マガジンのカバー画像

デレステのお勉強

19
運営しているクリエイター

記事一覧

多重バフ型GRAND編成例の紹介【デレステのお勉強#19】

としおです。今回はGRAND LIVEの編成例を6つご紹介したいと思います。 多重バフ型編成とは 今回ご紹介する編成は軸ユニットとバフユニットによって構成されているという共通点があります。通常のレゾ編成に近い構成をしている軸ユニットに対して、バフユニットはスキブ系の特技を大量に編成するのが特徴です。  バフユニットと軸ユニットの特技発動タイミングを合わせることで軸ユニットに対して超高倍率のバフを掛けることを目的としています。一点集中型の編成とも言えます。  ただし高倍率

GRAND LIVEの特技周期について【デレステのお勉強#18】

としおです。今回はGRAND LIVEの特技発動周期について解説します。 前回はGRAND LIVEの基本的な知識について解説しました。 復習:通常ライブの場合 まずは通常ライブ時の復習です。特技秒数をnとした場合、曲開始からカウントしてn秒目に1回目の特技発動判定、n×2秒目に2回目、n×3秒目に3回目…と特技秒数の倍数で発動の判定が行われます。 詳しくは第16回で解説しているのでそちらをご覧ください。 GRANDユニットAの場合 ここからはGRANDの場合です。簡

今日からわかるGRAND LIVE入門編【デレステのお勉強#17】

としおです。今回からGRAND LIVE編ということで解説したいと思います。 これまでの記事はこちらからどうぞ。 ユニットGRAND LIVEでは5人×3ユニットの合計15人を編成します。 編成枠は通常のライブと同じものを使用します。 アピール値は3ユニット+サポメンの数値を全て合算したものを使用します。 例:(A)142313 + (B)141209 + (C)144569 + (サポ)113290 = 541381 ライフ値は3ユニットの平均値を使用します。 セ

特技の発動周期と効果時間について【デレステのお勉強#16】

今回は特技の発動周期と効果時間について解説したいと思います。 前回は特技の発動率について解説しました。こちらもどうぞ。 特技の秒数について特技の説明文を見ることで特技の秒数を確認することができます。 特技秒数は固定で、特技Lvやポテンシャル解放等の育成によって変化することはありません。 特技の発動周期について上で調べた秒数は、すなわち特技の発動周期のことを表しています。  例えば特技秒数が9秒の場合、1回目の特技発動の判定タイミングは曲開始から9秒時点になります。2回

特技の発動率について【デレステのお勉強#15】

としおです。今回の記事では特技の発動率について解説します。 これまでのデレステのお勉強シリーズはこちらからどうぞ。 特技発動率の計算式特技の発動率は以下の式に各数値を当てはめることによって求められます。 ※各項目をパーセントのままGoogle検索で計算するとうまくいかないので、小数点に戻してから計算してください。 【A】基礎発動率 特技テキストの『○確率』が基礎発動率を表しています。 例:9秒毎、高確率で少しの間、COMBOボーナス18%アップ アイドルのレア度に

LIVE Carnival 虹トロ攻略編成例・トリコレゾ編【デレステのお勉強】#14

 今回の記事ではLIVE Carnivalイベントの攻略をご紹介したいと思います。想定レベルはタイトルにある通り虹トロ~SSSあたりを想定しています。  なお、カーニバルではブース補正を考慮した上で非常に多くの編成を組む必要があり、(他イベント以上に)人によって変わる部分が多いです。  記事内容は『あくまで私の場合』ということで参考程度にご覧ください。 これまでの記事はこちらからどうぞ。 ブース構成についてSSSランクのブース構成はこのようになっています。  特化ステ

今日からわかる放置編成【デレステのお勉強】#13

 としおと申します。この記事ではデレステの『放置編成』についてなるべく分かりやすく解説したいと思います。 放置編成とは その名の通り、画面に手を触れずに放置でLIVEクリアを狙うこと(およびその編成のこと)を指します。  放置編成が組めるようになると、ライブ中の時間がまるまる別のことに使えるようになるのでイベントの周回等では非常に有用です。  通常の編成で放置してしまうとノーツがMISS判定となってしまい、数秒でライフが0になってしまいます。これをダメージガード等の特技で

