L字型に座って対話_PositiveShortStory_190131

対話を愉しむための立ち位置・座席

皆さん、愉しんでますか~?
「愉~more」(「愉しい」をもっと(more))のトシヤです。

昨日もマイハニーを駅まで送っていく車中で対話を愉しんでました。
帰り道にふと気づいたことがあったので、ここに綴っていきます。

自分たちが対話する際の立ち位置・座席を振り返る

僕とマイハニーが対話をする際、向き合って座ることが少ないです。車中では運転席&助手席という感じで隣り合っているし、愛の巣(笑)では、リビングのテーブルの一角を支点に、L字型に座る感じ(画像参照)です。

僕たちが主宰しているOne day cafe.kyotoでも、壁に貼ったグラフィックに向かって横に並んだり、床に敷いたグラフィックを囲んで円になって対話しています。

対話を愉しむための立ち位置・座席を工夫

向かい合って話そうとすると、どうしても相手の視線を意識してしまい、対話の中身に集中できませんね。

対話をする際は、必ずしも正面を向かい合う必要はない。
対話を愉しむための立ち位置や座席の位置を工夫していきたいですね♪

サポート、本当にありがとうございます。サポートしていただいた金額は、知的サイドハッスルとして取り組んでいる、個人研究の費用に充てさせていただきますね♪