【剣が君】なんて男だ黒羽実彰っ!!【感想日記4】

どの話も良かったが!?(感想)

螢くんの次は、謎のお兄さん(べすとおぶつよつよ)な黒羽実彰(くろば さねあき)にしました。
全部のシナリオがとても綺麗で、今まで薄かった主人公の親友も本格的に関わっててとても楽しかったです。
血なまぐさい過去はあるけど、嫌じゃないシナリオで、剣が君ってそういう嫌じゃない、不快じゃないけどいいシナリオ作るのお上手では?もしかして。

ハッピーエンド(君、幸ルート)の時の親友の心の折り合いの付け方と、黒羽との問答がかっこよかったし、主人公の設定が活きてて面白かったです。もう親友と結婚したい。お前と南の国でバカンスよ。
やっぱり私はバディものが好きで、それが現れたなと思ったりもしました。

何度も言うけど黒羽実彰の話は全体的に綺麗で、鈴懸や螢と比べたら甘い訳では無いけど、すごく黒羽自体の良さが出てて良かったです。安心して読めた感じ。バッドエンドらしいバッドエンドがなくて、全てに何か希望があった気もします。

黒羽実彰の実直で罪にひたむきなところとか、親友との問答の時の人間臭さ(殺しに来てもいいけど主人公と生きる。その選択を続ける)って感じがエゴで良かったなあと。

そんで茶屋の実彰とても可愛かったです。
九十九丸はまた飯食ってるし、色々と良かった。(九十九丸の食べた物をメモする女になってる。マジでコイツ重要人物では……?)
マジで幸ルート見た時のTwitterでの感想が「良かった」「綺麗すぎる」だったので、綺麗とか、良かったしか言ってなくて申し訳ないのですが、本当に良かった。良かったよー

そして、プレイ中に気付いたのですが、ENDを歌われてるのはlasahさんという方で、知ってるアーティストさんで驚きました。

次は鷺原さんにしたいなぁと。思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?