見出し画像

04.noteを始めた理由

 こんにちは。ハンドメイド作家の『Totomika.Handmadeととみかハンドメイド』です。

前回の記事はこちらから


1.noteとの出会い

 自分のスタイルが確立し、好きな時に好きな生地で好きなものを作る。そしてその作品が良いと思って頂けた方に購入して頂く、それで満足しているのですが、正直に贅沢を言えばもっとたくさんの方に購入して頂きたいと思っています。

 ハンドメイド品を売る上でどんな事が大切か色々と調べました。minne公式のnoteを読んでみたり、YouTubeで売れる為のノウハウを学んでみたり。その結果、自分には難しいかも知れないとすぐに気付いてしまいました。

 なぜかと自分はマメな性格ではありません。日記を書けば三日坊主。SNSも思い出した時に更新する程度。堪え性もない私は早く載せたくて写真も無難で済ます。した方が良いとされている事を全然出来ていません。ダメダメです。

 でも、昔から文章を書くのは好きでした。

 誰かの心に刺されば良い。そう思って作品を作り続けていますが、その貴重な一人を捕まえる為にはたくさんの方に作品を見て貰わなければならないのです。

 例えばSNSでバズればその目的は達成できますが、普通に考えてそれは難しい。ならば何か発信しないといけないのかもしれない、と思いました。そのツールとして、noteを知ったのです。

 きっかけは『おはよう!minneLAB』さんのインスタライブでした。編集されたYouTube動画を見る事はあったのですが、たまたまその日はタイミングが合い、リアルタイムに参加しました。そこで、質問者さんにnoteを勧めていたのです。

読むだけだったnote、自分で書いていいのか!

 自分の思いを、つらつらと綴る。ちゃんとした記事じゃなくても大丈夫。すごく伝えたい事がなくたって、ちょっと自分の想いを語るのでも良い。そしてそれを読んで良いと思って下さる方がいれば、それだけで大満足です。ブログでは狭い世界も、noteでは大きいのです。

2.何を書けばいいのか

 まずは自己紹介からすればいいか。そんな気楽さで始めてみることにしました。そうしたらビックリ、思った以上に自分には合っていました。スラスラと言葉が出てきます。気取ることも無く、素のままの自分の言葉です。

 そしてそんな私の文章にスキとハートを送って下さいます。これは癖になりますw 楽しいです。承認欲求は、満たされる為にあるのです。

 自分の心に余裕があると、それは作品を作るモチベーションとなります。放置していた過去のブログを確認する行為も大切でした。何となくの記憶が間違ってたり、作った事を忘れていた作品もありました。ですが写真を見ている内に、やはりこう思います。

 自分の作品がやっぱり好き!

バネ足のボストンバッグ
向日葵の巾着バッグ


https://minne.com/items/26978844


 改めて私は私の作品のファンです。そんな私の作品をもっと色んな人に見て貰って気に入って貰えれば嬉しい。そう思いながら私は作り続けたいです!

 最後までお付き合いありがとうございました!これからも気が向いた時に自分の作品を紹介していこうと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。



宜しくお願い致します。 新作品への励みになります。