マガジンのカバー画像

マレーシアライフ

14
生活拠点としているマレーシアについていろんなことを書いていきます。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

東京ロックダウンに備えて マレーシアロックダウン時の私たちの生活

先程のオリンピック延期の記事をマレーシアで目にしました。 EU圏やアメリカでの都市封鎖の中、私はこの記事を読んでハッとすぐに頭をよぎったのは東京都心のロックダウンです。 これまでIOCによるオリンピック開催延期の承認が下りなかったため、その前に封鎖などはどうしても決断ができずにいるのではと予想していました。 ちなみに私が住むマレーシアでは既に1週間前からロックダウン状態です。 政府の判断はとても早かった。 今後もし、東京がロックダウンした場合の想定はだいたいみなさ

移住してわかったマレーシア(交通事情編)

マレーシアからこんにちは。 今回はマレーシアの交通事情についてお話したいと思います。 マレーシアは日本と比較するとまだまだ整備されていないですが、徐々に開発も進み昔から住むローカルの人に話を聞くとだいぶ綺麗になってきていると言います。みなさんご存知のシンガポールではマレーシアと隣の国ではありますが、とても道も整備され地下鉄まで走っている近代的な街ですが、マレーシアはいったいどんな状況なのか。そのあたりをざっと書いてみたいと思います。 *マレーシア国内の移動手段は?・自家

移住してわかったマレーシア(買い物編)

*現地の食材が揃うローカルマーケット マレーシアといえば物価の安さを期待している方がほとんどかと思います。 ローカルのフードマーケット(現地ではパサと呼ぶ)に行くと、食材の多さと安さに驚かれると思います。 さすが温暖な気候と自然の豊かさを持つマレーシアということもあり様々な野菜や果物が豊富に揃っています。 友人を連れて行くとその安さと豊富さにみんな驚いています。 肉や魚介類も豊富ですがローカルマーケットだと肉なんかはその場でさばいていたり豚が顔ごと販売されていたりで抵抗があ