見出し画像

本の取り扱い方

紙の本はあまり気を遣わずに読むことが多い。

雑誌タイプの冊子の表紙を読みやすいように折り目を付けるのだが、本に対する尊敬がないと言われた。
果たしてそうだろうか。

紙の本なら表紙を取って読む。表紙があると本と表紙がズレて持ちにくいからだ。

本に栞を使うことはあるが、少しの間なら本をうつ伏せにカモメの羽ばたきのように置く。

何か食べながら読むこともある。

片頁だけ手で丸めて読むこともだってある。
気負いなく手軽に読んでいる。

そういう風に本を取り扱っている。
身近なものとして本は生活に同化したものなのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?