見出し画像

自己紹介(趣味とか)

最初の投稿に自己紹介タグをつけたけど、あれ自己紹介じゃない気がしました。なので自己紹介します。なんかそれっぽい。といっても生い立ちみたいなの書いてもどうしようもないので趣味とかについて。

ところで、見出し画像、note上でクリエイターの方が作って投稿されているもの?なのだそうです。ほかにも探せばいろいろありそうで良いですね。

1.基本は

基本的には飽き性、でもハマったら狭く深くというのが表現としてあっている気がしています。興味がないことにはとことん興味を示さないし、好きなものは何度も何度も噛み続けるタイプ。ハマった曲を1か月くらいリピートし続けるし、一度始めたら寝る間も惜しんでゲームしちゃったりとか。

2.音楽

音楽を聴くのは好きです。中学生?くらいのときにオーディオプレイヤーを買ってもらってから、移動の時とかは大体音楽聞いてる気がします。時系列ごとに追ってみましょう。

①中学生のころ

中学生のことは母の影響で嵐を聞いたり、仲の良かった友人の影響でニコニコ動画にハマっていた時期だったのでボカロやアニソンなどをよく聞いていました。アニソンとかを聞くようになったきっかけは間違いなくこのころのはず。ちなみにkemu voxx派でした。

ボカロで特に好きだったのは地球最後の告白を。kemu voxxのアルバムに入っているタイムマシンと入道雲もとても好きです。


②高校生のころ

いわゆるHR/HMだったりを聞き始めたのがこの時期です。MetallicaだったりMegadethだったりDream Theaterだったりを教えてもらって、なにこれかっこい~~って思いながら聞いてました。Galneryusとか浜田麻里とかもたしかこのころにいろいろ探してたころだったかな。

③大学生のころ

大学に入ってすぐのころ、なんでだか知らないけどyoutubeで内田真礼の1stライブのblu-rayダイジェストPVを見てPENKIを買ってからのめりこみました。3か月くらいずーっと通学の電車でこのアルバム聞いてた。
声優ラジオとかは高校時代にどっぷりハマって聞いていたんですけど、曲は食わず嫌いしていた節があったんですよね。
これがきっかけで、いろいろこの時期の声優アーティストを漁ることになります。内田彩とか雨宮天、小松未可子とか大橋彩香とか。
高校から続くメタルの流れはこの時期も当然のように続いていて、あんまり幅は広がらなかったけど刺さる人には刺さるようなよくわからない音楽を多々聴いたりしていました。
あ、CD買う派だったけどストリーミング派になったのが大学後半です。

おすすめに出てきたんだか何だか知らないけど、すごく惹きつけられたらしい。PENKIで一番好きなトラックは?と聞かれるととても悩みますがやっぱりHello,future contact!かな~。

④で、今

社会人になると同時にコロナが流行ってライブを見に行くこともなくなりました。相変わらず今まで聞いてきた音楽を聴くというのが中心。テレワークメインで通勤時間も少ないので、もしかしたら音楽を聴く時間も減っているかもしれません。
久しぶりに先日ライブに行きました。熱いアニソンといえば!のJAM Projectのライブです。中学時代から知っているような曲も含めて生で聞けたのは良かった。後歌うますぎな。

3.楽器(ギター)

音楽遍歴書いてたらもう1200文字だった。勢いで書けてるけど数日したら確実に飽きる。
ギターを弾くのも趣味の一つです。気づけば結構長いのかな。
ギターは最初に触ったのは高校のころのはず。譲ってもらったはいいけどローコードとパワーコードをちょろっと練習して終わった。
大学に入ってサークルでもうちょっとちゃんとギター弾けるようになりたいねって思ったんだろうね、ギターが花形の音楽を主に聞いていた時期だったこともあったので。
大学卒業してからはだいぶ楽器に触る機会もなくなりました。音楽聞きながらそれっぽくコード探してみたりとかそれくらい。
なんでか知らないけど耳コピとかしてると30分くらいで眠くなっちゃうから正直あまり向いていないのかもしれないと思うことはある。

4.ゲーム

これも書くと長くなりそう。

①小中学生のころ

このころはGBAやDSで遊んでいた時期のはず。GBAではポケモン、DSはいろいろなソフトやってたかな。パワポケに最初に触ったのはこのあたり、やわらか頭塾とか、脳年齢測ってくれる大学教授の顔がでっかく出てくる縦持ちして遊ぶ脳トレゲームとかもよくやってた気がします。

中3に入るころにPSPとMHP3を買ってもらって、そこからモンハンにどっぷりです。ニコ生の凸待ち配信を見て片っ端から凸してた思い出。アドパとネトパっていうのがあって~~~。

②高校生のころ

MHP3を引き続き頑張っていました。高校の友人となかなかにモンハンしてた。アマツマガツチとかアルバトリオンのTAにチャレンジしていた記憶も有。アマツは4分台、アルバは6分台とかが限界だったかな。ちなみに炭鉱はあまり好きじゃなくて、T5K9すら持っていなかったです(わかる人いるのか?)。

後々に大きいのが、このころに運よくゲーミングPCを手に入れられたこと。友達のやっていたCSOを一緒にやりたくて、親に無理をいった記憶がある。本当にありがとうございます。
最初はCSOやってたけど途中からCSGOを初めて、正直うまくはなかったけどbot撃ちとか頑張ってた記憶。国際大会とか多分この時期から見るようになって、twitchでCSGOの海外の大会とかよく見てた気がする。英語で何しゃべってるかわからないけど、キャスターのリアクション見てるだけで面白かったんだよね。
ちなみにNiPが全盛期→ちょっと勢い落ちはじめくらいのころで、それでも強いというのは魅力なものでNiPファンボもどきでした。

フラグムービーとか見るのテンション上がるよね

③大学生のころ

相変わらずCSGOをプレイしつつ、オートチェス、lolと移り変わっていきます。
結構転機だったのがいわゆるオートチェスにハマったこと。Dota2のmodではなくスタンドアロンのDota Underloadsというゲームがリリースされて、海外の英語の解説動画見て勉強するくらいには熱中してた。

ただ、徐々に人が減ってきてうーんと思っていたころにleague of legendsにオートチェス系のモードTFTがリリースされると。lolは名前は聞いたことあるけどあまり興味はなくて、TFTのためにlolをインストールしたのを覚えてる。lolをやってた高校の友人にも、lolはやらないから!って言ってた気がする。
とか言いつつ、ARAM(lolのカジュアル目?のモード)を気付いたころにはずっと回したのだからおかしな話。

④今

今はFPSはほぼやらなくなって、lolだったりノベルゲーをメインにプレイしています。
valorantをこの前久しぶりにやろうと思ってアンレートに潜ったら、初めてのマップでよくわからなかった。んで味方から「gg feni」(フェニックス使ってた)と言われて一瞬でサレンダーを通され、2戦目もよくわからんままサレンダーが通って辞めました。
ノベルゲーは、配信者がマブラヴオルタをやったのがきっかけで熱が来てます。この前グリザイア三部作を一通りswitchでやり終わって、今はマブラヴをプレイ中。君が望む永遠をsteamで出してくださいお願いします。

一旦終わり

大体私の構成要素はこんな感じです。
他にもありそうな気がするけど、読みづらくなるだろうしネタは小出しにしたほうがいいだろうしこれで投稿しよう。
それぞれにフォーカスを当てたことも書いてみたい。言語化うまくないから感覚的なことしか書けないけど。

というわけで、もしここまで見てくれた人がいるのであれば、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?