ナッツを噛み砕ける不思議 ポジティブケア日記

良かったこと
・母1泊2日のショートステイから元気に帰ってきた。
・夜も結構よく食べた。
・2年間連絡できずにいた通訳時代の同僚と連絡がとれた
・最近にわかに中国語を使うようになった。英語と同じで喉の力を抜くと
発音しやすいとついに発見した。ハルビンの先生がずーーっと言ってた、
あくびのときの喉、ごっくんと飲み込むときの喉、たしかにそうだ。

母に分けて食べさせると、総計どのくらい食べたのか私もよくわからないという。。食べたのは、第一ラウンド ナッツ10粒位、いちご大一粒、ヨーグルト1カップ、よもぎ茶20mlくらい。第二ラウンド 白飯おかゆ4分の1、味噌汁小(玉ねぎ、にんにく、あげ、しいたけ、豆腐)、納豆、豚肉1切れ、舞茸1切れ、ネギ、しょうが、透析食弁当の刻み食のおかず数種、メイバランス1.5本 
書いてみると、結構食べれてるね。よし。

ごはんはおかゆがよくて、おかずは刻みがいいのに、ナッツはりすのようにガリガリかみ砕いて10粒位あっとういまに食べられる。噛むのはいいことだしナッツは良さそうだし、私も好きだし、朝晩食事の前菜にあげようと思う。

今日は、まれにみる早く寝られそうな日だ。嬉しい。
おやすみなさい〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?