見出し画像

ブログ始めました。

TwitterとnoteとInstagramのアカウントの名前と運用方針を変更しまっす。

専門技術職ですが、2013年から、上海、日本、2020年からシンガポールと根無し草のように漂ってきました。

40代でコロナ禍のシンガポールに来て、自分の思い描いていた今後のキャリアが(ほっとんど)消滅したことに直面。

いわゆるミッドライフ・クライシスってのもあったと思うのですが、いろいろと試行錯誤するなかで「ホテルプロデューサー養成講座」を受講。

そこで、実家のある東村山市も含まれる狭山丘陵の魅力に気が付きました。

持っている専門性をセーフティー・ネットにしつつ、狭山丘陵に根付いた生き方を検討すべえと一念発起。

SNS運用のお勉強もかねて「トトロのふるさと狭山丘陵」という名前でTwitterとnoteとInstagramのアカウントを作ってみました。


「狭山丘陵の懐かしい里山の風景について考える、シンガポールで散歩とウエイトリフティングとサウナにハマる在星東村山市民  狭山丘陵を稼げるまちにする→お金がトトロの森の維持・拡大に回る→ますます魅力的になる→さらにトトロの森が広がる そんなサイクルを回すための、お勉強アカウント」

が、しかし、三日坊主で中断。。。

そんなこんなの2021年大晦日に、シンガポール生活の備忘録をつけんとブログを始めてみました。

シンガポールにて徒然なるままに、

何事も経験。

日本に戻るタイミングがもう少し先になりそうなので、ずーっとほっぽいておいてしまったこちらもろもろのアカウントを、ブログとうまく連動させていく方法の模索してみよう思います。

さて、どんな風に連携するのかノープランですが、とりあえずブログ「シンガポールにて徒然なるままに、」を継続することを目標に、色々試行錯誤していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?