと感じる部分はないので「今の自分の力」をすべて出せたのではないかと思います。

なぜ「課題」に取り組むのか

レポートやイラスト。形は違っても、どの科目にも提出しなければいけない課題が存在しています。その課題は合格できるレベルを目指して制作することも、とことんこだわって制作することも可能です。
今回は力を入れて課題制作してしまいましたが、このレベルで全ての課題を提出していくと時間がいくらあっても足りません。どこかで線を引かなければいけないと感じています。

忘れないでおきたいのは「単位を修得するためではなく、自分の引き出しを増やすために勉強をしている」ということです。
例えば「ことばと表現」の科目でレポートの書き方を学んだことで、前より文章を書いたり推敲がしやすくなりました。レポートを書いていた4月は苦しかったですが、向き合ったことですこし知識を身につけることができたと感じます。(といいつつ、いつも月末ギリギリに記事を書いてるのであまり推敲できてませんが……)

納得いくまで科目と向き合う、というのがベストだと思いますが、「ここまではしっかり身につけよう」という最低限の目標を決めて取り組んでいくのも必要だと感じました。効率よく知識の引き出しを増やしていきたいです。

2021年6月の目標

1.単位修得試験を受験する
noteだとスラスラ書けるのに、レポートとなると筆がすすみません。
5月最終日現在、まだ準備できてませんが、試験ともしっかり向き合いたいと思います……。

2.仕事に集中する
現在の職場を6月で離れることになりました。さいわい、6月は課題提出がないので最後までしっかりと仕事を引き継ぎたいと思います。
動画視聴はできると思うので、WS科目については課題が確認できるところまでは進めておきたいと思います。


なんとか3つ目の記事を書き上げることができました。
過去記事に「スキ」を押していただき、ありがとうございました!(とても励みになっております)
来月も投稿できるように頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?