シェア
承前初めてリレーショナルデータベースというかMySQLを使い始めたのは、1999年5月頃、早くても…
↓こちらに転載しました 「プログラミング的思考」という言葉の文部科学省による定義を見ると…
↓こちらに転載しました まだ誰も言い出していないので、バズワードが溢れる業界の予言として…
はじめにIGDA日本で「プロジェクトマネージャー・ラウンドテーブル」を開催することになった…
難解な事件を解決する際、ホームズはワトソンに「全ての不可能を消去して、最後に残ったものが…
↓こちらに転載しました オンラインサービスを提供するのにクラウドを使うようになって約10年…
一見複雑そうなことを単純化した要素にブレイクダウン(分解)して、実現・実装可能なものにしていくのは、エンジニアの重要なミッションの一つ。入り組んだものを、そのままどうこうしようとすると、ほぼほぼ失敗する。 一方、新しい概念について学ぶ時は、知識・経験は一旦置いといて、まずは受け入れる。その上で、あらためてブレイクダウンして、新奇性がどの部分にあるのかを見極めていく。 大抵は既存のものの変形や組み合わせが斬新さの源泉で、全く無かったものというのは極々稀だ。となると、専門分野の
↓こちらに転載しました 大学生の頃、いくらコンピュータをやっていたところで、電気がなけれ…
現在、文部科学省が進めている「GIGAスクール構想」では、小中高等学校生徒が1人1台の端末を占…
業務としてはエンジニアリングがメインなものの、ゲーム関連の仕事を20年程しているので、ゲー…
起複数人でプロジェクトを始めるなり、チームで活動するのにあたって、理解の共通化は大前提だ…
読んでる途中で別の本を読み始めたり、1日に数冊読むこともあるし、内容によって読むペースも…
↓こちらに転載しました 小学生の頃からプログラミングしてたこともあってか、手順に従う事務…
↓こちらに転載しました 2018年の暮頃、依頼があり情報工学系の大学院生向けに講義を1コマ担当することになった。エンタメ企業への就職を視野に入れてもらうのが目的だったので、エンタメ・ゲーム分野におけるイノベーションについて話した。 エンターテインメントというと音楽や映画など範囲は広いが、ゲーム分野だと1962年の世界最初のシューティングゲーム「Spacewar!」が重要な存在だ。PDP-1という巨大なコンピュータで学生が開発したもので、今でも開発者自身のデモンストレーショ