見出し画像

#89 2011(平成23)年岩手県における農産保存食料品・調味料、その他の食料品の県内生産額を再推計

1116(農産保存食料品・調味料類)

(1)農産びん・かん詰

#75では、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」における「0931 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く)」の生産額データを採用しました。

今回は、平成23年(2011年)産業連関表総合解説編の方法に基づいて、(公社)日本缶詰協会の「缶詰時報」の生産金額を用いることを考えています。

なので、「缶詰時報」が入手でき次第、再推計に取り組む予定です。

(2)農産保存食料品(びん・かん詰を除く。)

#75では、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」における「0932 野菜漬物製造業(缶詰,瓶詰,つぼ詰を除く)」の生産額データを採用しました。

今回は、指標の対全国比×平成23年産業連関表(総務省)生産額により、岩手県の「農産保存食料品(びん・かん詰を除く。)」の県内生産額を再推計する予定です。

「予定です」と書いたのは、上述の「(1)農産びん・かん詰」の再推計が完了した後でないと、「(2)「農産保存食料品(びん・かん詰を除く。)」の再推計ができないと判断したからです。

(3)砂糖、でん粉、ぶどう糖・水あめ・異性化糖

砂糖、でん粉、ぶどう糖・水あめ・異性化糖の岩手県における県内生産額は0と推計しました。

「#75 2011(平成23)年岩手県食料品製造業の県内生産額を推計」より

今回も、岩手県における県内生産額を0と推計しました。

(4)動植物油脂

#75では、以下の方法によって、推計を行いました。

まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、「0981 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)」の製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。

その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、「0981 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)」の県内生産額を推計しました。

今回は、指標の対全国比×平成23年産業連関表(総務省)生産額により、岩手県の「動植物油脂」の県内生産額を再推計します。

指標は、「0981 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)」の「製造品出荷額等」です。

ただし、「平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計」において、「0981 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)」の製造品出荷額等は「X」と秘匿処理がされています。

一方、2011(平成23)年の前年である2010(平成22)年の工業統計調査にて、「0981 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)」の製造品出荷額等は数値が公表されています。

そこで、「岩手県県民経済計算年報」の主要系列表1「経済活動別県内総生産(生産側、名目)」より、食料品製造業の県内総生産額の2010年から2011年までの伸び率を算出し、2010年の「0981 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)」の製造品出荷額等を掛けることで、2011年の「0981 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)」の製造品出荷額等を推計しました。

なお、岩手県民経済計算年報は年度ベースでデータが掲載されているので、暦年ベースに換算しています。

(5) 調味料

#75では、以下のような方法で推計を行いました。

下記に箇条書きにした、「味噌」を除く調味料の県内生産額を、以下の方法によって推計しました。

  • 0942 しょう油・食用アミノ酸製造業

  • 0944 食酢製造業

  • 0949 その他の調味料製造業

まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。

その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、県内生産額を推計しました。

最後に、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」における「0941 味そ製造業」の生産額のデータを足しました。

今回は、指標の対全国比×平成23年産業連関表(総務省)生産額により、岩手県の「調味料」の県内生産額を再推計します。

指標は、以下の産業の「製造品出荷額等」になります。

  • 0941 味そ製造業

  • 0942 しょう油・食用アミノ酸製造業

  • 0949 その他の調味料製造業

ただし、「平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計」において、「0942 しょう油・食用アミノ酸製造業」と「0949 その他の調味料製造業産業」の製造品出荷額等は「X」と秘匿処理がされています。

一方で、2011(平成23)年の前年である2010(平成22)年の工業統計調査にて、先述の2産業の製造品出荷額等は数値が公表されています。

また、「0941味そ製造業」については、2010(平成22)年、2011(平成23)年ともに、製造品出荷額等の数値が公表されています。

そこで、先述の2産業の製造品出荷額等の2010年から2011年までの伸び率は、「0941味そ製造業」におけるそれと同じ割合であると仮定して、2011(平成23)年の「0942 しょう油・食用アミノ酸製造業」と「0949 その他の調味料製造業産業」の製造品出荷額等を推計しました。

