見出し画像

2020-21AW【FIVEONE FACTORY 展示会】今時、アパレル展示会はシーズン毎に必要か?

アパレルメーカー様から専門店様の小売店向けに、オーダースーツ・ジャケット・トラウザーズ・コートの新型から定番まで展示、商談をさせて頂いていたので、不安ですが、しかし。
今時、アパレル展示会は毎シーズン必要か?
結論は、年一回にしたら、今までにない提案も出来るかもしれないと!
ピンチをチャンスに変えるという発想で、来シーズンから年一回にして、2022春夏秋冬の展示会を開催する事にしようかと考えてます。

中身は、アパレルの提案としては掟やぶりですが、真面目にオールシーズの提案を中心に、四季毎に季節感のあるラインナップをちりばめ、オールシーズンにプラスでメリハリがある内容にしたいと思います。

未来志向は、シーズンのスタートで定価販売、後半にセールという流れから、通年の定価販売をしながら、季節感のあるラインナップは、セールてはなくキャンペーンやフェアで、お得な企画販売を提案するの自然なやり方かなと、
在庫=セールになるなら作らない。
古い体質を変えるなら、それも選択肢。
勢いがある、新しい人気ブランドは、販売力が半端ないので、そもそも受注見込みがあり売り切れて手に入りにくい。

そうではないなら、受注してから作る方法がシンプルにエシカルだと悟られ、消費者側に気づかれる。その前に変えていかないと、ますますアパレル不況は拡大してもおかしくないはず。

勿論、私達も後者になるために、ブランド力=販売力を高めるということは...大事です。
これは、次回に投稿出来たらと思います。

倫理観については、前回にコラムにしましたが、持続可能なアパレル事業(工場経営)については、次次回に投稿出来たらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?