見出し画像

自分の嫌いなところ

こんにちは☀ Otowaおとわです。
今日は駅で電車を待っていると、向かいのホームに2羽のハトのカップルが。仲睦まじくてかわいかったので、スマホで動画を撮っていたら、そのままメスがすっと低い体勢になり、その背中にオスが脚を掛けt……(電車が来て強制終了)。そんなところで始めるんじゃないよ!!(笑)
※「ハト 背中に乗る」でググると出てきます。


Day 11:自分の嫌いなところ

多数派に染まれない

本当に染まれないんだなぁ…と痛感したのは、高校に入ってすぐに、クラスの中の気の強い男子生徒が、あるクラス内の女子生徒(わたしと仲がよかった)に対して大きな声でけなす言葉を吐いたとき。明らかにその女子生徒はひどい言葉に動揺しているし、周りの生徒は曖昧な笑みを浮かべるか自分の机を見つめるだけ。
笑みを浮かべたり、机を見つめる生徒の気持ちは何となくわかりました。「自分が標的にされないように」しているのだと。
今ここで何か目立つ行動をとれば、クラス内で浮いてしまい、次は自分が嫌がらせの対象になってしまうだろう危惧しているのだと。

そこまで一瞬で理解できたにも関わらず、わたしにはその「何もしない」ということがどうしてもできませんでした。心臓の音は耳元で聞こえるし、手は震えてうまくペンが持てない。自分のことじゃないのに。

結果、わたしはその男子生徒を振り返ってにらんでしまいました。言葉は出てこなかった。

まあ、その後はやっぱりわたしが何かと聞こえる嫌味をその男子生徒や女子の取り巻きに言われ続けた高校生活2年間だったのですが(3年生はさすがに先生がクラスを離した)…。

時間割変更が教科担当に伝わらず、教室に来ないときに職員室まで行って先生を呼びに行くのも決まってわたしだったものだから、その時の怒号はすごかった。隣の教室にもちょっと聞こえてたらしい。内容はネタ切れなのか適当な罵倒だったけれど。
手が震えるのを見せないようにしながら教室を出ていました。

ちゃんと職員室に呼びに行った際に、理不尽な怒号・罵倒を言われていることを何度も何度も伝えてはいたのですが…。
曖昧な微笑みと「そうか…」で流されました。

今思えば、学校を休んでも良かったし、一度くらいはソイツの胸ぐらをつかんでやっても良かった。

でも、あの罵倒や嫌味の嵐の中、わたしが一番怖かったのは
黙って机を見つめ続ける人たちだった。

こける瞬間にスローモーションにならない

「こける!」とか自覚できたことがない。

気が付いたら目の前数センチが地面。次の瞬間にはもう立っている。

こけた自覚もないので、立つまでがめちゃくちゃ早い。
そして結構ひどめの擦り傷や捻挫をしている。

不思議と手は必ずついてるし、指は地面に着かないようにちゃんとこけている。

忘れ物が多い・どこに置いたか思い出せない

ものを少無意識に移動させると、ほぼどこに置いたか思い出せないので、ICカードは首にぶら下げることにしました。

小学生みたいだけど、「どこに入れたっけ?」がなくなりました。

母はわたしの無くしものを見つけるプロになった。

あと、カバンを変えると絶対に財布などを入れ替え忘れるので、
できるだけいつものリュック1つで通学しています。
なぜかいつも重たいリュック。

耳にあてて電話できない

できるだけスピーカーにして電話しています。耳にあてるときは、もう片方の耳を手で栓をする。

もし、電話している最中に、隣の人がしゃべり始めたら…

電話の向こう側の声も、隣の人の声も 急にどちらも聞こえなくなります。
正確に言うと、ただの音声。言葉に聞こえない。

キャパオーバーしている状態なんだそうです。
言葉って脳で理解しているから会話できるんだなぁと実感できる現象です。

話しながらメモが取れない

メモを取って学ぶ意思を見せろ、とはよく聞きますが。

そんな器用なことできません。

相手の音声を言葉に変換しているのに、
そのうえその言葉を文字に変換して手を動かすなんて!

大事なことは、時間が掛かることを謝りながら、再度復唱しながら記入しています。そして書いた文字をもう一度声に出して読み上げて、相手に正しいか確認。

何か話し合いで決めるときは、まとまったものを最後に確認しながらメモするか、終わった直後にメモするか。です。

わたしの場合、聞きながらメモした内容は読めない上に頭にも入ってない。

学校での板書が多い授業は苦手でした。頭に入らないし、書くのが間に合わないしで、先に自分でノートをまとめて授業に挑み補足を書き込むスタイルに落ち着きました…。

ちなみに、優秀な社長さんは、話し合いの間メモをほぼ取らないのだとか。話し合いの間はできるだけ相手の顔を見ながら話して、終わってすぐにメモにまとめる…と聞いたことがあります。…すごい。

4つ以上の指示を同時に出されると1個目から忘れる

更新されていきます。(笑)

アルバイトでは、言われた指示をその場ですぐに復唱することにしています。その時点で抜けていた時に修正できるし、声に出すと覚えていられることが分かった!
複数あったときや、複雑な内容の時には
できるだけ短い言葉や単語に換えてぶつぶつ復唱。

ピアノのレッスンでは、その場ですぐ対応することができない(気を付けるポイントが多くて整理に時間が必要)ので、レッスン中まるまる録音しかないです…いまのところ。

エスカレーターの下りはスムーズに乗れない

デザインがよくないと思う。
あの縦線の細かいシマシマを見ると、目の奥に圧迫感感じたりしませんか?目の前に迫ってくるというか…。吸い込まれるというか…。

1段ごとに段丸ごと色を変えてほしい

強い光に目が弱い……

運転中は眩しくて目がほそーくしか開けられないことがよくあるので、サングラス常備です。見た目??誰も見えないでしょう、きっと。

舞台は大好きですが、悲しいかな。その後、わたしの眼は眼精疲労で使い物にならなくなります。1日1公演限り…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?