見出し画像

何で写真を撮っているのか、写真で何を撮りたいのか

タイトルの事を最近はずっと考えているのだが、これからは写真で何を撮りたいか、と考えるよりも人生において興味のあるテーマを考え、それを写真でどう表現するのかという方向で考えた方がいい気がして来た。写真はあくまで方法だ。(その方法も芸術として昇華させたいという思いもある)

最近はどうも「今日は何を撮ろうかな」とか「どこに撮りに行こうかな」という事を考えてしまい、そうやって写真を撮る事自体が主語になってしまっているせいかどうも外に出るのが億劫に感じてしまう。
しかし外に出る理由も写真を切り離すとほとんど無くなってしまうという悲しい人間な私。だから主語を変える為の何かが必要だと感じる。

そしてそれを見つける為にはやはり本を読むなりしていろんな事を学ぶしかないのだろうなと思う。
芸術が盛んな国の写真学校ではまず生徒はカメラに触らずに、テーマを決めてそれについて調べたレポートを書くという。
今の私に必要なのはここだろうなと思う。

タイトルについて考える過程を最初は書こうと思っていたが、どうすれば良いかの答えが自分の中で割とすぐに見つかってしまったので結果よくわからない文章になってしまった。
とりあえずカメラや写真が主語にならないような考え方をしていこうと思う。


フィルム写真の文化の一助になるよう活動を続けたいと思います。フィルムや印画紙、薬品の購入などに使わせて頂きたいと思うので、応援の程よろしくお願い致します!