見出し画像

オバケイドロ! 基本ルール&覚えておいた方がいい戦術を解説

としおと申します。

今日はオバケイドロのルール・基本戦術を解説します。

このゲーム、キャラの見た目や世界観はポップなタッチで、ルールも簡単なものですが、中身はかなり戦略性があり楽しめます。

お気に入りの一作です。

8/16(日)18:00までの期間限定で無料で遊べます。また8/23(日)まで無料トライアルが実施されているので、この機会に是非遊んでみてはいかがでしょうか。


■基本ルール

画像8

3人1組の『ニンゲン』と『オバケ』1人に分かれて戦う非対称型対戦ゲームです。

ニンゲン側はオバケに捕まらないように逃げます。

オバケは側は逃げるニンゲンを捕まえて牢屋送りにします。

制限時間3分の間、1人でも逃げ切ればニンゲンの勝利、ニンゲンを3人同時に牢屋に入れることができればオバケの勝利です。


■牢屋からの救助について

画像5

ニンゲンは牢屋に入ってしまうと基本何もできません。ですが味方に鍵を開けてもらい牢屋を解放してもらえば、復活することができます。

鍵(スイッチ)は2~3個あり、全ての鍵を開けないと牢屋を解放することはできません。

牢屋を解放すると、鍵に見張りのオバケがつき、一定時間鍵が開けられなくなります。


■ランタンについて

画像4

ニンゲンは『ランタン』という攻撃手段を1回だけ使うことができます。

ランタンの光を当てると、オバケはひるみ状態になり一定時間動けなくなります。この隙に鍵を開けたり逃げたりすることができます。

ランタンは一度しか使用できませんが、一度オバケに捕まったのち、牢屋が解放され復活するとランタンの光も復活します。
注意しなければならないのは、ランタンが復活するのは『捕まっていた人』だけです。スイッチを押した人は復活しません。


■キャラクター

画像3

ニンゲン側のキャラ選択は見た目の違いのみで、性能に違いはありません。
代わりにランタンに性能の違いがあります。

ランタンには大きくわけて4種類あり、発生範囲の速い『範囲(💚)』、スタン時間の長い『スタン(💙)』、中間的な性能の『バランス(🧡)』、基本性能は低いが特殊効果のある『ユニーク(💗)』があります。

オバケ側はキャラによって大きく性能が変わります。詳しくはゲーム内の説明かWikiを参照。


■ニンゲン側の戦術

画像2

ニンゲンの勝利のためには味方との連携が重要になります。

・オバケは手に持っているランタンの光がよく見える
直立状態だと居場所がバレバレです。しゃがむことでランタンの光を消すことができるので、隠れる際は必ずしゃがむようにしましょう。

画像7

・『ちびオバケ』に注意
ずっと同じ場所に隠れていると、ちびオバケに居場所をバラされてしまいます。少しずつ場所を変えて隠れればちびオバケを回避できます。

・攻撃のスキを縫って逃げる
ニンゲンはオバケより足が遅いので、追いかけられるといずれはオバケに追いつかれてしまい捕まってしまいます。
 ですがオバケは攻撃する際にスキができるので、うまくオバケの攻撃を避ければ逃げ続けることができます。

・味方を助けるか見捨てるかの判断
制限時間3分の間誰か1人でも生き残ればニンゲンの勝利です。
例え味方2人が捕まってしまったとしても、残り時間を見て助けに行くか逃げ切りを狙うかを判断しましょう。

・牢屋のスイッチを1つだけ残すと強力
全ての鍵を1人で開けるのは至難の業です。逆に鍵を1つだけ残して他を開けておけば、残り1人でも簡単に解錠することができます。鍵を一つだけ残すのを『スイッチ1つ残し』と言ったりします。

・牢屋の即解放は危険
味方が捕まったらなるべく早く牢屋を解放したくなりますが、捕まった直後の味方はスタン状態となり動けません。またこの状態だと解放直後に得られる速度ブーストも得られず、せっかく助けたのに即捕獲されてしまい非常に不利な状況になってしまいます。牢屋の解放は味方のスタンが解けたのを確認してからにしましょう。

画像6

・見張りオバケに注意
オバケ側の戦術でも解説しますが、鍵に見張りオバケがついている時に捕まるとニンゲン側の敗北に繋がりやすいです。
 牢屋を解放しない限り見張りオバケがつくことはないので、あえて解錠せず見張りをつけないのも一つの戦略です。


■オバケ側の戦術

画像2

オバケ側は味方が存在しないので比較的戦術も単純です。

・BGMを頼りにニンゲンを探す
しゃがんでランタンの光を消された状態だと、目視でニンゲンを見つけるのは難しいです。近くにニンゲンがいるとBGMが変わるので、これを頼りに探すと見つけやすいです。

・振り回して攻撃範囲を拡大
Yボタンで攻撃すると同時に向きを変えると、広範囲に攻撃判定を出すことができます。自分の周りをくるくる逃げ回るニンゲンには振り回しで対処しましょう。

・見張りオバケを利用する
オバケ側は1人なので、ニンゲンひとりを追いかけている際にもうひとりにスイッチを押されてしまうという展開が発生します。ですが牢屋解放後の見張りオバケがついている間は鍵を開けられることはないので、追跡に集中することができます。

・ランタン発動済みのニンゲンを無視
ランタン発動済みのニンゲンを牢屋に入れたとしても、解放されるとまたランタンが復活してしまいます。
 一度ランタンを発動したニンゲンは捕まえずに無視し、ステージ上の全員がランタンを使用した状況にしていくと簡単に捕まえることができます。


■最後に

以上、オバケイドロの基本ルールと戦術の解説でした。

オバケイドロ!攻略wikiには、ここには書ききれないほど詳しい解説が載っています。詳しく知りたい方はこちらも確認するのをおすすめします。

記事が気に入った方は是非いいねボタンお願いします👋
(noteにログインしていなくても押せます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?