見出し画像

PV&HP公開!

今年もついに雪が降った。どうも私です。
今回は先日公開したWith VRのPVとホームページについてお話しします。

ついにPVが完成!

どうですか!

これ作るのにめちゃめちゃ頑張りました。そしていろんな方に協力していただきました。

というわけでこのPVの解説をしていきましょう。

BGMについて

このPVで使用している楽曲、実は面白い点がありまして曲名がなんと「metaverse」なんですよ!
楽曲サイトでいいのないかな〜と聴き流ししていたらこの曲と出会ってこれにしようとダウンロードしたところ楽曲名がまさかの「metaverse」
これはもう奇跡だろうと思い、そのまま採用に至りました。

メタバースを生業にしている組織のPVがメタバースだなんて面白いじゃん?

動画の構成について

この動画は大きく分けて3個に分かれています。

  1. OP

  2. 役職紹介

  3. ED

1.OP

ここのモーショングラフィックスカッコいいよね

冒頭に出てくる言葉『仮想世界と、共に』
これはWith VRの名前の通りです。私たちは仮想世界において、仮想世界と共に活動を続けていきます。
※「仮想現実」ではなく、「仮想世界」なのはとーたの趣味です。

2.役職紹介

それぞれのロールの様子を表現

次いで本編です。ここではWith VRの各役職(ロール)について紹介しています。そしてこの紹介する順番にもこだわりがあるんです。

「3D-ART」→「CAMERA」→「CAST」→「EDITER」→「DIRECTOR」

の順番なのですが

「3D-ART」
スタジオを始めとする撮影環境の制作。ある意味我々の活動の根幹となる部分を担当しているので一番目に

「CAMERA」
動画は撮影する人がいないと作れない、映像制作のベースとなるので二番目に

「CAST」
そしてCAMERAで撮影されるのはCASTの人達が三番目

「EDITER」
一連の撮影が終わったらEDITERの人達が編集を行い動画を完成させるから四番目

「DIRECTOR」
最後、五番目にこれらを統括するDIRECTORが来る

といった思いがあります。

3.ED  

今回撮影に協力してくれたメンバー一覧

最後のこのシーンは、「我々は組織として映像制作してます」「それぞれ得意分野を活かしている」の意味合いがあります。

こんな感じに色んな意味を交えながら、色んな方に協力してもらいながら制作しました。

最後に出演者と制作者紹介をば(名前をクリックすると各メンバーのTwitterへ飛びます)

撮影・メイン編集
とーた

モーショングラフィックス
kakulity
cafetaro

出演
ろい
チェリオ
MICKEL
Fallen-Angel_R-K
わた 
さーまる
ネオレイ
緑茶313
うぃー様
未央つくし
とーた
東雲りん
ChikuwaFox  
WintersK 

special thanks
Himakan  

ホームページもできました!

PVと同時進行でHPの作成も進めていました。

このHPを制作していただいたのは same0609さんです!

HP制作の報酬は叙々苑を奢るだったので今度お会いした時は出させていただきますmm

にしてもクオリティ高いめっちゃ高いよね!
サンプル上がってきた時は想像以上の出来で1人で舞い上がってました。

With VRについての部分では私のメッセージもあるのでぜひ見てね!

まるで企業のHPみたい

ブログのページもあるのでたまーに更新していきます。

サムネのせいでさーまるの日記のようにも見える

お問い合わせフォームもあるので何かあったらこちらまでお願いします!

ここに書いて送信してもらえると私の元に届きます。


最後に

といった具合でPVとHPを公開しました。
今回の制作で運営に関する知識もついた気がするので作って良かったなって思ってます。

それに公開後、皆んなの士気も上がったようなのでこれからどんどん発展していきますよ!

ではまた!


P.S.
最近よく企業と間違えられますがまだ企業ではないのでよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?