見出し画像

横浜武道館の思い出やら色々と

今夜はスターダムを見に行っていた会場ですが、感想を書く気力が残っていない(でも寝たくないので)雑記でも。

調べてみるとプロレスこけら落としがスターダムだったとか!2年前にできたばかりなので中はどこもピカピカ。外装もシックで素敵だと思います。

私の横浜武道館デビューは忘れもしない、1年半位前の新日大会。駅からなかなか会場にたどり着けず、ワンメーター未満であろう場所でタクシーを使うという暴挙に出た日です。今思うと有り得ないエピソード。関内駅出て一体私はどこ目指していたんだ?っていう。

たまたま乗ったタクシーの運転手さんがワールドプロレスリングを毎週チェックするレベルでのプロレス好きな方で!楽しんできて下さいね、と背中を押してもらえた記憶があります。尚、初めてプロレス好きの方と会話をしたのもこの運転手さんだったり。

方向音痴のクセに雑な下調べしかせず‘ま、なんとかなるか’と思っていた私。ハプニングも楽しんだもの勝ちです。今年に入りスターダムに興味を持ち、試合以外の動画をYouTubeで漁っていたら、衝撃の1本がおすすめとして表示されて!

林下選手とQQ在籍時の桃選手が会場までにこにこしながら道案内をするという神動画(色々な意味で)を見つけてしまいました。これを発見していればわざわざタクシーに乗らずに済んだのにな、でもあの運転手さんとの会話もなかったことになるのは切ないな、なんて家で1人悶々としちゃいました。

ちなみに2度目に対面でプロレス好きの方とお話ししたのもこの会場内です。あ、ノアスタッフの方なのですが。席に座りゴングを待っていたらノアコーデ企画で声をかけていただき。顔写さなくてもOKっていうことで記念に撮っていただき、その後拳王選手のお話しをしたのかな?

金剛激推しなのに黒のエムズポロシャツを着ていたのですがその日のメインが武藤選手丸藤選手がGHCタッグに挑戦した日でもあるから的外れではないかなあと。探せばどこかでまだ写真見られるのかも。

後は現時点で最後に飯伏選手を生で見た試合もここ。去年のG1公式戦。もうKENTA選手相手に机持ち出すは場外での絡みが目立っていた一戦です。(奇しくも今夜上谷選手の狂気的な試合を見て、どうしても飯伏選手が頭をちらつきました。)

神奈川県民なので比較的アクセスしやすい横浜武道館、これからも色々な熱戦が生まれてほしいですし、タイミングが合えば現地でプロレス観戦していきたいです!

最後にこれだけは。ジュリア選手対岩谷選手のドロー、しびれました・・・。最高の15分間をありがとう、という気持ちでいます。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,150件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?