マガジンのカバー画像

ととろん学級思い出日誌

233
作者が15年間小学校の先生として子どもたちと過ごした日常の中で、 印象深く心に残っている出来事を、綴っていきます。
運営しているクリエイター

#お楽しみ会

ととろん学級思い出日誌 プロローグ

不登校先生になる直前まで、15年間小学校で先生として子どもたちと過ごしてきました。 その…

ととろん
2年前
24

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(13・了)

「先生、でも、今日みんな軍手とか持ってきてないし、大丈夫なんですか?それにこの前の科学ク…

ととろん
1年前
10

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(12)

「で、こんなにみんなが楽しく頑張って、成長している姿が見れてすごく嬉しかったので、4時間…

ととろん
1年前
11

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(11)

「あー、楽しかったぁ。」 お楽しみ会の二日目、お楽しみ会に時間目が終わり、 子どもたちは…

ととろん
1年前
8

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(10)

「では今からお楽しみ会1日目を始めます。」 わー、と盛り上がる拍手の中、6の4の子たちが…

ととろん
1年前
6

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(9)

そりゃそうだ、お楽しみ会という一括りの学級でのイベントを、 一括りで考えなくてもいいなん…

ととろん
1年前
9

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(8)

「先生、ちょっと相談に乗ってください。」 各レクレーションのリーダーが集まって話し合っているところに、お呼びがかかる。 「はいはい、どうした?」 順調に話し合いが進んでいるように思ったが、みんなが悩む問題が見つかったようだ。 何だろうなと思いながら、集まりの中に寄って行く。 リーダーの子たちが見ていたのは時間割表。 どこで、お楽しみ会をするのがいいのかに悩んでいるようだった。 ん?時間についてはもう問題はないと思っていたが、なんだろう。 そう思いながら声をかけ

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(6)

発案した時には一人でも、その事を気付けばみんなが参加して取り組んでいる。 そういった形に…

ととろん
1年前
10

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(5)

次々とアイデアが出てきて、そのアイデアが「みんなが楽しめるための」ものだと言う事も伝わっ…

ととろん
1年前
7

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(3)

「では、お楽しみ会についての話し合いをしたいと思います。」 5時間目になって、話し合いが…

ととろん
1年前
7

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(2)

「中休みに、Mさんたちから、お楽しみ会をしたいとの要望がきました。そこで、今日の五時間目…

ととろん
1年前
6

みんなで楽しむことは、実はけっこう難しい(1)

「先生、二学期の最後にお楽しみ会をしてもいいですか?」 Mさんが、相談してきたのは12月…

ととろん
1年前
12