社会的言論統制

インターネットが発達したおかげで、こっそり言ったはずのことが他の人に聞こえるようになってしまった。

だから、下のふたつの整合性が取れなくなってしまい、社会的な言論統制がかかってしまっている。
・他の人が嫌がることは言うべきでない
・人は表現の自由は侵されるべきではない

それが行き過ぎると、こういう話↓になる。

男からの愛の告白はセクハラなのか https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170823-00139496-diamond-soci&p=1

私は、セクハラだとか言われるかもしれないが、人が自分の感情を表現ことは、絶対に制限されてはいけないと思う。


たとえ、白人至上主義によって誰かが傷ついていたとしても、白人至上主義であることを否定してはいけないし、白人至上主義を否定するべきだという社会的な言論統制は間違っている(トランプははっきり言わなくてもいい)と思う。

「様々な側からの暴力に抗議」トランプ大統領のコメントに疑問視の声 共和党内からも「はっきり言え」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?