見出し画像

自分がしたいことだから、結果に責任を持てる

昨日は、勇み足を踏んでしまいました。
「自分がやらなきゃ!」と思ってやろうとしました。

ただ義務感で、自己犠牲の精神で動いていた

しかし、自己犠牲を捧げることが、組織のためにも、自分のためにもならず、却って双方が困り、負担にもつながることを痛感。

義務感で動いてそれが実を結ばなかったとき、「あれだけ尽くしてやったのに…」と仲間を責める気持ちが浮かんできました。

その後、少し時間が経ってから、「義務感ではなく、『自分がしたいからやっている』で動いた方が、仲間も自分も困ることなく、持続的にやっていける」と気づきました。

自分がしたいことだから、結果に責任を持てる

自分がしたいからやっている。
そうした態度で取り組むからこそ、結果に責任を持てる。
結果をありのままに受け入れられる。

逆に、義務感でやると、悪い結果が出たときに「あれだけ尽くしたのに」と感じるし、良い結果が出ると「次も(自己犠牲の精神で)やらなきゃ」と感じて、いつかは限界を迎えてしまう。

では、自分がしたいことって何?
考えてみても、何も今は思い浮かばない。

今はやりたいことがなくてもいいよ

でも、やりたいことが見つからない自分を今は受け入れようとしている。
「一緒に見つけよう。自分のペースでいいからね」と声を掛ける、もう一人の自分がそこにいる。

おそらく、ダウンしてからまだ完全に回復できておらず、やりたいことを考える余裕もなかった。
それに加えて、今は、無職だしね^^;

ここは一つ、明日の障害者合同就職面接会に集中しよう。


就職が決まれば、心身も、懐事情も安定する。
それから、したいことを考えよう。

大丈夫。
僕は今のままで大丈夫。

どんな道を歩むことになろうとも、僕はそのとき、そのとき自分をそのまま受け入れるから。

転ぶたびに、痛みを感じてもいい。
痛みの治癒にどんなに時間をかけてもいいから。
次の一歩をまた踏み出そう。



サポート、本当にありがとうございます。サポートしていただいた金額は、知的サイドハッスルとして取り組んでいる、個人研究の費用に充てさせていただきますね♪