見出し画像

畳を北欧風の床っぽくしたいならクッションフロアだけはやめなさい!

「新しい始まり、新しい挑戦」と、自分に言い聞かせながら、僕はこの古い賃貸アパートの鍵を開けた。都心から少し離れたこの場所に、僕の新たな人生の章が待っている。部屋は広くはないけれど、何と言っても家賃が手頃。ただ一つ、気になるのがその畳。年季の入ったその緑は、もはや色褪せてしまっていた。彼女をここに招くには、ちょっと…。

そうだ、リノベーションしよう。インターネットで調べれば、畳の上にクッションフロアを敷くのが簡単そう。でも、待てよ。本当にそれでいいのか?安易な選択が、後で後悔の原因にならないとも限らない。僕は一息ついて、もう一度考え直すことにした。

さて、どうするべきか。和室を活かしつつ、もっとスタイリッシュに、もっと僕らしく。北欧風のインテリアに憧れるけれど、和室の雰囲気とどう調和させる?クッションフロアの代わりに何を選べば、僕の部屋はもっと素敵になるのだろう?

この記事では、そんな僕のように、和室の古い畳をどうにかしたいと思っているあなたに、ベストな選択肢を紹介します。クッションフロアは簡単そうに見えるけれど、実はそれが最善の策とは限りません。北欧風の素敵な部屋作りには、もっと良い方法があるんです。


目次
・畳にクッションフロアのデメリット
・畳を北欧風リノベーションするポイント
・軽量で北欧カラーのフローリングマットの紹介
・フローリングマット購入のワンポイントアドバイス
・まとめ


畳にクッションフロアのデメリット/北欧風の床計画


インターネットを眺めていると、クッションフロアを畳の上に敷くアイデアが目に飛び込んできます。手軽で経済的、一見すると完璧なリノベーションのショートカットのように見えますが、実際はどうでしょうか?ここでは、クッションフロアがもたらすいくつかの重要なデメリットを掘り下げてみましょう。

1. 見た目がチープになる

クッションフロアは確かに安価ですが、その安さが時にはコストになり得ます。薄くてペラペラの質感は、部屋全体の見た目を安っぽく感じさせかねません。和室の温かみや高級感を損なうことになるかもしれません。

2. カビのリスク

畳の上にクッションフロアを直接敷くと、空気の流通が悪くなり湿気が溜まりやすくなります。特に湿度が高い日本の気候では、カビが発生するリスクが高まります。カビは見た目だけでなく、健康にも悪影響を与える可能性があります。

3. 畳との不自然な組み合わせ

畳はその独特の質感と風合いが魅力ですが、クッションフロアはその特性を活かしきれません。フロアと畳の間に違和感が生じ、統一感のあるインテリアデザインを損なう恐れがあります。

4. 長期的な持続性の欠如

クッションフロアは耐久性に欠けることが多く、時間が経つにつれて傷みやすく、色褪せや変形の問題が生じる可能性があります。短期間での交換が必要になるかもしれません。

★あわせて読みたい当店のライブドアブログ記事
北欧スタイルで魅せるインテリア/壁紙と家具の選び方完全マニュアル
https://www.tota100.com/archives/35442742.html

前田畳店ライブドアブログ


畳の上にクッションフロアを敷く代わりに、持続可能なリノベーション方法を探求することは、現代の生活スタイルにおいて重要な意識の変化を反映しています。

北欧風のインテリアへの憧れは、単に美的な選択を超え、環境に優しい素材や持続可能な生活方法への関心を示しています。この動きは、伝統と現代の調和を求める人々にとって、より健康的で持続可能な生活空間を実現するチャンスを提供します。


畳の床を北欧風リノベーションするポイント/クッションフロアorフローリングマット


クッションフロアのデメリットを踏まえた上で、ではどのようにして和室を北欧風に改造すれば良いのでしょうか。ここでは、和室をモダンで温かみのある北欧風の空間に変えるための主要なポイントをご紹介します。

1. 無垢調のフローリングマットを選ぶ

壁紙が白や明るい色の場合は、無垢調のフローリングマットがおすすめです。自然な木目のデザインは、北欧風のインテリアと相性が良く、部屋全体に温かみと上質感をもたらします。これにより、古い畳の印象を一新し、モダンな雰囲気を演出できます。

▼Amazonアソシエイトを使用しています


2. 明るいカラーのフローリングマットで部屋を明るく

純和室のような伝統的な空間では、明るいカラーのフローリングマットを選ぶことで、部屋全体の暗さを解消することができます。明るい色調は空間を広く見せ、清潔感と開放感をもたらします。こうすることで、和室の落ち着いた雰囲気を保ちつつ、モダンな要素を加えることができます。

3. 観葉植物で自然の要素を加える

北欧デザインは自然を重視します。観葉植物を配置することで、部屋に生命を吹き込み、リラックスできる空間を作り出すことができます。また、植物は空気の質を改善し、心地よい雰囲気を醸し出します。

