見出し画像

【障子張り替えのチャンス】どんより曇り空の休日│岩手盛岡の前田畳店

【障子張り替えのチャンス】どんより曇り空の休日

こんにちは岩手盛岡の前田畳店です。
どんよりとした曇りの日でも、お家でできる特別なプロジェクト、障子の張り替えはいかがでしょうか。
※最終更新日 2024/5月

この記事では、障子の張り替えがいかに簡単か、どのようにお家の雰囲気を向上させるかをご紹介します。天気の悪い日は、障子の張り替えに最適な日。この機会を利用して、お部屋を新しくしましょう!

▼Amazonアソシエイトを使用しています
Amazonおすすめ商品


天気の悪い日がチャンス

せっかくのおやすみも曇り空なんて日。ワンチャン雨が降ってくるかもしれん。お出かけには?ならお家の障子張り替えをしてみよう。こんな天気が一番貼りやすい。休日とベスト状態の天候は年数回あるかないか!そんな日は障子の張り替えをしよう。

【保存版 障子の貼り方①】
まず障子を外して、霧吹きで水をかける。またはお風呂場でシャワーをシャー、庭でホースを水をジャー。五分ほど待つと障子紙がペラーん。よく乾かしてから障子紙を貼ろう。

【保存版 障子の貼り方②】
障子が乾いたらいよいよ紙貼り作業。糊を付けて紙をコロコロ。紙の接着が弱い場合は粘度の少しある糊を使おう。ない場合は糊を皿などに移して2時間くらい乾かして。プラスチック障子紙の場合には別途で専用テープを購入しよう。

アイロン貼り超強プラスチック障子紙

アサヒペンの革新的な「アイロン貼り超強プラスチック障子紙」で、簡単に美しい和室を実現しましょう。この94cm×1.8mの無地障子紙は、耐久性と機能性を兼ね備えています。アイロン一つで簡単に貼れ、剥がす時も手間がかかりません。ペットの引っかき傷にも強く、冷暖房効果を高める設計で、紫外線カット加工により室内の色褪せや変色も防ぎます。従来の障子紙の風合いをそのままに、無臭で仕上がります。ただし、アルミ製やプラスチック製の障子枠には接着しませんのでご注意ください。

▼Amazonアソシエイトを使用しています
一撫で、完璧な和の美。アサヒペンで障子を簡単リニューアル


【保存版 障子の貼り方③】
紙のカットはよく切れるカッターで。障子紙は1m幅が断然使いやすいがなければ30cm程度の障子紙でも可。
貼った後は暖房の前にはもっていかずに自然にゆっくり乾かそう。暖房やドライヤーで乾かそうとすると100%紙が剥がれてきて失敗するので注意。

襖や障子の張り替えや補修には道具や材料が必要です。それほど高価な物ではないので揃えておいて損はありません。それについてもブログを書いておりますので興味のある方はご覧ください。

★あわせて読みたい当店のライブドアブログ記事
・襖紙貼りに必要な道具7点セットを通販で購入しよう!
https://www.tota100.com/archives/35303949.html

前田畳店ライブドアブログ


【保存版 障子の貼り方③】
糊が乾いたら仕上げに霧吹きで水を軽く吹いてシワをピンと貼ろう。段違いに見違える。ポイントは糊が完全に乾いてからと霧吹きほ3回まで。裏ワザで消毒用アルコールスプレーを軽く吹く方法は早く乾かす僕考えてた裏ワザ。良かったらフォロー、いいね、リプよろしく。

★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。

盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555
m.masa.tatami@gmail.com

青山町支店【和紙屋】
雫石町支店兼倉庫
営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日
お急ぎの方はメールで。

岩手盛岡前田畳店・インテリアマエダ・和紙屋 の公式SNS
ブログ http://www.tota100.com
インスタグラム https://www.instagram.com/totalinterior_m/ 
ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

ほぼ毎日更新 stand.fm
↓↓↓
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e

▼リフォーム価格表はこちら
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

※材料費高騰により2022.10月より記載の価格からすべてにおきまして10%値上がりとなりました、ご容赦お願い申し上げます。

前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者5000人の襖系Youtuber・畳技能と職人指導員、壁装技能資格
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳


★あわせて読みたい当ブログの記事
和室の障子、いる?いらない? - メリットとデメリットを考える
https://note.com/tota100/n/n1e4d489c2fa5

★あわせて読みたい当ブログの記事
障子紙のシワ改善方法は簡単です100均の○○○を使って・・
│岩手盛岡の前田畳店
https://www.tota100.com/archives/30986453.html

前田畳店ライブドアブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?