見出し画像

『丸の内プラチナ大学 逆参勤交代コース 北九州市フィールドワーク』に参加してみませんか。


北九州市 2050まちづくりビジョン note事務局の小倉地区担当です。

『逆参勤交代』を知っていますか。

『逆参勤交代』とは、江戸時代の参勤交代とは逆に首都圏から地方へ人の流れを創り、関係人口の増加や地域の活性化を目指すもの。
エコッツェリア協会(一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進 協会)が運営するビジネスパーソンを対象としたキャリア講座であり、期間限定型ワーケーションで日本全国の地域が抱える課題や潜在的価値を都市のビジネスパーソンと一緒に考え、地域の発展や新たな魅力づくりを目指す事業です。
 

北九州市でも、2022年12月16日~18日『丸の内丸逆参勤交代コース 北九州市フィールドワーク』の開催を予定しています。

これに先立ち、11月8日東京にて、講座が開催されました。

東京講座では、北九州市で開催されるフィールドワークに向け、本市の課題を共有するとともに、テーマである「2050まちづくりビジョン」を具現化するためのヒントを話し合いました。

また、東京講座の最後には、郷土料理や地酒などを振る舞い、本市の食文化にも触れていただき大いに盛り上がりました。

下記が『丸の内プラチナ大学 逆参勤交代コース 北九州市フィールドワーク』の概要です。

2泊3日の日程で小倉、黒崎地区でまちに関わる人たちとのコミュニケーションを通じて魅力や価値、課題を深掘りしてもらいます。また、夜景や食など冬の北九州を楽しんでいただきます。 

●主催
丸の内プラチナ大学
 
●開催日時
2022年12月16日(金)~18日(日)
 
●対象
どなたでも参加いただけます
 
●定員
10名 
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
 
●参加費
33,000円(税込)※プログラム費、宿泊費込み
※現地までの交通費は各自負担となります。
 
●詳細・申し込み方法
以下リンクよりお申し込みください。
申し込みはこちら
 
●申し込み期間
2022年12月2日(金)まで
 
●お問い合せ先
丸の内プラチナ大学事務局
メール:platinum@ecozzeria.jp
電話:03-6266-9400(エコッツェリア協会)
 

是非ご参加ください!北九州市でお待ちしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?