見出し画像

[全文無料: 小さなお話 003i] 聖(きよし)切れ端

※萩尾望都『一度きりの大泉の話』について、ふろむだ氏が紹介記事を書いている。
https://note.com/fromdusktildawn/n/n062d863a6358
「他者の作品が自分の作品の盗作だと、過剰に思い込んでしまう作家の心理」、「自分の作品が盗作だと疑われたときの、作家の驚きと傷つき」について、よく記述されているので、参考としてこちらにアドレスをしるしておきます。
☆萩尾望都『一度きりの大泉の話』
https://amzn.to/33zK1jB
[2021/05/12 追記]

---

本作は横紙やぶり氏の作品へのオマージュとして執筆いたしましたが、著作権上の問題があるとご本人よりnote運営への申し出があることが判明したため、こちらへの掲載を取りやめるとともに、今後一切公表はしないことをここにしるします。

ただしこれは拙作が著作権侵害にあたることを意味するわけではなく、敬愛する横紙氏のご要望にお応えするための処置であります。

横紙氏には、大変なご迷惑をかけてしまい、誠に申しわけありませんでした。

すでに法律上は問題がないことを確認いたしましたが、日本の文化習慣に反する形で拙作を発表し、氏のお気持ちを傷つけてしまったことは深く反省しております。

今後はこのようなことがないよう十分に気をつけて執筆活動をさせていただきますので皆様どうかよろしくお願いいたします。

また、関係者各位の皆様に対しましても、お騒がせすることになってしまったこと、重ね重ねお詫び申し上げます。[初稿2018.12.21, 改稿12.26]

☆有料部には改行があるだけで、一文字も文章はありません。

ここから先は

0字

¥ 108

いつもサポートありがとうございます。みなさんの100円のサポートによって、こちらインドでは約2kgのバナナを買うことができます。これは絶滅危惧種としべえザウルス1匹を2-3日養うことができる量になります。缶コーヒーひと缶を飲んだつもりになって、ぜひともサポートをご検討ください♬