見出し画像

toto第1278回 ブンデスリーガ

才能が一つ多い方が、才能が一つ少ないよりも危険である。

by ニーチェ

twitterで予想投稿したtoto第1277回は結果的に順当となったものの絞り切ることができずに、ヴォルフスブルグのホームでの奮起、ライプツィヒとバイエルンのアウェイでの取りこぼしなどを狙って勝負するも的中0という清々しい結果となった。勝負したことに対しては自分の中で一定の評価を与えているものの不甲斐ないことには変わらない。
拗らせずにシンプルに予想を組み上げるべきだと再認識した大事な回となった。

レヴァークーゼン アウグスブルク

【レヴァー】①早い時間帯から攻勢に出るチーム 後半の得点力が高いチームとは相性が悪く追いつかれるケースもある ホームでは4勝2分3敗 バイエ、ドルト、ヴォルフに負けで直近はホッフ、ウニオンに2-2のドロー ②アウグス相手に負けなし ④DFコヌス、タプソバがアフリカカップで不在 MFデミルバイが出停

【アウグス】①前半でリードされていると巻き返す可能性は低い 逆に前半同点以上であれば勝点を取れる可能性が高い ②チーム特色的にも今節は相性が悪い

フライブルグ シュツットガルト

【フライ】①ホーム・アウェイ関係なく上位チームと接戦するが下位チームに取りこぼしがある不安定なチーム 前半で複数得点するのが勝ちパターンだが先制点を取られた後も追いつくことができる ③順位は6位に下がったが3位レヴァーとは勝点2差であり上位進出のチャンスは十分 今節は下位チームとの対戦で落とせない試合 

【シュツ】①アウェイでの失点は13失点と少なめで1失点までに抑えることができれば勝点奪取の可能性は高くなる 前半で複数得点を許すかという点と先制点を取れるかどうかが大きな鍵で複数失点の場合は万事休す、先制点を取れればドローまで ②先制点を取れるかどうかというと疑問 ③4試合連続無得点 ④FWマーモウシュがアフリカカップで不在

ホッフェンハイム ドルトムント

【ホッフ】①ホーム敗戦はマインツのみで6勝3分1敗と負けにくいチーム ホームでマインツ戦の0得点、ボルシア戦の1得点(AT弾)を除いて複数得点 前半から得点機会があり先制点を取られた後も時間を置かずに追いつくことが多い ※イエローカードが多いためカードトラブルは注意 ②ドルトとの相性は悪くはない

【ドルト】①前半は得点機会が薄く後半の畳み掛けで辛くも勝利をもぎ取る形 前半から複数得点の場合は大量得点に繋がる ③アウェイで4勝1分4敗とバイエルンとの差が埋まらない要因となっているが勝点差6と手が届きそうな位置まで ハーランドの移籍問題による影響がどう出るかだが攻撃陣が好調であることは確か

グロイター・フュルト マインツ

【グロイ】①ホームでは下位チームから勝点を取れる傾向 ②前半戦を無失点で耐えて後半の得点を狙うパターンが今節ハマる可能性は高そう ③3試合連続ドローで前節ビーレフ戦でアウェイ初勝点

【マインツ】①アウェイ2勝はホッフ、ビーレフ 但しホッフ(6.3.1)のホーム敗戦はマインツのみ 基本的にはホームチームでアウェイでは得点力が大きく落ちる 前半で無得点、かつ先制点を取られた場合は巻き返す力は大きくないと見る

ライプツィヒ ヴォルフスブルグ

【ライプ】①前節アウェイで初勝利 基本的にホームチーム 前半にできれば先制点、後半に畳み掛けて複数得点が勝ちパターン ホームではバイエ、レヴァー、ビーレフに敗戦 勝ちパターンにハメれるかが鍵 ②絶不調から脱していないヴォルフ相手ならパターンにハメられる可能性が高いか ④MFハイダラ、モリバがアフリカカップで不在

【ヴォルフ】①前半でリードされていても後半で巻き返すしぶとさが持ち味 直近で6連敗の後スコアレスドローと持ち味を出せていない ②前半から攻勢に出てくるライプが相手で後半も緩まずであれば得点力が激減している現状ではなかなか勝点を取るのは難しいか ④MFシュテフェンが出停 FWルーカスヌメチャが不在

minitotoA 第1278回結論

今回は人気サイドの順当決着が多いと見るが、やはりアウェイのドルトムントに全幅の信頼は置けずにダブル、グロイター・フュルトは勝点を積むチャンス到来と思われるが勝ち切れないことも考慮してダブル。W2で勝負。

minitotoA [1][1][02][10][1] 4通り

minitotoA 第1278回 -大吉予想-


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?