横田基地友好祭ネタ第二弾🇯🇵🇺🇸

横田基地友好祭
3年ぶりの開催
まだ海外に行くにはちょっと微妙だけど横田基地ならちょっと海外気分
大統領来る!?
https://youtu.be/mq2ds3gUXxI
そんな考えのひとが集結したのか来場者は2日で11万人でした。
ちなみに横田基地がある東京都福生市の人口は約6万人です。

不思議ですよね。
日本にいながら米軍というものを身近に感じれる日本。
かなりインパクトあると思います。
中学生くらいになるとすこし考えが変わるのか、「なんで米軍基地が日本にあるんですか?」と聞いてきた子がいます。「君のおじいちゃんとおばあちゃんに聞くともっと詳しく聞けると思うし、学校の先生に聞くのもおもしろいと思うよ」という話しをしました。キーは戦争が絡んでるという話しもしたのでいまのウクライナの情勢にもその子は興味持つかもですね。
ちなみに自分と横田基地というつながりは小学生時代の英会話の先生に連れられてよく来てました。あと、夏になると野球のリトルリーグの大会がありとても楽しかった。球場行くと見たことない色のアイスもらえたり。いま思うとファンドレイズで売り出されてたアイスを選手たちは無料でもらってたんだなと。そういういろんなきっかけがあり、いま私は横田基地で働いてます。自分で動いたぶん、人に会ったぶんいろんな財産になり、きっかけとなってます。野球に関しては目立った選手にはなれなかったですが・・・
いま思うことはマーケティング的に考えると、米軍基地訪問がきっかけでその後アメリカに行ってお金を落としてくれればアメリカ政府は喜ぶところかもですね。
小さいころにマクドナルドのハンバーガーを食べてもらうマーケティングプラン、早い時期にディズニーランドを体験してもらい顧客をつかむマーケティングプラン。アメリカ社会はおもしろいですね!日本の社会でおもしろいと感じるのは100円ショップのビジネスモデルですかね。

フォローお願いします✋🏻

★note
https://note.mu/toshi8kato

★YouTube 
https://youtube.com/channel/UCxnIdfKAI7e2jKHCOrfERLg

★Twitter
http://twitter.com/mrtoshikato

★TikTok
www.tiktok.com/@mrtoshikato

★Clubhouse 
@mrtoshikato

★なにかありましたらこちらまで↓
toshi8kato@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?