見出し画像

朝食べられると、何だかホッとさせてくれます。

2月2日の記念日【麩の日】

全国製麩工業会さんが1998年に制定した記念日です。由来は日付の2月2日の「2」を「ふ(麩)」と読む語呂合わせから。全国の麩の食べ方などをPRすることを目的にしているそうです。

全国の色々な麩の食べ方と言われて、全然ぴんと来なかったので、これは記念日として言葉を綴ろうと思ったのに申し訳ないと思い少し調べてみました。やはり頭にぱっと浮かんだとおり、ずらっと出てきたのはお吸い物の画像とレシピ動画のリンク。そうだよなぁ、お麩と言ったらみそ汁の具か、お吸い物の具だよなぁ、と思ってもう少し調べていくと、主原料のグルテンは、炭水化物からできたたんぱく質のようなもので、高たんぱく高カロリーの燃料の塊のような食材だとわかりました。またその粘りの素にもなるグルテンに餅粉を加えた生麩類も同様に栄養補給に優秀な食材でした。

そしてそんなお麩は、乾物でもあるので、汁物の具に入れるには、手ごろで簡単、そして水を浸しても型崩れしないで栄養も取れ、その上口当たりも柔らかいと言う事で、わかめ・豆腐と並んでみそ汁の具の中でもトップクラスによく使われる食材になっているようです。

しかしそれだけではなく、その手軽さから、炒め物、煮物、焼き物、デザートなどにもそのレシピは多種多様にあり、見た中でも美味しそうだったのが、卵とじでした。

なるほど肉がなくとも親子丼や牛丼の時に代用品にもなりえるのかと、ネットにあげられているレシピを作られた皆さんのアレンジ力に、ただただ感心するばかりでした。

朝食のみそ汁に、ちょこんと浮かんでくれているだけで、朝の忙しなさをほっとさせてくれるお麩。今日は違った料理で食べてみようかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?