LIVE Paradeイベントのスコアタ編成例【デレステのお勉強】#12

 前回のLIVE Grooveに引き続き、今回はLIVE Parade(パレード)イベントのスコアタ編成をまとめていきたいと思います。 これまでの記事はこちらからどうぞ。 LIVE Paradeの特徴■ゲストが選択できない  パレードではゲストの選択が出来ません。そのため通常であればセンターとゲストで2つ発動させられるセンター効果が1つだけの発動になります。  また、センター効果や特技等の条件はゲスト無しの5人で満たす必要があります。具体的にはゲスト込みで3属性を揃える

LIVE Grooveイベントのスコアタ編成例【デレステのお勉強】#11

 としおと申します。  前回で一段落ついたこの【デレステのお勉強】シリーズですが、今回からは各種イベントでのスコアタ編成をまとめていきたいと思います。  今回はLIVE Groove(グルーブ)です。今まで書いてきた記事はこちらからどうぞ。 LIVE Grooveの特徴■ゲストが選択できない  グルーブではゲストの選択が出来ません。そのため通常であればセンターとゲストで2つ発動させられるセンター効果が1つだけの発動になります。  また、センター効果や特技等の条件はゲス

ミューチャル/オルタネイトの使い方とデュエット編成【デレステのお勉強】#10

 今回は2021年9月に新登場した特技『ミューチャル』、合わせて似たような特技の『オルタネイト』について解説していきたいと思います。 オルタネイトの効果 まずはオルタネイトから解説します。説明テキストが結構わかりにくいので分解して考えましょう。  注目すべきは2つ目です。  2つ目だけでもいろいろと書いていますが、結局のところオルタネイトはスコアアップ系に分類される特技です。オバロやコンセと同じ分類です。特技の分類については第一回で説明しています。  オルタネイトの特徴

シンデレラブレスの真の強さを引き出すために【デレステのお勉強】#9

 前回の記事ではシンデレラブレス、およびシンデレラマジックの基本的な性能についてお話ししました。  今回の記事ではさらに一歩深く、ブレスの真の強さについて触れていきたいと思います。 単色ブレスレゾ編成の基本形 まずは一旦基本形について振り返ります。ゲストにレゾの紗枝を置くことで特技の重複を有効化し、ブレスをセンターに置くことでメンバー全員のセンター効果が発動するようになります。  上記編成で発動しているセンター効果の内訳です。ブレス編成のセンター効果は【Vo/Da/Viの

シンデレラブレスの使い方【デレステのお勉強】#8

今回は2021年に新登場したセンター効果『シンデレラブレス』および同アイドルが持つ特技『シンデレラマジック』について解説していきます。  『シンデレラブレス』は非常に特殊なセンター効果であり、なかなか理解するのは難しいと思います。もし難しいと感じたらユニレゾ編成やトリコレゾ編成あたりから見てみてもよいかもしれません。 シンデレラブレスの効果 百聞は一見に如かず。まずはゲーム内のシンデレラブレスの効果テキストを読んでみましょう。 ?????? ?????????????

レゾナンス編成の組み方・ユニレゾ編【デレステのお勉強】#7

前回に引き続き『レゾナンス』を利用した編成をご紹介していきます。 今回はキュート・クール・パッション等の属性曲編となります。今回もゲスト有りが前提となるためご注意ください。 その前に... 実はこの記事を書いている時点で、既にユニレゾ編成より強力な編成が誕生しています。言ってしまえばユニレゾは過去の編成です。  新たな編成についても、ユニレゾ編成に『シンデレラブレス』を入れただけとも言えます。  しかし『シンデレラブレス』が特技の『シンデレラマジック』を含めて非常に特殊

レゾナンス編成の組み方・全属性編【デレステのお勉強】#6

今回の記事では、第四回でご紹介したセンター効果『レゾナンス』の具体的な編成例をご紹介していきたいと思います。 なお、今回ご紹介する編成はすべて『ゲスト有り』でのライブを前提にしています。カーニバルやグルーブ等のイベントでは使えない場合もあるので注意が必要です。ゲストに関する仕様は前回の記事でまとめています。 第二回では他の編成も紹介しています。(こちらはより初心者向けの編成) 猿でもわかる全属性レゾナンス編成の組み方1. 所属アイドルを特技で絞り込む(画像の特技にチェッ