見出し画像

社会人サッカー交流戦(OB戦)


久しぶりの11人制

市内に社会人チームが無いので、小学生サッカーチームのOBで集まりチームを作り定期的に活動したいみたい。
今回は、県3部のチームを2チーム呼んで交流戦を行った。自チームは、運動不足や普段サッカーをしていない人が多かったらしい。

最初は、必ず4-4-2(4-2-3-1)

必ずと言っていいほど、4-4-2や4-2-3-1で試合をする。
私は、あまり好きではない。
自由すぎて選手の判断次第でポジショニングするためいてほしいところに選手がいないや守備がなんとなくになってしまう。
私は、ボールをつないでシュートまでもっていく攻撃をして、前からガンガンプレスをかけて奪う守備をしたい。

第1試合目

4-4-2のフォーメーションで、試合をした。
私は、途中からCMFで出場した。
相手が、4-1-2-3だったため、中盤で数的不利になっていて簡単にボールを保持されてシュートまでもっていかれるシーンが多く2失点してしまった。
自チームは、まったくシュートを打つことができなかった。
選手が攻撃、守備それぞれの役割が明確になっていなかったのが原因だと考えた。

フォーメーションの提案

第1試合目があまりにも、うまくいかなかったので「3-4-3で戦いたい!」と提案をした。
本当は、「4-1-2-3で、ビルドアップ時は…」のようにしたかったが、時間もないし納得してやってくれるかわからなかったため3-4-3にした。
3-4-3だと、何も言わなくてもある程度合理的に戦える配置になっていると思う。
役割がはっきりしていて、戦いやすい。
戦術がない監督(攻撃時の配置、前から行く時の守備の仕方、撤退守備の仕方が決まっていない)だったら3-4-3にしたほうがいいと思います。

第2試合目

私は、3CBの左で出場した。
明らかに、守備が良くなってシュートシーンが増えた。
それだけではなく、五分五分の戦いができた。
試合の終盤に得点されてしまったが、私個人としては、裏ケアをしっかりして、1vs1は、1回も負けなかった。

交流戦を終えて

コーチをしているチームは、徹底しているが前からのプレスの形をチームで共有することがすごい大事なんだなと感じた。
それだけではなく、4-4-2でふわふわサッカーをすることが好きではないことが分かった。
→コミュニケーションをとるのが苦手なので…
そして、FWやIHがやりたいが、CBが向いているのではないかと思った。
CBを魂でやっていたため、いたるところに怪我が…

経験を活かす

とても良い経験をさせてもらった。
前からのプレスと攻撃時の配置などこれからも徹底していくことでチームの目線がそろうので戦いやすいなと思いました。
今度は、もう少し前のポジションが良いです。
少しでも、コーチのレベルアップにつなげよう。

私事ではありますが、ファンクラブに入っている推しのライブに行ってきました。
結構前に席で、初めてペンライトを振って最高でした。


この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?