見出し画像

はじめての秘湯スタンプ招待①

色々と生活環境を変化させた令和の感染症を乗り越えて、貯まった10個の『秘湯スタンプ』

この中から1軒の宿に無料で宿泊出来るのですが、どの宿も素敵でなかなか選べません。

「折角なので遠くの宿にしようか。」
スッと車などで行ける宿は、いつでも行けるので遠くの宿にする事にしました。

遠いトップ3は、
秋田か大分か北海道の宿。
その中から選ぶことにしました。

季節的にはどこも良さそうです。

料理が印象的で景色が良かった宿、、。
と言うものの、一番最後にスタンプ押してもらった宿が、印象に残っているものです。

大分の『寒の地獄温泉』にお願いする事にしました。

予約方法は
直接宿に電話して確認
と言う事なので、邪魔じゃなさそうな時間帯に宿に連絡。

「すみません。秘湯スタンプが貯まったのでお願いしたいんですけど。」

『スタンプ帳招待ですね。何時ですか?』

「えっと、来月の〇〇か〇〇を考えているんですが、空いてますか?」

ネットでの予約であれば、空きの有無が解るのですが、直接となると初めに聞くのはこの話題でしょう。

『大丈夫ですよ。どちらも。』

第一希望も第二希望もいずれも空室有りとの事なので、第一希望でお願いしました。

また、あの宿に行けるとなると楽しみです。

移動の手配もしないとです。

大分までは飛行機で飛ぶのが良いと思うので、フライト手配です。
マイルが溜まってるし飛行機代も無料にしようかな。

大分を巡るか?迷いましたが、熊本か鹿児島まで足を伸ばす事にしました。

じゃ、車じゃなくて公共交通機関で移動だな。

確か前に寒の地獄温泉に行った時に
近くでバス停見たよな、、。
バスあるかも。

調べてみる。
すごいルートのバスを発見しました。
『九州横断バス』と言う大分から熊本を繋ぐ長距離バスです。
高速道路を通らないバスでなかなか楽しそうです。
このバスが温泉宿の近くの思っていたバス停に停まる様です。
時間的には湯布院から出発する様です。

このルートだな。
大分空港→湯布院→九重登山口

熊本に出るにしても、
同じルートでOKです。

帰りルートは熊本空港or鹿児島空港。
どっちにするかは後で決めるにして
大体の動きは決まりました。

楽しみになってきました。


はじめてやった事:秘湯スタンプ招待の電話予約をする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?