見出し画像

トシヤの雑記帳(42) ~分からないことは本を読んで調べる癖をつけたい~

昨日は結局、通院ついでに図書館に行く件は果たせず。
帰りのバスから、「あ、ここに図書館が!」と気づくも、時既に遅し…

今日も地元の図書館へ

到着して新聞コーナーに直行。
お目当ては、日経新聞朝刊。

が、既に他の人が読んでいたので、断念。
開架スペースに向かう。

今日もいつものように、興味の赴くままに本に手を伸ばす。

・以前から興味のあった「聖書」の解説本
・卓球の「回転」に焦点を当てた本
・パンダについて網羅した本
etc...

日経新聞に空きができるまで、たっぷり本に浸る。
1時間ほど開架スペースで過ごす。

新聞を読んで分からないことがあれば、調べる習慣を

そして、ようやく日経新聞を手に取る。
慣れない経済用語や国際情勢も度々登場するけれども、わからないなりに目を通していく。

あ、そうか!
日経新聞を読んで分からないことがあったら、図書館の本で調べればいいのか!

な~んて、当たり前のことに帰宅してから気づいた^^;
まずは、分からないことが出てきたら、メモする習慣からかな~。

サポート、本当にありがとうございます。サポートしていただいた金額は、知的サイドハッスルとして取り組んでいる、個人研究の費用に充てさせていただきますね♪