「0942 しょう油・食用アミノ酸製造業」と「0949 その他の調味料製造業産業」に、公表されている「0941 味そ製造業」の製造品出荷額等を加えたものが、指標となります。

1119(その他の食料品)

(1) 冷凍調理食品

#75では、以下のような方法で推計しました。

まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、「0995 冷凍調理食品製造業」の製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。

その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、「0995 冷凍調理食品製造業」の県内生産額を推計しました。

今回は、指標の対全国比×平成23年産業連関表(総務省)生産額により、岩手県の「冷凍調理食品」の県内生産額を再推計します。指標は、「0995 冷凍調理食品製造業」の「製造品出荷額等」になります。

「平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計」の表「題都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」では、「0995 冷凍調理食品製造業」の製造品出荷額等は「X」と秘匿処理がされています。

一方、2011(平成23)年の前年である2010(平成22)年の工業統計調査にて、「0995 冷凍調理食品製造業」の製造品出荷額等は数値が公表されています。

また、同じ「1119(その他の食料品)」に属する「0996 そう(惣)菜製造業」と「0997 すし・弁当・調理パン製造業」については、2010(平成22)年、2011(平成23)年ともに、製造品出荷額等の数値が公表されています。

そこで、「0996 そう(惣)菜製造業」と「0997 すし・弁当・調理パン製造業」の製造品出荷額等の2010年から2011年までの伸び率の平均が、「0995 冷凍調理食品製造業」における伸び率と等しいと仮定して、2011(平成23)年の「0995 冷凍調理食品製造業」の製造品出荷額等を推計しました。

(2)レトルト食品

#75では、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」における「0998 レトルト食品製造業」の生産額データを採用しました。

今回は、平成23年(2011年)産業連関表総合解説編の方法に基づいて、(公社)日本缶詰協会の「缶詰時報」の生産金額を用いることを考えています。

なので、「缶詰時報」が入手でき次第、再推計に取り組む予定です。

(3)そう菜・すし・弁当

#75では、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」における、以下の産業の生産額データを採用しました。

  • 0996 そう(惣)菜製造業

  • 0997 すし・弁当・調理パン製造業

今回は、指標の対全国比×平成23年産業連関表(総務省)生産額により、岩手県の「そう菜・すし・弁当」の県内生産額を再推計します。

指標は、「平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計」における以下の産業の「製造品出荷額等」になります。

  • 0996 そう(惣)菜製造業

  • 0997 すし・弁当・調理パン製造業

(4)学校給食(国公立)★★

#75において推計を行っていない部門で、今回新たに推計します。

平成23年(2011年)産業連関表総合解説編によると、

(1) 保護者負担分:文部科学省スポーツ・青少年局「学校給食実施状況等調査」及び文部科学省生涯学習政策局「子どもの学習費調査(22年度)」から、保護者負担分を求めた。
学校給食実施生徒数×平均給食費
(2) 公費負担分:総務省自治財政局「地方財政統計年報」及び(財)地方財務協会「地方交付税制度解説」から公費負担分を求めた。
(3) 社会資本減耗:内閣府推計額を使用
(4) 生産額:(1)+(2)+(3)

