見出し画像

🔔心響 KOKONE〜魂の追想🔔


2023年夏の最後のイベントは
9月3日(日)光が丘美術館で行われた
千尊鐘のコンサートでした。


千尊鐘 せんぞんしょう Senzonshō)とは?


お鈴(おりん)を棒又はバチで叩いて音をだす打楽器です。
千尊鐘は、富山県高岡市にて明治40年に創業した仏具メーカー、
株式会社 山口久乗が創り出した「久乗おりん」を使用しています。

日本で古くから親しまれているお鈴を
千尊鐘創始者の千代(Chiyo)こと萩原千代が
独自の枠に捉われない演奏スタイルに創設し、
千尊鐘と命名しました。



音域はC3からC6まで。低音部はC3からC4。
中音部はC4からC5。高音部はC5からC6。

形態は低音部のおりん大13個、中音部のおりん中13個、
高音部のおりん小13個の
全部で39個のおりんで構成されています。
演奏には木魚を叩く時に使われる“木魚ばち”が
主に使用されています。

演奏形態としてはそれぞれの音域をピアノのように
鍵盤楽器の配列に並べて、
大、中、小と順番にコの字に配列し、
中に入り座位で演奏します。

曲によってはコの字の中に2人以上入り演奏することもあります。

演奏時に、よく一緒に使用される楽器として、
神楽鈴(かぐらすず)、締め太鼓(しめだいこ)、
ハープ、そしてピアノがあります。

今回のコンサートでは特別錫杖(シャクジョウ)を
お借りして使用しました。



歴史としては浅く、2020年に千代(ちよ)が
千尊鐘という演奏形態を創設しました。


創始者の千代さんをはじめ、
千純(ちすみ)さん、千由(ちゆ)さんが
奏者として活動しています。


千壽デビュー



今回、千純さんのピンチヒッターで
演奏をすることになりました。
演奏に参加して!と
お声がかかったにはいつだったか、
記憶が曖昧なほど頭がいっぱいな時期で
簡単に引き受けてしまいました。

名前は千壽(せんじゅ)
みな、お弟子さんは自分の名前の字に千をつけます。
千を『ち』と読まず『せん』にしていただきました。
なんだか日本酒のお名前ですよね・・・笑

7月は明日館コンサート、
8月はチャリティーコンサート、
パイプオルガン発表会と続く時・・・

8月7日、パイプオルガンリハーサルの日の午前中
楽譜をもらいました。
え?これ全部?
私は何やるの?

頭の中はこんがらかったたまま
初めて木魚ばちでおりんを奏でました。

なんと良いおとなのでしょう・・・
波動を感じます。

3回の練習、あまりにも短い時間で
9月3日に本番を迎えました。

私の担当はおりん、ピアノ、神楽鈴、錫杖 ・・・
なんでもやります。

コンサート本番



🎵演奏曲目

迦陵頻伽(作曲:萩原千代)  
薬師如来(  〃    ) 

【2023年3月オンラインコンテスト“岡山杯“入選曲】



日本の美しい四季(編曲:萩原千代)
   春  さくらさくら〜早春賦〜花
   夏  夏の思い出〜海〜浜辺の歌
   秋  どんぐりころころ〜赤とんぼ〜七つの子
   冬  たき火〜雪〜冬の夜


千尊鐘のための組曲『慶び』(作曲:萩原千代) 
   福
   光
   寿
   祝
   恩

モデル・パフォーマーのまつながまきさんの即興舞が
華やかな世界に誘います。

光ヶ丘美術館



1000年祭グランドピアノ ダイアナさんも所蔵してた同じ型です。

オーストリア1000年祭(1996年)を機にベーゼンドルファーは、
特別な企画を打ち出しました。
製作されたピアノは、その名も「1000年祭グランドピアノ」です。

有名な歴史モデルを担当するチームがベーゼンドルファー社の中で結成され、この伝統と革新を組み合わせたグランドピアノをデザインしました。

この世界限定12台の特別モデル「1000年祭グランドピアノ」は、典型的なベーゼンドルファーの形状となっており、その外観は文化的に貴重な伝統を表現しています。

ピアノ製造技術は永遠の文化的価値を与えています。

HPより



どんぐりころころ輪唱

桔梗屋

美術館脇の小道を進と、趣のある古民家があります。
ここがそば処 桔梗屋さんです。
今回は流石にお蕎麦をいただく時間はなく残念。
去年はこちらで美味しいお蕎麦をいただきましたよ。


コンサートを終えて


ソロのピアノとオルガンは1人でコツコツ練習する楽器です。
一方アンサンブルで演奏する「おりん」は
1人で演習したものを持ち寄って
それぞれの音を聞き合い
心を合わせて音を響かせていくものです。

まさに心響です。

それにはまず自分の音を出せないとなりません。
おりんともっともっとな仲良しにならなければ
とても奏でることはできないと思わされました。


さあ次回までに
もっともっとおりんに触れていたいと思います。

そして音楽だけでなく
日常の生活の中でも
心が響くことができたらと思います。

ご来場の皆様の温かな眼差しの中で
なんとか無事にデビューを果たしました。

ありがとうございました。

次にお目にかかるまでにしっかり自主練重ねます♡

#千尊鐘
#萩原千代 #光が丘美術館
#コンサート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?