マガジンのカバー画像

戦国追体験~城郭を歩こう!

55
山城を中心に、戦国の気風を感じられる城跡を訪問します。
運営しているクリエイター

#江戸時代

和歌山城~御三家の名城を隅々まで歩く

 江戸時代の大名家のうち、徳川将軍家の血を引くのが親藩です。その中でも、徳川の姓を名乗る…

二条城~江戸幕府の誕生と終焉を見届けた城

 京都の人気観光地の一つである二条城は、歴史上も重要な役割を果たした城です。 武家政権の…

伊予松山城~貴重な建築が多数現存する城

 愛媛県松山市にある伊予松山城は、現存天守のある12の城のひとつです。天守以外にも残存建築…

岡山の名城・備中松山城の天守を"普段見えない角度"から見る

 岡山県高梁市にある備中松山城は、全国に12しかない「現存天守」のひとつがあることで知られ…

明石城「櫓特別公開」訪問記

 兵庫県明石市にある明石城は、日本100名城の一つでもあります。築城は江戸時代初期の元和5(…

大坂城「櫓特別公開」訪問記

 大坂城(現在は「大阪」だが本来は「大坂」といった)と言えば知らない人はいないでしょう。…

赤穂城~山鹿流兵学を取り入れた個性的な城郭

 播州赤穂といえば、有名な塩の産地。そして、大石内蔵助に率いられた赤穂浪士の討ち入りが思い浮かぶでしょう。  大石の主君・浅野内匠頭の居城だったのが赤穂城です。赤穂義士ゆかりの町である赤穂市は、もちろん赤穂義士を町おこしの中心として推しています。  しかし、実は赤穂城は城ファンにとって非常に楽しめる城でもあります。  その秘密は、個性的な縄張りにあります。変形の輪郭式で、塁線が折れ曲がっている特異な形をしているのです。山鹿流兵学の祖・山鹿素行の助言を取り入れた結果、この

皇居一般参観で江戸城を見学する

 言わずと知れた徳川将軍の居城であった江戸城。かつての本丸・二の丸・三の丸であった皇居東…

知られざる江戸城の痕跡~外堀跡を歩く(後編)

 前回はこちらです。  前回は飯田橋駅からスタートし、四ツ谷駅まで到達しました。今回は、…

土浦城~低地を生かした水の城郭

 茨城県土浦市にある土浦城は、続日本百名城にも選定されています。現在城址公園になっている…

姫路城「特別公開」訪問記

 世界遺産であり、国宝天守の一つを擁する姫路城。8月31日まで、普段公開していない場所を見…