見出し画像

【ポケスリ備忘録】ゆめのかけらゲットs vs エナジーチャージM

こんにちは、みにです。

今回はポケモンのメインスキル、ゆめのかけらゲットとエナジーチャージどっちが強いのか定量的に比較してみたいと思います。

こいつは何を言ってるんだ、比較しても意味ないし、そもそも比較しようがないだろ、と思いましたねあなた。

比較する意味は正直ないです。が、比較する方法を思いついたので今回はそれを紹介します。

ポイントはゆめのかけらもエナジーもスリープポイントで入手することができることです。

つまり、これらのメインスキルの効果をスリープポイントに変換して比較することで強さを比べることができる、と考えました。

まずは、それぞれのメインスキルの効果を見てみましょう。スキルレベルは7とします。ゆめのかけらゲットはランダムの方の期待値を採用します。

・ゆめのかけらゲットs(ランダム) レベル7 ゆめのかけら2250個
・エナジーチャージM レベル7 6409エナジー

さて、ゆめのかけらをスリープポイントを使って手に入れる方法はショップでゆめのかたまりMを購入することです。その換算レートはリサーチランク55の場合で次のとおりです。

・ゆめのかたまりM1個(ゆめのかけら12324個) スリポ700

これを用いてゆめのかけらゲットsレベル7のスリポ換算価値を計算することができます。

2250 / 12324 x 700 = 127.8

つまりゆめのかけらゲットsレベル7はスリープポイントにして大体128ほどの価値があることがわかりました。

次にエナジーチャージの方も調べていきましょう。
エナジーをスリープポイントで購入する方法はいくつかありますが、今回はお手伝いホイッスルを用いることにします。お手伝いホイッスルは800スリープポイントで購入できます。

ゆめのかけらゲットを勝たせたいため(?)、今回はなるべく高効率でエナジーを稼ぐきのみ艦隊にホイッスルを使用した場合の値を参照します。

レベル55ゆうかんきのみsおてぼおてmハガネール5体がベリブの実好物フィールドでホイッスルで稼ぐエナジー量は大体36000ぐらいらしいです。(ranox?で適当に計算しました。FB0%です。)
(まあライチュウでもバクフーンでも似たような値になると思います。)

で、このホイッスルが稼ぐエナジーを参照すると、エナジーチャージMレベル7のスリポ換算価値は次のようになりました。

6409 / 36000 x 800 = 142.4

さて今回の結論です。ゆめのかけらゲットs(ランダム)レベル7はスリープポイントにして127.8、一方エナジーチャージMレベル7は142.4ということでエナジーチャージMの方がスリープポイント換算価値が高いということがわかりました。

しかし、スキル発動回数の期待値がゆめのかけらゲットの方が若干高いことから、これらのメインスキルはスリープポイント換算を通すとそれほど大差ないのではないか、と私は考えています。(嘘です)

終わり

今日の一言

絵に描いたハガネール艦隊(ゆうかんきのみsおてぼおてm)(バクフーンでも可)

以上です。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?