見出し画像

海外の大学院・仕事と子育て:キーワードは効率よく!

こんにちは。
トトロです。私はアイルランドに移住して13年。現在、アイリッシュの夫と子供3人・猫と生活しています。縁あって、2016年から在宅ワークを始め、Webディレクション・英会話講師などの仕事をしています。

そんな私がコロナ渦選んだこと。それは、大学院進学でした。

在宅ワークをきっかけに、本を読んだり勉強することが好きになって、あと1歩を踏み出して挑戦したいと思ったことがきっかけ。

でも、選んだとはいえ、そこには課題がたくさん。

今回は、仕事・子育てで忙しいけど、海外の大学院へ進学したいという方にメッセージが届けられたらと思い執筆しています。

1.自分で決めるということ

画像1

私の場合、英語も大してできないこともあり、(日常会話では大したことを話していないので、13年住んでいても英語力はそんなについていない。。)、大学院に入ってとにかく課題をするためや授業を理解するため、読むことが付きまといます。

何度も見ているはずの単語がわからない。。。そんなことで涙の連続ですが、逆に日本語で意味を知っても、その言葉の意味が理解できないことがある。。

そうすると、『英語が分からないんじゃなくて、この用語の意味が分からないだけなんだ!』ということがわかります。

時間はかかるけど、継続すれば、用語の意味、その書籍が言いたいことが理解できるようになり、おまけに自分の意見も出てくるようになる。

それがまさに『Reflection』

卒業とかそういうことよりも、その時間時間何か1つでも学べたことに感謝するようにしています。そうすれば、わからないことが沢山あってもストレスに感じない。何事も経験と勉強だから。

2.書籍を読む方法を身につける

画像2

日本語でも英語でも、読解力をつけるにはたくさん読むことが大切。

『読書術』とかそういった言葉が最近よく聞かれるけれど、本を読むのが苦手な人・いつまでたっても1冊が終わらないという方は是非読んでみることをおすすめします。

読書への固定概念が一気になくなり読むことが楽しくなりました。

3.動画や音声を活用しよう

画像3

時間がなくてすべては読めない。その分野についてもっと時間をかけずに効率的に学びたいということありませんか?

そんな時は、Youtubeでもいいし、AudioBookでもいいので、動画もしくは音声から取り入れるようにしてみましょう。

特に動画の場合、10分前後のものを選ぶと効果的です。それで大まかに理解すれば、書籍を読んだり学習を始める時にももっと効率よく進みます。

4.英語だからわからない可能性もある

画像4

大学院は全部英語。

当然のことなんだろうけど、ちょっとしたニュアンスがわからないとか、とてもストレスになることがある。

私はビジネスアナリティクスを専攻していますが、アナリティクスはさておき、ビジネスに関する書籍はこれまで日本語でいっぱい読んできたし、基礎はあるはず。

それなのに、英語になると自信がない。

そんな時、日本語で関連書を読んで、内容を理解してまとめる・自分の意見を書き込む。インプットとアウトプットをあらかじめ日本語でまとめる。もちろん時間がないなら、アウトプットは英語で箇条書きにしても可です。

この一連のプロセスを終えた後、英語の書籍を読むことにしました。時短で効率よく学ぶためには最適の方法だと実感しています。

5.オンラインスクールも便利

画像5

アナリティクスはR/Python/Tableauといったツールを利用しています。ツールの使い方は、大学院と提携しているオンラインコースを受講するようになっています。

私の場合、今Sage・IBMといったプラットフォームで学習しています。ただ、これもまた英語。

簡単なことすら難しく感じてしまうので、難しいことなんか頭に入りっこない (´;ω;`)ウゥゥ

そこでおすすめはドットインストールというサイトです。

1つの動画が約3分ぐらいでとても簡単にまとまっているので、難しいことが簡単に感じてしまうくらい役立っています。月1000円で何個でも受講できるので、ITスキルアップをさせたい・新しい分野を学習したい方には断然おすすめ!

6.時間管理ができれば7割OK!

画像6

仕事や子育てをしながら資格取得を目指している方にも共通すると思いますが、達成するまでに一番の壁は

時間がない

ということですね。

そう、1日は24時間しかないので、それを替えることはできません。

しかし、時間を書き出して、先に予定を入れてしまうのです。ただし、前もって予定を決めることが重要。

例えば、月の終わりには、来月の1カ月の予定を立てましょう。できるだけ、時間単位で細かく書くことが大切です。

そして、予定が終わったら週ごとに振り替えることも大切。

振り返ることで反省点や改善点が見えてくるので、ますます時間管理ができるようになります。スキマ時間に自分へのご褒美時間を作ることも忘れずにしてくださいね。

そうすれば、少ない時間でも目標達成のためにもっと集中できます!

まとめ

色々書いたものの、私もまだ大学院在学中なので、説得力はありません。しかし、この方法を取り入れることで以前のセメスターよりずっと心が楽になりました。

是非、皆様の目標や夢へ向かってのステップも応援しています(^^♪

一緒に頑張りましょう~






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?