見出し画像

これからのことをアウトプットしてみる

カイとこま撮りであそぶときめて、こうして何日かやってきてみたのですが、私は何を求めているのか。何がしたいのか。まだぐちゃぐちゃしているので、このnoteをつかって、アウトプットしてみたいと思います。

理想のイメージ

キャンプに行こう!海へ行こう!花火やろう!
という楽しいことの延長線上に、こま撮りやろう!がくる感じ。
こま撮りの勉強をさせたくてやる訳じゃないのです。
こま撮りにまつわる、いろんな体験をさせたいのです。

遊んでいる中で、あれ?これ面白い。と思う事を見つけてほしいし、
それをきっかけに、自らそれを勉強したいと思ってほしい。

…書き出してみたら、とんでもないハードルの高さ。

昨日のクレイアニメは、途中まで楽しそうにできていたのに、アニメの動きを勉強させるためにこま撮りを無理強いしてしまったため、楽しさを失ってしまったのでした。なので、この理想の真反対のことをやってしまいました。
でも、無理にやらせないことが大事だと気がつくことができたので、よしとして、次に生かそうと思います。

これから

やってみる?と聞いて、やってみない。と言われたら、とりあえずその時はやらないことに決めました。あそびだからね。
でも、やってみる?と聞いて、やってみる!と答えさせるためには、私の企画力とプレゼン能力がものすごく大事である。ということがわかってきました。
今まで、そこまでカイに対して策を練って遊ぶ事はしてこなかったのですが、なんだか面白そうなので、やってみようと思います。

たぶんポイントは、こどもが絶対やってみたい!と思う事と、私がやらせてみたいなーと思う事をうまく混ぜる事。

今考えている企画ざっくり

■音楽あそび
こま撮りアニメにとって音楽選びは大切。音楽で気分が変わる!を体験。
学校から帰って玄関を開けた瞬間から、廊下で日替わりで色んなジャンルの音楽を聴かせてみる。まずは映画音楽など気分がわかりやすいものから。
絶対やってみたい!と思う間もなく、体験させてしまうという。。
いきなり邪道な企画。

■こま撮りあそび
ゲームのプレイヤーになる体験
ポーズを何枚か撮って、それを切り抜き、ループでつなげて、ストリートファイターや、スマブラのような画面に載せて遊ぶ。
(ヘビのリベンジ。粘土を動かすのではなく、自分が動くなら、できるのでは?)

↑これよりもう少し詰めた感じでnoteに企画書を書く→実行→結果をnoteに書く。
という流れにしてみようかな。


文字にしてアウトプットしてみたら、やりたいことが見えた気がしました。簡単に言えば、こどもと一緒に楽しそうな事(私の大好きなこま撮りを交えて)をしたいだけなのかもしれない。

まずは楽しそうな企画を考えるところから!焦らず楽しんでやっていきます〜

(2021/6/24 トットリくんからカイに名前を修正しました)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?