見出し画像

服やズボンにつく畳のささくれ(カス)の取り方と対策

畳のささくれ、それは和室の小さなトラブルメーカー。見た目の美しさを損ねるだけでなく、気づけば服や肌に引っかかっていることも。でも心配無用!この記事では、畳から出るカスが服につくのを防ぐ方法と、万が一ついてしまったカスを取る方法を、わかりやすく、楽しく解説します。畳との上手な付き合い方を学んで、日々の生活をもっと快適にしましょう!


【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている 前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者5000人の襖系Youtuber https://youtube.com/@tatami777
・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳

目次
・畳のささくれの原因とは?
・ささくれ予防の秘訣
・万が一ついてしまったカスを取る方法
・ささくれができたらどうする?
・ささくれと上手に付き合うコツ

畳のささくれの原因とは?


和室の小さな"いたずらっ子"を探る!

さて、畳のささくれがなぜ生まれるのか、その謎に迫りましょう。畳のささくれは、和室の小さな"いたずらっ子"のようなもの。見た目は小さくても、その影響は意外と大きいんです。

畳の年齢を重ねると…
まず、畳も人間と同じで年を取ります。長年の使用により、畳の表面は乾燥し、い草がもろくなってきます。すると、ちょっとした刺激でささくれが生まれやすくなるのです。まるで、年を重ねたおじいちゃんが急に頑固になるように。

家具の移動、ペットのいたずら…
次に、家具の移動やペットの爪など、物理的なダメージもささくれの大きな原因。重い家具をゴリゴリと動かしたり、愛犬がワンワンと畳で遊んだりすると、畳は傷つきやすくなります。これはまるで、子どもたちが走り回って家の中を散らかすようなものですね。


掃除の仕方も大事
さらに、掃除の仕方も重要。畳の目に逆らって掃除をすると、い草が逆立ち、ささくれが生まれやすくなります。これは、髪の毛を逆方向にブラッシングするようなもの。優しく、正しい方向でケアすることが大切です。
このように、畳のささくれは日々のちょっとした行動や環境の変化によって生まれる"いたずらっ子"。これらの原因を知ることで、ささくれと上手に付き合っていくコツが見えてきます。

★あわせて読みたい当店のnoteブログ記事
・畳のお手入れ革命/ 安心・安全な消臭・除菌スプレーの紹介


ささくれ予防の秘訣


畳との上手なダンスをマスターしよう!

畳のささくれを防ぐためには、まるで繊細なダンスを踊るかのように、畳との関係を丁寧に築いていくことが大切です。ここでは、畳との上手なダンスをマスターするための秘訣をご紹介します。


角のある重い家具は畳の上のタブー

畳の上に角のある重い家具を直接置くのは、まるでダンスフロアに重い荷物を置くようなもの。畳は柔らかく弾力があるため、重いものを置くとへこんでしまいます。家具を置く際は、畳を保護するための敷物や板を間に挟むことがポイントです。ただし、湿気には注意!定期的な換気で、畳の"呼吸"を助けましょう。

家具の移動は"ダンス"のように軽やかに

家具を移動する際は、畳の上を引きずるのはNG。これは、ダンスパートナーの足を踏んでしまうようなもの。家具を持ち上げて、軽やかに移動させることで、畳を傷つけるリスクを減らせます。


掃除は畳のリズムに合わせて


畳の掃除は、畳の目に沿って行うのが基本。乾いた雑巾で優しく拭き、必要なら掃除機でサッと吸い取ります。濡れ雑巾はカビの原因になるため、乾拭きが鉄則です。畳の目に沿って掃除することは、畳とのダンスでリズムを合わせるようなもの。優しく、丁寧に扱いましょう。

★あわせて読みたい当店のnoteブログ記事
・畳も恋するルンバ!選び方から実践まで完全ガイド
https://note.com/tota100/n/n143ca853c85d

米ぬかで畳を"栄養チャージ"


ささくれ予防には、米ぬかを使ったケアが効果的。米ぬか袋を使って畳を優しく拭くことで、い草を保護し、ささくれを防ぎます。これは、畳に栄養を与えて、健康を保つようなもの。定期的なケアで、畳を長持ちさせましょう。

畳との上手なダンスをマスターすることで、ささくれとは無縁の快適な和室ライフを送ることができます。畳との毎日を大切にし、予防の秘訣を実践してみてください。


ユーカロール 天然植物素材水性 畳用ワックス 350ml
あなたの畳、もっと輝かせましょう!

