見出し画像

ポイントを押さえて考えたら、行動がスムーズになった話

今日はずっと「やりたい」と(煮詰まってやらないと💦くらいに)思っていた、お犬様の服作りをしました。


散歩用のカッパや、秋以降の防寒具、ハーネスなどなど。


明日お犬様に試着してもらう予定です。


実は、今まで、お犬様の体のラインにピッタリ合っている服を作らないと!!と、思い詰めているところがあって。


正直、服を作ることが億劫だったのです。


そんな中、母より「ブランケットでお犬様の服作ってよ~」という要望をもらい。


「え~」と思いながらも「1ミリでも動く」を目標にしていたので、持ち帰ったら後回しにしちゃいそう→ここで作っちゃえ!となりまして。


実家にミシンがなかったので、お犬様が「動いたときに踏まないこと」にポイントを置いて、その場でなんとなく手縫いしてみました。


チクチク縫ってみたら、ゆったりしてるマントみたいな服ができました。

(母がマント服を気に入ったらしく、着せて送ってきてくれた写真。お犬様が無の境地顔w)


着せたところ、生地にゆとりがある分、寝たときに足までしっかりカバーされるため、暖かそうでいい感じ。


この流れから、ある程度形を簡単にしても可愛い服ができることが分かって、作るのが面白くなりました。


今までのゆとりがない服は、寝たときにお尻や足が出てたので、腰を冷やすのはよくないし、足も冷えてて可哀想だなー。


と思いながらも打開策が見つからない状態でした。


そんな中の「なるほど、こんな作り方もあるのか!簡単なのに、作りやすいし、他のにも応用しちゃえ!!」となっての今日でした。


ということで。


ポイントを抑えて動くことで、新たな発見もあるし、作業を簡単にすることで、行動がスムーズになることに気がつけました。


洋裁以外のことでも応用できないか探してみようと思います♪


今日は、このへんで。


また、明日👋

人生クリエイターを応援してくださる方のサポート大歓迎です✨ 面白いことを考える活力にさせていただきす🙌