充実の日曜日 ポジティブケア日記

3月は月2回、4月は月3回、1泊2日でショートステイを利用できることに。
ありがとう。
母を朝見送った後、しばし放心してましたが、
今日1日何をしても開放感を感じました。
少し遅く帰っても自分の首を絞めることがないという。
ショートステイ利用を軸に自分の生活リズムを作っていきたい。

3/6で北海道のマンボウは終了する見通し。
姿勢法の生徒さんのひとりから、ありがたいことに参加したい旨、
連絡をいただきました。

姿勢法の指導は1、2月オンライン、リアルともお休みしていました。
母の世話プラス夜や週末に姿勢を教えるイメージが持てずにいましたが、
今日生徒さんからメッセージをいただいて、自然とスイッチが入りました。
3月からはフルではなくとも再開したいなと思っています。

本日、ヘアカラー4ヶ月ぶり。

左右分離キーボードのメンテナンス。
ある日突然、windowsキーが使えなくなって、コピーやペーストがショートカットできなくて、非常に不便を感じていた3週間。
やっと直せてホッとしている!!

このキーボード、数年越しに欲しかった左右分離のブルートゥースタイプなのだが、メルカリで見つけた掘り出し物が、
青軸といういかにもゲーミングキーボートな
カシャカシャ音がなるものだった。
販売者さんのおまけで同梱されていた静音リングをキー裏に装着してみたけど、気持ち程度だな。
打ちやすくやや傾けるためのゴム足もぜひ試してみたい。ここの家にはドライバーがないからな。次回の楽しみ。

自室の電気を前の家のと交換。明るさ調整ができるLEDと明朝交換する。
これら、今までやりたくてできなかったことを一気にできた、できそうな
日となった。

大したことしてないんだけど、大したことでないけど、全然できずにいたことができたから充実を感じるのかな。
早く寝て明日朝カレーを作ろう。きょうはもう寝るとしよう。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?