4. シンプルで機能的な家具を選ぶ

北欧デザインのもう一つの特徴は、シンプルで機能的な家具です。過度な装飾を避け、清潔感と使いやすさを重視した家具選びがポイントです。これにより、部屋全体の印象がすっきりとし、心地よい住空間を実現できます。


軽量で北欧カラーのフローリングマットの紹介

畳の和室を北欧スタイルに変身させたいとき、重要なのは選ぶフローリングマットの質とデザインです。ここでは、軽量でありながら北欧風のデザインにマッチするフローリングマットをご紹介します。

1. 軽量で扱いやすい

これらのフローリングマットは、持ち運びや設置が容易な軽量素材で作られています。賃貸住宅でも、簡単にリノベーションを行うことができ、取り外しや移動も手軽にできます。これは特に、頻繁にレイアウトを変更したい方やDIYが初めての方にとって理想的です。

2. 北欧カラーでスタイリッシュに

北欧デザインの要素として、明るく清潔感のあるカラーが特徴的です。淡い木目調、パステルカラー、または白やクリーム色など、シンプルで落ち着いた色合いのマットを選ぶことで、部屋全体が明るく、広々とした印象になります。これらのカラーは、自然光とも相性が良く、穏やかで心地良い空間を演出します。

3. 畳との調和

北欧カラーのフローリングマットは、和室の畳とも美しく調和します。畳の上に直接敷くことができ、和室の伝統的な美しさを損なうことなく、モダンな北欧風の雰囲気を加えることができます。

▼Amazonアソシエイトを使用しています

このように、軽量で北欧カラーのフローリングマットは、和室をスタイリッシュで快適な北欧風の空間に変えるための素晴らしい選択肢です。これらのマットを利用して、お部屋を簡単に、かつ効果的にリノベーションしてみてはいかがでしょうか。


フローリングマット購入のワンポイントアドバイス


理想的なカビ防止フローリングマットを選ぶ際には、ただデザインや機能性だけでなく、サイズの選択も非常に重要です。部屋の縦横の寸法を正確に測定し、その寸法に合ったマットを選ぶことが肝心です。ここで一つ、大切なポイントを覚えておきましょう。

適切なサイズ選び

  • 部屋よりも大きすぎるマットは避ける: フローリングマットを選ぶ際には、部屋のサイズに合わせて選ぶことが重要です。部屋の縦横寸法よりも大きすぎるマットを選んでしまうと、切ることが難しく、結果的にマットが部屋に入らない、という問題が生じる可能性があります。

  • 少し短めのサイズを選ぶ: マットは部屋の寸法にぴったり合わせるよりも、少し短めを選ぶことをおすすめします。これにより、マットの取り付けが容易になり、部屋の壁や他のインテリアとの調和も取りやすくなります。

寸法の正確な測定

  • 部屋の寸法を測定する際には、隅々まで正確に測ることが大切です。壁から壁までの距離、また、部屋の隅や出入り口の位置も考慮に入れましょう。これにより、最適なサイズのフローリングマットを選ぶことができます。

まとめ

この記事では、古い和室を北欧風の快適な空間にリノベーションするための方法を探りました。最初に、クッションフロアのデメリットを考察し、その後、カビ防止フローリングマットの選択肢とそのメリットについて詳しく説明しました。そして、適切なサイズのフローリングマットを選ぶためのワンポイントアドバイスも提供しました。

リノベーションは単に空間を美しくするだけではありません。それは、私たちの生活を豊かにし、毎日をもっと快適で楽しくするための手段です。自分の部屋を自分らしくアレンジすることで、心地良い居住空間が生まれ、日々の生活に新たな喜びをもたらすことでしょう。

賃貸の和室でも、少しの工夫で大きく変わることを忘れないでください。カビ防止フローリングマットを利用して、お部屋を北欧風のオアシスに変えてみてはいかがでしょうか。自分だけの特別な空間を創造する旅は、今、ここから始まります。

畳にカーペットを敷く?知っておくべき選択とケアのポイント


【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている 前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者5000人の襖系Youtuber https://youtube.com/@tatami777
・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳

【前田畳店の紹介】
盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは
畳製作技能士一級・畳訓練指導員、壁装技能士1級、2級在籍の

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555

営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日

m.masa.tatami@gmail.com
お急ぎの方はメールかLINEでどうぞ
★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓ 前田畳店公式LINE
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。

ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

リフォーム価格表はこちら
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

・ライブドアブログ
https://www.tota100.com

・noteブログ
https://note.com/tota100

・インスタグラム 
https://www.instagram.com/totalinterior_m/

・ほぼ毎日更新 スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e

★壁紙の張り替えご検討中の方はこちら
https://o6b1m.hp.peraichi.com

★襖・障子の張り替えご検討中の方はこちら
https://6k6k5.hp.peraichi.com

★畳替えをご検討中の方はこちら
https://77yvg.hp.peraichi.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?