書かないでみると良さがわかる ポジティブケア日記

1週間位書いてなかったかポジティブケア日記。
やっぱり書いてる方が良いみたいだ。

実はお風呂に入るはおろか、シャワーさえ
タイミングをなかなか作れなかった。
最近はまた怒りっぽくなっているので、
体を芯から暖める必要があるなと思い立った。
もう冬も終わりそうですが!

昨年、出会った温泉フリークの友人が
入浴の効能を語ってくれて以来、今の家に引っ越してくる前は
毎日湯船に入っていました。そして、実際体調が良いように感じていました。

帰宅後まずお風呂にすればよいのでは!と思い、
(実はサラリーマンには一般的なのか?よく昔のドラマで奥さんが、
お風呂にしますかご飯にしますかと聞いていた。)
今日がその1日目。

心身が休まり、ストレスによる?だらだら食べはしなくて済む。
イライラはへるのだが、同時に体の芯が緩むとともに、母の世話をする気力がなくなるみたい。

母が横になってるのを横目に自分のことを全部やり終えると、
それでもう9時!ああ、なるほど。
自分のことだけで、寝る時間になるのだね、
母のことをすると夜中になるのはまあごく当然のことだったのだなあ。

でも、寝不足を直さないとなあ。
記憶力低下してるし、寝不足は免疫力低下と
認知症の確率も高めるからなあと思いながら、
どうしていいのかよくわからず。

ブログを書かないほうが其の時間分早くなるけど、
書くほうが元気になるみたいだ。

と言って、早く寝るとしよう。と毎日言っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?