P.009楽天証券を開設する時は、楽天銀行と楽天カードを当時に申し込め【ととうしの積み上げ】

こんばんは。もともと、元々楽天カードを持っていたので楽天銀行と楽天証券も同時開設に困ったととうしです。

#ポイントがたくさんつくから、同時に開設した方が得

今日の積みあげ

睡 眠⇒4:00起 21:30寝
断 食⇒×
食 事⇒6:18&16:00
間 食⇒ 1回
持上げ⇒ 100回
瞑 想⇒ 6分
倒 立⇒ 15秒1回
ヨ ガ⇒ 5分
筋トレ⇒ 10分
50m走⇒8.300秒
追込み⇒2:20
ジョギング
⇒5分 マルエツまで


ゼロ秒思考まとめ


⇒貢献、自律、強心
この三つの柱で子育てをする


息子への教え


ーーーーー
▼教え どんなことでも、自分で行動を選ぼう
ーーーーー

感情はコントロールすることができない
でも、自分の行動は全てコントロールできる
怒っていても怒ってないような報道をすることもできるし
悲しくても泣かないっていう選択もできる

つまり、行動は全て選べる
感情のままに動いたり、人に言われたことしかできないだと成長していけないし、いい人生にならない
息子には今の時からしっかり感情に従わず人に従わずに自分にの心に従って行動してもらいたい

今日のタスク


楽天銀行・楽天証券・楽天でんき・楽天ガス登録
動画編集納品

→楽天電気とガスは対象地域じゃなかったので、登録できなかった


アウトプット1 サロン記事、世の中は質だけでは勝負できないことがある

質さえしっかりしていれば、上に行けると思っていたけれど、世の中はそんなに甘くない
ビジネスにおいて圧倒的な資金は必要になる時もあるし、どんな状況においても最善の行動が取れるようにトライアンドエラーをどんどんどんどんとやっていかなければならないことがよくわかった

アウトプット2 習慣が10割 スモールステップの習慣がやはり大切


とても感動した話がハガキを百枚描くというストーリーだった
いきなり百枚書こうって決めるとはなく一枚から始めて行ったことが大きな成功に繋がっていくことにとてもびっくりした
それから、よし、これから続けるぞという意識ではなく、よし、これから始めようっていう意識を持つと続けやすくなる
いきなりなんでも続けようって意識を持ってやっていくから、人は続けられなくて困っていく
腹筋なら1回
ジョギングなら、ランニングシューズを出て外に出てみるだけ
そういう小さなことからでいい
初めから完璧を目指すから、続かない

どうして続かないのかという話が非常に興味深かった


脳の扁桃編についての解説だが、この扁桃編と呼ばれるところは楽しいか楽しくないかを判断することができる


そして、楽しければ人はやりたいと思うし、続けることができる
楽しくないって思えば嫌だなってなり、単純に続かない
楽しいと脳に思わせることが何よりも重要ということ

それから脳は騙されやすいという性質がある
これを食べたら、痩せるぞという風に毎回言いながらご飯を食べていった女性が痩せていったっていう話もある
周りからいい子だね、天才だねって言われていれば天才が育つのと一緒

脳は人の言葉よりも、自分の言葉に一番だまされやすい
無理だって言った瞬間に物事は何もうまくいかなくなるのと同じ

結論、脳は騙されやすいので楽しいという風に言い聞かせて、小さなことから始めていけばどんな習慣も必ず身につけることができる

アクションプラン


自分は何になりたいかをよく考えて、そこからさらにどんな習慣を身につけていくかをしっかりと考えていく必要がある
明日のゼロ秒思考ではしっかりと自分がないになりたいかどんな習慣を身につけるかをしっかりと決めよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?