マガジンのカバー画像

知ってるとどこかで役立つかもしれないトリビア

11
知らなくても困らないが、知っていると色んな場面で話のネタになるトリビアです。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

地名の由来からわかる歴史の面白さ

日本には様々な地名が存在します。 物流事務をしていると、読み方のわからない地名に出くわす事も多いです。 そこでふと、地名の由来が気になり調べてみる事にしました。 珍しい地名もありますが、皆さんも良く知っている有名な地名でも、 意外とその由来は知らなかったりすると思います。 今回はそんな、土地に名が付いた由来の記事です。 神戸兵庫県の県庁所在地である神戸。昔は「かんべ」とも呼ばれていたそうです。 「かんべ」とは、神社に租税を納めている民の事を指します。つまり神社の所領を

意外と知らない!その5:焼きおにぎりが生まれた訳

私は友人とよく居酒屋さんに行きます。 お酒を片手に談笑したり語り合ったりする時間は、幸せなひと時です。 そんな折、メニューにある「焼きおにぎり」が目に止まりました。 その時「なぜ、おにぎりを焼こうと思ったのだろう?」と思い、 調べてみる事にしました。 焼きおにぎりの誕生早速ですが、新潟県に「けんさん焼き」という郷土料理があります。 実はこの「けんさん焼き」が、焼きおにぎりのルーツとなっているそうです。 戦国時代には、陣中食と呼ばれる携行食がありました。 代表的なもので「

意外と知らない!その4:紫外線対策!4つのSTEPでわかるUVケア商品の選び方!

東京では気温が20度を超える日も出始めて来ました。 早くも春から夏へ、移り始めるのを感じています。 そんな夏が近づき始める頃に特に気になるモノの1つは、 紫外線対策ではないでしょうか。 今回は紫外線の仕組みと、その対策の一つ「UVケア商品」についての記事となります。 紫外線の構造そもそも紫外線とは、どういうモノを指すのでしょうか。 波長が短くなるにつれ、生物への影響が大きくなります。 しかしUV-Cはオゾン層で吸収される為、実際に地表に届くのはUV-A、UV-Bとなり