総務省統計局「平成23年(2011年)産業連関表総合解説編」より

となっています。

今回は、指標の対全国比×平成23年産業連関表(総務省)生産額により、岩手県の「学校給食(国公立)★★」の県内生産額を再推計します。

指標は、「学校給食実施状況等調査」における「学校給食実施状況」の「学校給食実施児童数・生徒数」になります。

ただし、「学校給食実施状況等調査」では、

平成23年度調査においては、東日本大震災の影響から事務的負担を考慮し、岩手県、宮城県及び福島県を本調査対象より除く。

文部科学省スポーツ・青少年局「学校給食実施状況調査(平成23年度)」

と記載されていたので、平成24年度の値を用いることにしました。

(5)学校給食(私立)★

#75において推計を行っていない部門で、今回新たに推計します。

平成23年(2011年)産業連関表総合解説編によると、

(1) 保護者負担分:文部科学省スポーツ・青少年局「学校給食実施状況等調査」及び文部科学省生涯学習政策局「子どもの学習費調査(22年度)」から、保護者負担分を求めた。
学校給食実施生徒数×平均給食費
(2) 学校法人負担分:公立学校の公費負担分の構成割合を利用し、推計した。

総務省統計局「平成23年(2011年)産業連関表総合解説編」より

今回は、指標の対全国比×平成23年産業連関表(総務省)生産額により、岩手県の「学校給食(私立)★」の県内生産額を再推計します。

指標は、「学校給食実施状況等調査」における「学校給食実施状況」の「学校給食実施児童数・生徒数」になります。

まず、岩手県「岩手県私立学校ホームページリンク」から、岩手県の私立小中学校のHPにアクセスし、学校給食実施の有無を確認しました。

すると、岩手県内で学校給食を実施しているのは、私立小学校1校のみでした。

次に、学校給食実施児童数についてです。

文部科学省「学校基本調査平成23年度以降 初等中等教育機関・専修学校・各種学校《報告書掲載集計》 学校調査・学校通信教育調査(高等学校) 小学校」 の表「学年別 児童数」より、平成24年度の岩手県における私立小学校の児童数の値を、学校給食実施児童数としました。

(6)その他の食料品

本研究では、(4)その他の食料品の一部の生産額は、経済センサス - 活動調査の「都道府県別の産業細分類別統計表(従業者4人以上の事業所)」における、以下の産業の生産額データを採用しました。

  • 0993 豆腐・油揚製造業

  • 0999 他に分類されない食料品製造業

また、「その他の食料品」に含まれる「あん類製造業」の県内生産額は以下の方法によって推計しました。

まず、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計 表番号3-1産業細分類別事業所数、従業者数 、事業に従事する者の人件費及び派遣受入者に係る人材派遣会社への支払額、原材料・燃料・電力の使用額等、製造品出荷額等及び付加価値額(全事業所)より、製造品出荷額等を従業者数で除することで、従業員1人あたりの製造品出荷額等を算出しました。

その値に、平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 表番号2-1 産業(細分類)別民営事業所数,男女別従業者数及び1事業所当たり従業者数-都道府県における岩手県の従業者数をかけることで、県内生産額を推計しました。

今回は、指標の対全国比×平成23年産業連関表(総務省)生産額により、岩手県の「その他の食料品」の県内生産額を再推計します。

指標は、「平成24年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 製造業に関する集計」における以下の産業の「製造品出荷額等」になります。

  • 0993 豆腐・油揚製造業

  • 0994 あん類製造業

  • 0999 他に分類されない食料品製造業

ただし、岩手県における「0994 あん類製造業」の製造品出荷額等は「X」と秘匿処理がされています。

一方で、2011(平成23)年の前年である2010(平成22)年の工業統計調査では、「0994 あん類製造業」の製造品出荷額等は数値が公表されています。

また、同じ「(6)その他の食料品」に属する「0993 豆腐・油揚製造業」については、2010(平成22)年、2011(平成23)年ともに、製造品出荷額等の数値が公表されています。

そこで、「0994 あん類製造業」の製造品出荷額等の2010年から2011年までの伸び率は、「0993 豆腐・油揚製造業」におけるそれと等しいと仮定して、2011(平成23)年の「0994 あん類製造業」の製造品出荷額等を推計しました。


サポート、本当にありがとうございます。サポートしていただいた金額は、知的サイドハッスルとして取り組んでいる、個人研究の費用に充てさせていただきますね♪