米ぬかが手元にないとき、どうやって畳をケアしましょうか?心配無用!「ユーカロール 天然植物素材水性 畳用ワックス」があれば、畳のお手入れはもう簡単です。このワックスは、天然成分のみで作られ、畳に新しい命を吹き込みます。

天然成分で安心・安全
このワックスの主成分は、防カビ、防ダニ、抗菌作用を持つユーカリオイル。さらに、米ぬかろう、木ろう、レモンセントティツリーオイルなど、すべて天然由来成分で構成されています。赤ちゃんやペットがいるご家庭でも安心して使える、自然のやさしさを形にした製品です。

使い方は簡単
畳を掃除した後、畳表にスプレーし、乾いた布で拭き取るだけ。紙畳にも使用可能で、ボトル1本(350ml)で約50畳分の使用が可能です。白木やビニール系床材にも使える多機能性を持ちます。

さまざまな効果
このワックスは、防カビ効果、防虫効果、抗菌効果、消臭効果を兼ね備えています。掃除会社が業務用として採用し、寺や神社でも使用されている品質の高さを誇ります。

デメリット
天然成分にも関わらず、極稀にアレルギー反応を示す可能性があります。使用前に成分を確認し、敏感な方はパッチテストをお勧めします。

▼Amazonアソシエイトを使用しています
『自然のやさしさ、畳の輝き。ユーカロールで、家族と畳の未来を守ります。』


万が一ついてしまったカスを取る方法

畳のささくれが洋服についた場合の対処方法について説明します。まず、大きなカスは掃除機を使って吸い取ります。

この際、掃除機の吸引力が強すぎると洋服を傷める可能性があるため、低い設定で使用することをお勧めします。次に、残った細かいカスは粘着テープやコロコロなどを使って優しく取り除きます。

これは、細かいカスを効率的に取り除くのに役立ちます。しかし、洋服の素材によっては粘着テープが適さない場合もあるので、素材を傷めないよう注意が必要です。この方法で畳のささくれがついたカスを効果的に取り除くことができます。


ささくれができたらどうする?


畳の"応急処置"ガイド

畳にささくれができてしまったら、ちょっとした"応急処置"が必要です。ここでは、畳のささくれに対する効果的な対処法をご紹介します。まるで、小さな傷に絆創膏を貼るように、畳も優しくケアしましょう。

まずは清掃からスタート

ささくれ対策の第一歩は、畳の清掃から。掃除機で畳の目に沿ってホコリを吸い取り、乾いた雑巾で優しく拭きます。これは、傷口を清潔にするようなもの。畳を清潔に保つことが、さらなるダメージを防ぐ第一歩です。

しかし仕事で忙しく日曜日は疲れて掃除どころではないという方も多いはずです。最近では定期的に自宅の掃除をプロの業者に頼む方も増えてきたようです。まず見積りから検討されてみてはいかがでしょうか。

・あなたにピッタリのハウスクリーニングサービスを選ぼう!3社徹底比較
https://www.tota100.com/archives/35572224.html

リンク: 前田畳店ライブドアブログ

危険なささくれはカット

飛び出した危険なささくれは、細いはさみで慎重にカットしましょう。これは、ほつれた糸を切り取るようなもの。ただし、根元から無理に引っ張らないように注意が必要です。

手芸用・布用ボンドで"応急処置"

毛羽立ったささくれ部分には、手芸用・布用ボンドを薄めて塗ります。これは、畳のささくれを"寝かせる"ため。ボンドが乾く前に、雑巾で軽く押さえて、余分なボンドを拭き取ります。透明に乾いたら、修復完了です。

ささくれが広範囲にある場合

ささくれが広範囲に及んでいる場合は、市販の畳シールを活用しましょう。これは、大きな傷に対するバンドエイドのようなもの。畳の色に合わせて選び、上から貼るだけで簡単に見た目を整えることができます。

畳のささくれは、見た目の問題だけでなく、安全性にも関わります。軽度なら自分で補修が可能ですが、状況によっては専門家に相談するのが賢明です。この"応急処置"ガイドを参考に、畳の小さなトラブルを上手に解決しましょう。


まとめ/畳のささくれと上手に付き合うコツ

畳のささくれ問題に対処するための旅は、日々の小さな注意と丁寧なケアから始まります。ここで紹介したポイントをまとめて、畳との上手な付き合い方を確認しましょう。

予防が最良の対策

畳のささくれを防ぐには、日常の行動が鍵を握ります。重い家具の配置に注意し、掃除は畳の目に沿って行うなど、畳に優しい環境を整えることが大切です。米ぬかを使った定期的なケアで、畳を健康に保ちましょう。

ささくれ発生時の対応

ささくれが発生した場合は、まずは清掃から始めます。飛び出したささくれは慎重にカットし、手芸用・布用ボンドで応急処置を施します。広範囲のダメージには畳シールが有効です。

専門家に相談も一つの選択

ささくれがひどい場合や、自分での対処が難しい場合は、専門家に相談することも重要です。時には畳の張り替えが最善の選択となることもあります。

畳のささくれは、和室の美しさと快適さを保つために適切に対処する必要があります。このガイドを参考に、畳との上手な付き合いを楽しみながら、日々の生活を豊かにしましょう。畳の小さなトラブルも、適切なケアで大きな快適さにつながります。

前田畳店ではもちろん畳のささくれのご相談も承ります。畳の表替えから新畳まで種類も豊富にございますのでぜひ御相談ください。
★畳替えをご検討中の方はこちら
https://77yvg.hp.peraichi.com
前田畳店ぺライチサイト

【前田畳店の紹介】
盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは
畳製作技能士一級・畳訓練指導員、壁装技能士1級、2級在籍の

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555

営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日

m.masa.tatami@gmail.com
お急ぎの方はメールかLINEでどうぞ
★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓ 前田畳店公式LINE
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。

ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

★あわせて読みたい当店のブログ記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?