見出し画像

ニュースクリッピング 2023年10月30日

■岩手県
●岩泉町で「鮭まつり」地元の川でとれたさけを味わう
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231029/6040019633.html

●外国客船「レガッタ」ようこそ宮古へ 初寄港、児童がお出迎え
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/10/29/152792

●州首相ら義援金で再建の保育園訪問 ドイツ ラインラント・プファルツ州から
https://www.fnn.jp/articles/-/607462

●コースの高低差約400m平均斜度約5%の難関コースを走る仙人峠マラソンが復活
 岩手・釜石市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/805194?display=1

●釜石で「最後の芸者物語」 名取裕子さん熱演 八王子芸者も伝統芸能披露
https://www.sankei.com/article/20231029-BK2RFAGYC5POXDGV65YYOTE4CY/

●「こども本の森 遠野」来館者5万人達成 安藤忠雄氏が設計
https://digital.asahi.com/articles/ASRBX77CJRBXULUC00L.html

●東日本大震災未経験の児童 スポーツを通して防災学ぶ
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1228351/

●岩手県の賃上げ企業83.9% 前年度を5.5ポイント上回る
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/10/29/152789

■宮城県
●ユヅ生んだリンクも運営難に陥る<薄氷の聖地(上)危機>
https://kahoku.news/articles/20231028khn000024.html

●仙台圏 新築マンション平均4629万円 23年上半期、建築費高騰し坪単価最高
https://kahoku.news/articles/20231027khn000062.html

●「小粒で身入りの良いカキ」宮城県産生食用カキ出荷解禁前に石巻湾で初水揚げ
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news10558vnzf1qvox1437v.html

【国内有数の渡り鳥の飛来地】「伊豆沼」周辺で清掃活動
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news1055vsoko4bi0m1qahf.html

●「人手不足 仕事に関心もって」路線バスの運転体験イベント
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20231028/6000025499.html

■福島県
●いわき市の豊間海岸で清掃活動と「鳴き砂」の調査
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3505

●卸売市場ならではの鮮度や価格!「市場まつり」が大賑わい
https://www.fct.co.jp/news/area_news_3503

●バスの運転手不足が深刻 県内のバス会社が合同で就職説明会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231029/6050024376.html

●汚染水処理設備で放射性物質含む廃液かかった作業員2人が退院
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231028/6050024372.html

●帰還困難区域から自転車を放射能濃度測定しないで無断持ち出し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231028/6050024371.html

●「ダボス会議」の若い世代メンバー 福島の復興状況など視察
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231027/6050024367.html

■熊本県
●環境保全対策など連携を強化 県・熊本市調整会議
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231029-00000008

●人吉駅で『秋のくまてつまつり』 湯前線は来年3月開通100周年
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231029-00000005

●ハロウィーン前に南阿蘇村でカボチャのランタンづくり
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231029-00000004

●熊本市住宅審議会が素案 8年後の市営住宅470戸減が適正
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20231028-00000004

●観光庁「サステナブルな旅アワード」阿蘇草原ツアーが大賞を受賞
https://www.kkt.jp/nnn/news100uk9j334pr9wh41pa.html

●「来春に半導体技術科を新設」注目の熊本県立技術短期大学校でオープンキャンパス
https://www.kkt.jp/nnn/news10086us0wsfbt0wq042.html

●復旧工事続くくま川鉄道 人吉駅で「くまてつまつり」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231029/5000020507.html

●ごみ処理の仕組みなど環境問題について学ぶイベント 八代市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20231028/5000020502.html

■福岡県
●豪雨で被災の浮羽工業高校 久留米アリーナで体育祭
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news964fk00kzs6rz3m2ro.html

■その他
●豪雨被害の小田川付け替え事業で通水式
https://www.rnc.co.jp/nnn/news111e8y0c1bov2np4978.html

・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●今年も開催「御堂筋チャレンジ2023」、歩道・側道を“滞在空間”に
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/102703119/

●名古屋市、新公共交通システム「SRT」の社会実験を開始
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/102603116/

●大阪市、常吉西臨港緑地の魅力向上・管理運営事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/102603115/

●都市の財産である建築の価値を再発見、京都モダン建築祭
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/102000260/

●合格祈願にマンホールカード 下水道のふたは中に「落ちない」から
https://digital.asahi.com/articles/ASRBW7W0KRBWUDCB00H.html

●地域の足はアクセル踏んでも最速19キロ!?
 お年寄りの送迎に注目集める「グリスロ」 葛飾で実証実験
https://www.tokyo-np.co.jp/article/286774

■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●少数民族武装勢力3グループ、軍拠点に大規模攻撃  
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/28-58621.php

●ミャンマー軍の砲弾が中国側に着弾 中国外務省、停戦呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/10/28-58625.php

●ミャンマー総選挙へ布石 国勢調査、強まる民主派監視
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM12E4J0S3A011C2000000/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam

●情報通信省と携帯キャリア、詐欺対策でボイスブランドネームを導入
https://www.viet-jo.com/news/social/231027174031.html

●部分月食、ベトナムでも10月29日明け方に観察可
https://www.viet-jo.com/news/social/231027185534.html

●ハノイ:火災の危険性が高い施設を検査、1062軒の違法建築を発見
https://www.viet-jo.com/news/social/231026192554.html

■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia

●RCEP加盟国への輸出、1~9月は24%増
https://www.nna.jp/news/2584541

■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos

■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore

●発電燃料の安定確保で、ガスの統一調達会社を設置へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/02e7bbfe6651126d.html

●未来に向けたロードマップ公表 より良い生活へ、7つの政策転換
https://www.nna.jp/news/2584605

■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia

●自動車エキスポ、欧米・日中韓のEVずらり
https://www.nna.jp/news/2584706

■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand

●ブリヂストン、タイの生産拠点を再編
https://www.nna.jp/news/2584529

■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia

●インドネシア美容業界最大の展示会、中韓の存在感が際立つ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/10/084735c281e93f6a.html

●BSDで移動コンビニ きょう、EV投入で実証実験開始 三菱商事、ローソン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64709.html

●LRTがまたトラブル 車輪摩耗が想定上回り 当面は減速運転
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64706.html

●物流大手J&F 香港で上場 東南アジア・中国で展開
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64707.html

●ハラル対応の新工場稼働 イ基盤にASEANで事業拡大 ニップン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64708.html

●橋のガラスが崩落 観光スポットで1人墜死  中部ジャワ州
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64703.html

●「日本を裏切るなんて」 インドネシア初の高速鉄道開業でネットにあふれる軽薄な書き込み、建設支援は中国も、真の敵は“ヨーロッパ”である
https://merkmal-biz.jp/post/51464

■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines

■インド
https://www.nna.jp/countries/india

●政府、タマネギの最低輸出価格を設定
https://www.nna.jp/news/2584736

■中国
https://www.nna.jp/countries/china

●1~9月の国内旅行、76%増の延べ約37億人
https://www.nna.jp/news/2584574

■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong

●兵庫県が「酒と食の秋祭り」、県産品をPR
https://www.nna.jp/news/2584189

■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan

●9月の景気信号、11カ月ぶり「黄青」に上昇
https://www.nna.jp/news/2584580

■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea

●現代自・起亜、デザイン部門を組織改編
https://www.nna.jp/news/2584701

■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●NZ中小企業の売上高、3Qは2年ぶり減少
https://www.nna.jp/news/2583938

●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/

●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html

●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●日港連会員/22年度実態調査結果7割が4週8休取得、時間外労働は横ばい
https://www.decn.co.jp/?p=158004

●関東整備局鬼怒川ダム統合管理/職員向け水中ドローン講習会開く、潜行操作など学ぶ
https://www.decn.co.jp/?p=158008

●四国整備局土佐国道/橋梁下部工に3Dプリンター活用、国内の公共工事で初
https://www.decn.co.jp/?p=157995

●竹中工務店/水素ステーションと建物連携を想定、実証施設を再構築し検証
https://www.decn.co.jp/?p=158005

●南丹病院組合/京都中部総合医療センター新棟基本設計(京都府南丹市)、2・5万平米
https://www.decn.co.jp/?p=157993

●国交省/直轄営繕工事価格5年で2割上昇、所要の予算確保を
https://www.decn.co.jp/?p=157998

●厚労省/一人親方の安全衛生対策報告書を公表、建設業の意見反映・報告制度で負担軽減
https://www.decn.co.jp/?p=158010

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。

●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●連載・建築設計事務所/新常態を描く(4)
https://www.kensetsunews.com/archives/887274

●連載・インフラが頭脳を持つ日 YII2023(中)
https://www.kensetsunews.com/archives/887292

●圏央道初のハイウェイ・オアシス/坂東市が事業推進
https://www.kensetsunews.com/archives/887346

●クローズアップ・堺東エリアのまちづくり
https://www.kensetsunews.com/archives/887495

●11月28日から参加受付/多目的屋内施設整備など/豊橋市
https://www.kensetsunews.com/archives/887515

●DBO特定事業に選定/近く提案競技を公告/山形市民会館
https://www.kensetsunews.com/archives/887259

【記者座談会】政府有識者会議、最終報告たたき台/国交省、GX建機認定制度創設
https://www.kensetsunews.com/web-kan/887198

【千葉・八千代「52間の縁側」に】23年度グッドデザイン大賞/日本デザイン振興会
https://www.kensetsunews.com/web-kan/887196

【最終回を公開】中高生向けPR動画/70周年記念事業で東保証が公開
https://www.kensetsunews.com/web-kan/887194

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?