見出し画像

独りの時間を減らして、人と交流する

なまじ独りの時間が長いと、ついついネガティブな思いを抱きやすいですね。

と、唐突かつ暗い書き出しで失礼しました。
皆さん、愉しんでますか~?
「愉~more」(「愉しい」をもっと(more))のトシヤです。

9月にダウンしてから実家に戻っています。
実家から車で通える範囲で、発達障害を開示しての就労(オープン就労)を目指して活動中です。

幸い、一社、選考過程にあり金曜日に面接を受けます。
上記の会社に応募(書類選考)のときは、勢いに乗って活動できていました。

ところが、書類選考を通過し、後は面接という段階になって、その勢いがしぼんでしまいました。勢いで活動した反動で、今は動く気力が持ていないのかも知れません。

そうは言っても、面接までもう日にちが残されていません。
できることを少しずつ。

まずは、独りの時間を減らして、他の人と交流する頻度を増やしていければと思います。
対面で話をすることはもちろん、noteやSNSでのやり取りも含めてですね。

勢いに乗れるようなこともできればいいですね。
もちろん、無理のない範囲ですが…

・超短期でバイト
・ボランティア

いろいろ模索できそうです。
少しずつ動いていこうと思います。


サポート、本当にありがとうございます。サポートしていただいた金額は、知的サイドハッスルとして取り組んでいる、個人研究の費用に充てさせていただきますね♪